適塾 富岡教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
適塾 富岡教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(97150)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 富岡市立富岡中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
真剣になってみてくれる先生が多いです。 子どもの勉強の理解度も上がるようで、さらに頑張りたいと思わせてくれるような塾だと思います。 金額的にすこし高めですが、授業も多いのでそれでも良いかなーなんて思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
静かで少人数制が合っていると思います。 塾の頻度が冬休みや夏休みなどは多くなるため、授業時間が変わって間違えないように注意する必要があります。 自宅から塾が遠く、送迎の自由が効かない家庭では継続が難しいと思われます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
群馬県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
適塾 富岡教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(学力試験)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(学力試験)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代、授業料
この塾に決めた理由
兄が通っていて割引が効いたから。また、自宅から近く、一人でも通いやすい立地であったから。静かな環境で、少人数制で子どもにもあっていたから。また紹介制度もあり良い。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生方が多い様子です。あまり人事の入れ替わりなどがないため、同じ先生に長く見てもらえるメリットがあります。 淡々とした感じの先生が多く、どんな生徒にも受け入れやすいイメージです。 男性の先生ばかりです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
静かに淡々と進められます。 それぞれの教科担任がいるようです。人数が少なく、集団授業であっても、異なる学年のこと授業を受けているようです。しかし勉強はそれぞれ異なるものに取り組んでいるようです。 質問されたりすることもあるようです。 落ち着いた雰囲気で取り組め、集中しやすい環境のようです。
テキスト・教材について
フォレスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
国語と英語と算数から選べます。英語はオンラインでの英会話の学習もあるようです。英語はアルファベットや単語の練習などから始めることができる。算数は予習を中心に行いますが、特別休暇の講習では復習も行います。
宿題について
授業の復習がメインのようです。自宅で取り組み、次回の授業の時に提出するものです。 算数も英語も同じです。量はあまり多くなく、負担なく取り組める量に調整されています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業態度や宿題の取り組み方などを教えていただけます。今後の課題なども教えていただけます。メールが時々やってきますが、不定期のような気がします。よくわかりません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とくにない。小学生のうちはあまり成績についてとやかく言われることはありません。 中学生になると居残り学習があったり、さらに30分ほど遅くまで残って学習することがでてきます。成績不良の時に突然声がかかるようです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静か
アクセス・周りの環境
静か