1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 安中市
  4. 安中駅
  5. 適塾 安中教室
  6. 24件の口コミから適塾 安中教室の評判を見る

適塾 安中教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

適塾 安中教室の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 20%
  • 高校受験 60%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 20%

総合評価

5

20%

4

40%

3

40%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

20%

週2日

0%

週3日

20%

週4日

0%

週5日以上

60%

その他

0%

1~10 件目/全 24 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月6日

適塾 安中教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 安中教室
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合評価として、最高点をつけた理由として、まずは志望校に合格出来たという結果がでた事です。又、エンジンのかかりが極端に遅いという弱点を克服し、模試偏差値も50から60に引き上げる事が出来ました。本人の勉強習慣もつき、大変感謝しております。

この塾に決めた理由

志望校である新島学園付属中学校に近く、自宅からも近く、また、合格実績も大変優れているので、この塾に決めた理由です。

志望していた学校

新島学園中学校

講師陣の特徴

教師の種別については、大変教育熱心であり、情熱的に勉強を教えていただいた。又、レベル的にも中程度であった子供の学力を高レベル水準までに引き上げていただいた事については、心から大変感謝すると共に、凄い事と感嘆致しました。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、受験生個々人のレベルに合わせて、きめ細やかな授業を行なって頂いたので、大変感謝すると共に、一人一人の成長度合いに応じて、学力が向上し、他受講生が互いに切磋琢磨して、能力を高めあえて良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月10日

適塾 安中教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 安中教室
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合評価の理由として、受講生ひとりひとりの適性、得手不得手、成績向上に向き合い、管理していただき、競争原理が働いていたことにより、子供本人の成績向上に顕著な傾向が見え、大変満足いく結果(志望中学合格)となった。

この塾に決めた理由

受験した子供の自宅から、比較的近い距離にあり、また、入学を希望していた新島学園中学への合格実績も高いものであったので

志望していた学校

新島学園中学校

講師陣の特徴

講師は、ベテランで、大変おしえ方が上手であり、また受講生ひとりひとりの適性、得手不得手、性格を考えていただいたうえで、受験に向き合い、受講生ひとりひとりの成績向上に務めていた事を評価していますので、大変満足いくものであった。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、受講生ひとりひとりの適性、得手不得手、性格等を考えていただいたうえで、受験に向き合い、受講生ひとりひとりの成績向上に務めていただいたカリキュラムになっていたので、大変満足いくものであった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

周囲の環境は、道路交通量が多いので心配

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月23日

適塾 安中教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 安中教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期テストが近くなると多くの人が来てうるさくなっている時もあるけど、受験勉強が全然集中出来ないという人も授業を週に一コマ受けるだけでも自習室はいつでも使えるため、受験生の味方だし、先生たちも受験の応援を全力でしてくれるので、頑張ろうと思えると思うから。

この塾に決めた理由

家から近く、友達も多いため。また、コンビニも近くにあるので、ちょっとしたおやつやお昼を軽く食べることができ、少しでも勉強をする時間を多く出来ると思ったから。

志望していた学校

群馬県立高崎女子高等学校 / 東京農業大学第二高等学校 / 高崎商科大学附属高等学校

講師陣の特徴

大学生のような若い人からベテランのひともいて、教科ごとに先生がかわってくれる。とても明るくて話しやすいので、進路相談などもしやすい。厳しい時は厳しいが、ちゃんとしている子にはそれなりの態度を取ってくれるし、ちゃんと褒めるところは褒めてくれる。

カリキュラムについて

個別では一人一人がやりたいものをやらせてくれ、分からないものを質問する。そのため、どんどん新しいことがわかっていくし、理解が深まる。集団では、基礎を身につけることが出来る。学校の授業で理解できなかったことを集中授業ではしっかり理解することが出来る。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅からはすこしあるくが、学校やコンビニがちかく、通いやすいと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月11日

適塾 安中教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 安中教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

基本的に自分の実力アップにはいいと思う。だけど、小学生が少しうるさかったり、虫がいて、少し不快に感じることもある。コンビニから近くて、休憩中に少しつまむものを買ったり、ごはんを食べたりできるのでそこも良いとおもう。

この塾に決めた理由

家から近く、同じ学校の人がおおく通っており、兄も入塾していたから 学校帰りでも1人で歩いて行けるきょりにあり、、コンビニも近くて行きやすいから

志望していた学校

群馬県立高崎女子高等学校 / 東京農業大学第二高等学校 / 高崎商科大学附属高等学校

講師陣の特徴

大学生くらいの人から60歳くらいの先生まで幅広い。各教科ごとに専門的な先生もいてわかりやすい。生徒とも和気あいあいとしていて話しやすいし、質問もどんどん答えてくれるため、みんなが質問をしやすい環境にしてくれてると思う。

カリキュラムについて

受験期になるとひとりひとりの課題表を作ってくれ、その人のレベルにあった参考書やテキストを選んでくれる。また、週1時間の授業だけでも自習ができるので、受験生からしても通いやすいとおもう。小中高生誰でも行けると思う。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

すぐ近くにローソンがあり、新島学園からも歩いてすぐです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月16日

適塾 安中教室 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 安中教室
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師がアルバイトではなく、全員が長年塾で勤めてきた講師なので指導方法が安定しています。また、授業をするだけではなく、長期休暇の勉強スケジュールを管理してくれたりや受験当日に会場へ応援しに来てくれるなど、徹底的にサポートしてくれるため生徒としては非常に心強い存在になると思います。

