鷗州塾 玉島長尾校の口コミ・評判
回答日:2024年12月05日
鷗州塾 玉島長尾校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(93081)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 岡山県立水島工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学習意欲が湧く工夫がされていて、良いと思います。教材やテキストも見やすく、解説も分かりやすく丁寧だと思われるからです。先生も熱心でアドバイスを色々くれるところも良いです。同世代の子が、多いので勉強もあまり苦に感じないように思われるからです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が合っている点は、自宅から比較的近いため通うのにとても便利なことです。また、先生がたも温和で優しいため、デリケートな年齢の子供に合っていると思います。合っていない点は、少し難易度が高いかなと思うことがある時です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
岡山県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
鷗州塾 玉島長尾校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(期末テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(中間テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料は中学3年で、5科目実施しているので、50〜70万円程を見込んでます。
この塾に決めた理由
自宅から、比較的近くて、治安も良いと思われる場所にあり、子供を通わせるのに安心感があるからです。また、合格者を毎年多数出しているところに感銘を覚えたからです
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方々は男性のようですが、子供に分かりやすいように丁寧に教えてくれるようです。アドバイスも的確で分かりやすいところが、良いと思います。分からない時は、そのままにせず、詳しく分かりやすいよう解説してくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストなどで、理解度をチェックすることは必須です。小集団での授業で、目指す進路は個々に違うようですが、得点をあげることをみな真剣に取り組んでいます。英語のスピーチや発表もあり、緊張感を感じる機会もあると思います。
テキスト・教材について
問題と解説が一体化したタイプのテキストを使用しているようです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
5教科をカリキュラムに組んで、学習しています。中間テストや期末テスト前にはテスト対策もしてくれてるようです。授業の難易度はやや難しいといったところだと思いますが、応用力が身につくことが期待出来ます。もちろん、基礎力を身に着けることにも力を入れてます。
定期テストについて
5教科テストがあり、全国、県内、塾内の順位や偏差値が分かります。
宿題について
学校からの宿題もあり、両方するときは、限られた時間で懸命にしないといけないので、けっこう大変です。内容は簡単な物から難しいものまであります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
電話で連絡されることはなかったです。主に面談のときに成績や志望校のことなど、今後の予定など色々連絡したり話してくれます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の授業での様子を聞いたり、試験結果から成績について、今後伸ばしていくのにどうすべきかなどのアドバイスがあったりします。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振な時は、そのまま諦めずにとにかくものすごく頑張るようにアドバイスをもらいます。また、分からないことは解決し、しっかり覚えるよう促されます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾の中は、冷暖房完備で、快適な温度が保たれています。清潔感があり、集中して勉強できる環境といえます。
アクセス・周りの環境
近くに徒歩6分程度でてどり着く駅があり、道路も広くきれいに整備されてます。
家庭でのサポート
あり
塾から持ち帰るテキストや、小テストの解説などをよく復習して、成績があがるように自宅でも学習意欲を持つようにしてます。