適塾 安中教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
適塾 安中教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年01月から週5日以上通塾】(105076)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 群馬県立高崎女子高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基本的に自分の実力アップにはいいと思う。だけど、小学生が少しうるさかったり、虫がいて、少し不快に感じることもある。コンビニから近くて、休憩中に少しつまむものを買ったり、ごはんを食べたりできるのでそこも良いとおもう。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校からも自転車で行けるので、めんどくさがり屋にとっては良いと思う。また、週1時間だけでも自習が毎回できるので、自習をたくさんしたい自分にも合ってると思う。課題も一人一人違うものを出してくれるので、自分に合った問題ができる。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
適塾 安中教室
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の人がおおく通っており、兄も入塾していたから 学校帰りでも1人で歩いて行けるきょりにあり、、コンビニも近くて行きやすいから
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生くらいの人から60歳くらいの先生まで幅広い。各教科ごとに専門的な先生もいてわかりやすい。生徒とも和気あいあいとしていて話しやすいし、質問もどんどん答えてくれるため、みんなが質問をしやすい環境にしてくれてると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習の際に部屋にいる先生に分からない問題を聞くことが出来る。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
個別では、2、3人が1人の先生に教わる形。好きなテキストなどを解く中で、分からない問題があったらせんせいにきく、という感じ。集団は、10人くらいが学校の授業のようにホワイトボードとテキストを使い行う。ペースは少し早めかも。
テキスト・教材について
必修サマー、ウィンターなど
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験期になるとひとりひとりの課題表を作ってくれ、その人のレベルにあった参考書やテキストを選んでくれる。また、週1時間の授業だけでも自習ができるので、受験生からしても通いやすいとおもう。小中高生誰でも行けると思う。
定期テストについて
2、3ヶ月に1回統一テストがある。また、一年に一回、計算、漢字、英単語のテストが順位つきで中学生で行われる。
宿題について
ひとりひとりに課題が出される。また、集団授業では、そこでも宿題が出される。ちゃんとこなす生徒にはあまり指定しないこともある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
自習室の利用についてや、塾の日程など。テストがあればそのお知らせ。カードを使って、親に入退室のお知らせも毎回とどく。
保護者との個人面談について
半年に1回
進路について。また、テスト結果などのお知らせ。または、塾の今後の授業内容を決めたりもする。受験期になると多くなる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手教科の克服のために、簡単なテキストからやり、そこから少しずつ難しいテキストにしていってくれるので、よかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
消毒を生徒が変わる事におこなっている。
アクセス・周りの環境
すぐ近くにローソンがあり、新島学園からも歩いてすぐです