志望していた学校

高崎市立高崎経済大学附属高等学校 / 群馬県立高崎北高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月5日

適塾 安中教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 安中教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

あまり良くわからない。ただ通っているだけのようになっているけれど自習などができるのが良い点。子供が塾に来たか分かるようタイムカードになぅているのでズルは出来ない。夏期冬期講習が見当たりのようについてくる印象です。金額のその割に成績はついてこないなぜだろう?もう少しレベルにあった指導をしてもらいたい。駐車場も狭く道を横断するような形なので夕方はかなり危ない。もう少し安全に横断だきるよう誘導員を 増やして貰えたらありがたい。

志望していた学校

法政大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は適塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月6日

適塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合評価として、最高点をつけた理由として、まずは志望校に合格出来たという結果がでた事です。又、エンジンのかかりが極端に遅いという弱点を克服し、模試偏差値も50から60に引き上げる事が出来ました。本人の勉強習慣もつき、大変感謝しております。

この塾に決めた理由

志望校である新島学園付属中学校に近く、自宅からも近く、また、合格実績も大変優れているので、この塾に決めた理由です。

志望していた学校

新島学園中学校

講師陣の特徴

教師の種別については、大変教育熱心であり、情熱的に勉強を教えていただいた。又、レベル的にも中程度であった子供の学力を高レベル水準までに引き上げていただいた事については、心から大変感謝すると共に、凄い事と感嘆致しました。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、受験生個々人のレベルに合わせて、きめ細やかな授業を行なって頂いたので、大変感謝すると共に、一人一人の成長度合いに応じて、学力が向上し、他受講生が互いに切磋琢磨して、能力を高めあえて良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月10日

適塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合評価の理由として、受講生ひとりひとりの適性、得手不得手、成績向上に向き合い、管理していただき、競争原理が働いていたことにより、子供本人の成績向上に顕著な傾向が見え、大変満足いく結果(志望中学合格)となった。

この塾に決めた理由

受験した子供の自宅から、比較的近い距離にあり、また、入学を希望していた新島学園中学への合格実績も高いものであったので

志望していた学校

新島学園中学校

講師陣の特徴

講師は、ベテランで、大変おしえ方が上手であり、また受講生ひとりひとりの適性、得手不得手、性格を考えていただいたうえで、受験に向き合い、受講生ひとりひとりの成績向上に務めていた事を評価していますので、大変満足いくものであった。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、受講生ひとりひとりの適性、得手不得手、性格等を考えていただいたうえで、受験に向き合い、受講生ひとりひとりの成績向上に務めていただいたカリキュラムになっていたので、大変満足いくものであった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

周囲の環境は、道路交通量が多いので心配

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月23日

適塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期テストが近くなると多くの人が来てうるさくなっている時もあるけど、受験勉強が全然集中出来ないという人も授業を週に一コマ受けるだけでも自習室はいつでも使えるため、受験生の味方だし、先生たちも受験の応援を全力でしてくれるので、頑張ろうと思えると思うから。

この塾に決めた理由

家から近く、友達も多いため。また、コンビニも近くにあるので、ちょっとしたおやつやお昼を軽く食べることができ、少しでも勉強をする時間を多く出来ると思ったから。

志望していた学校

群馬県立高崎女子高等学校 / 東京農業大学第二高等学校 / 高崎商科大学附属高等学校

講師陣の特徴

大学生のような若い人からベテランのひともいて、教科ごとに先生がかわってくれる。とても明るくて話しやすいので、進路相談などもしやすい。厳しい時は厳しいが、ちゃんとしている子にはそれなりの態度を取ってくれるし、ちゃんと褒めるところは褒めてくれる。

カリキュラムについて

個別では一人一人がやりたいものをやらせてくれ、分からないものを質問する。そのため、どんどん新しいことがわかっていくし、理解が深まる。集団では、基礎を身につけることが出来る。学校の授業で理解できなかったことを集中授業ではしっかり理解することが出来る。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅からはすこしあるくが、学校やコンビニがちかく、通いやすいと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月11日

適塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

やっぱり自分の好きなペースで勉強をすることができるというところがな他の塾と唯一無二なところで先生がフレンドリーな人だというところが塾をやめようという気がなくなって長続きするようになって他の塾と比べ比較的安いところや通塾しやすい場所にあるという良いところがたくさんあるから

この塾に決めた理由

通塾しやすい場所にある塾で価格は他の塾と比べ比較的安い塾で生徒一人一人に寄り添ってくれる先生がいて雰囲気が良さそうだったから

志望していた学校

東京農業大学第二高等学校 / 群馬県立富岡高等学校

講師陣の特徴

講師は全員教員免許を持っていて大学の卒業経験がある人で、全員生徒一人一人に寄り添ってくれる人で生徒一人一人に合わせて優しく丁寧に分からないところなどをおもしろく分かりやすく教えてくれる講師一人一人が専門の担当教科を持っていて

カリキュラムについて

カリキュラムは生徒一人一人がことなる難易度のテキストを使って学習をして分からないところや疑問に思ったところなどを自分で講師の人に教えてもらうスタイルで自分で難易度を決めることができるので難しすぎてできないというところがなく、気軽に相談することができる

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

バイパス沿いでとても通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください