Hi-STEP(ハイステップ) 日吉スクールの口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下はHi-STEP(ハイステップ)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年1月29日
Hi-STEP(ハイステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾は、レベルの高い高校を目指している人にとてもあっていると思う。南関高校だと思えば、手が届かなそうに思うかもしれないけれど、こまめに出される宿題や課題を着実に進めて行けばらちゃんと結果が出るようなカリキュラムになっている。先生も熱心だから、授業は楽しく、また質問しやすい雰囲気を提供してくれる。
この塾に決めた理由
家から近い所にあって、私の知人が数人通っていたことから、魅力的に思ったから。また、合格実績や評判が良かったから。
志望していた学校
早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 明治大学付属明治高等学校
講師陣の特徴
3人の講師がいて、全員社員だった。どの先生もベテランだったと思う。授業中はどの先生も面白くて、楽しみながら学習できる授業を展開してくれる。また、質問に行った時は親身になって、詳しくたくさん教えてくれる、とても良い先生だった。進路の相談についても、過去の経験から様々なアドバイスをくださり、心強かった。
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムの特徴は、難関私立、難関国公立高校の受験を目指している人向けであるという点。私たちの学年は40名ほどいたため、成績ごとにAとB、2つのクラスに分けられていた。しかし、どのクラスも一般の中学生が高校受験でやる学習のレベルにしては高いと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から徒歩1分程でとても近くてよい。
回答日:2024年12月7日
Hi-STEP(ハイステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
理由として1番大きいのは入ったときよりも偏差値があがり、第一志望の学校に合格するための工夫をたくさん施してくださったから。集団授業中にでありながらも個別に質問が容易で先生に質問しやすかったから。成績が下がったときもあったけれど励まし、教えてくださったおかげで最終的に上がったから。
この塾に決めた理由
体験授業で先生の授業がわかりやすく、楽しみかったから。授業前にテストがあり、実力を知ることでモチベーションに繋がることやクラスのメンバーにも刺激を受けて勉強を続けられそうだと思ったから。
志望していた学校
青山学院高等部 / 中央大学附属横浜高等学校 / 神奈川県立厚木高等学校
講師陣の特徴
社員。定期的に社員の学力テストあり。ベテランの先生が多い。新人の方は他のスクールに模試を受けに行ったが新人の人はほとんどいなかった。一方で年配の方は少なく、中年の方が多かった。また、男性が多い。一方で女性の方は少なかった。
カリキュラムについて
高レベル。入塾テストあり。定期的なテストの結果によりクラス替えがある。偏差値65以上のレベルを受ける人が通う。難関私立、国公立を受ける人も多くいる。中レベルの高校を狙っている人は途中から授業についていけなくなり塾をやめる人がいたり、STEPに移った人もいた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自分が最後に通っていた塾には電車を、使っていたが40分ほどで行けるため、良い方だと思う。
通塾中
回答日:2024年6月8日
Hi-STEP(ハイステップ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
神奈川の県立のトップクラス、私立の上位校を狙うには良い選択だと思う。生徒の主体性に任せられる面もあり、塾の勉強だけに中学時代の時間を捧げる必要もなく、部活と両立も出来るのも良い点。塾での勉強を楽しんでいるので、子供には向いていると感じています。
この塾に決めた理由
周りの優秀な人を知り、自分自身の現在地を知って貰いたかった事、授業内容が割り切っているため効率的に知識を習得出来ると考えた事、公立高校以外の選択肢を取れるようにして貰いたかった事。
志望していた学校
神奈川県立厚木高等学校 / 慶應義塾女子高等学校
講師陣の特徴
社員の講師が見てくれる。子供に寄り添った丁寧な対応をしてくれ、子供のためを思って親へ直して欲しい部分も指摘してくれるのを見ると、講師には考え方や指導方法を標準化して徹底していると感じる。非常に安心感を感じる。
カリキュラムについて
先取り学習が前提なので進度は速く、どこまで理解してもらえてるかを毎回の始業前のテストで確認。 授業で定期テスト対策はないか、学校教科書に合わせた対策ドリルを貰えるので、それを自習すれば良く、効率的に進められる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩と電車で20分位かかり、18時半スタートなので、塾の日は部活は早退せざるを得ないが、塾は駅前にあるので、不便は感じない。
通塾中
回答日:2024年3月17日
Hi-STEP(ハイステップ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちとしては安心してお任せしているという状況です。長子のため、受験のことなどは塾で教えていただきながら進めていくことになりますので、相談しやすく安心できる環境に預けることが出来て良かったと思っています。受験はもう少し先ですが、これからもお世話になっていこうと思っています。
この塾に決めた理由
ご近所や小学時代のお友達ママなどからの口コミが良かったので説明会へ出席し、資料もお話もとても分かりやすく感じたことが好印象でした。子供が授業楽しそうと言ったことも決め手となりこちらでお世話になることにしました。
志望していた学校
神奈川県立七里ガ浜高等学校 / 神奈川県立鎌倉高等学校 / 神奈川県立湘南高等学校 / 日本大学藤沢高等学校
講師陣の特徴
プロ講師ばかりで、どのクラスでも楽しい授業で過ごしているとのこと。授業が楽しいおかげで、塾に行くことが苦では無い様子なのでとても助かっています。定期的に生徒による先生評価のアンケートがあるそうで、先生方は皆真剣に子供へ向けて楽しい授業をと考えている様子があります。
カリキュラムについて
カリキュラムやスケジュールが明確であるので、欲しい情報はしっかりいただけているという印象です。基本的にテスト対策は無いのですが、テスト勉強は自分でやりながら、塾は塾で進んだ勉強をしているという状況です。分からないことは電話で問い合わせるとすぐに回答いただけています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
藤沢駅南口直結のため交通アクセスはとても良い場所です。
回答日:2025年2月13日
Hi-STEP(ハイステップ) 生徒 の口コミ
総合評価:
3
先生一人一人の質と授業の質はいいが、中には進度が速く感じる人もいると思う。実際私も進度が速く感じていた。特に集団授業なので授業中に分からないところを聞こうとすると他の人の授業を妨げることにもなってしまうのでなかなか質問ができなかった。また、特に宿題チェックなどは無いので私のような怠け者はサボってしまいがちで意味がありませんでした(T^T)クラスについては1、2年の時に定期的にクラス分けテストが実施されるのですが、小学校の頃からいる人の方が有利なように感じました。実際に2年生からは授業の進み方がどんどん変わっていき、上のクラスほど早いスピードで多くのことを学んでいたのでクラス分けなどの面では有利だったように思います。なので中学校から入った人はなかなか上に上がれずやる気がなくなってしまう可能性もあります。このような点から人によってはおすすめできます。
志望していた学校
神奈川県立七里ガ浜高等学校 / 桐蔭学園高等学校
回答日:2025年2月13日
Hi-STEP(ハイステップ) 保護者 の口コミ
総合評価:
3
教室は定員20名で、机と椅子は一つ一つ独立した座席となっており、集中しやすい環境が整っています。 「わかるっておもしろい」という学びの楽しさを原動力に、生徒一人ひとりの理解を深める指導を行っています。体験授業や入会説明会も実施しており、スクールの雰囲気や授業の進め方を実際に体験することができます
志望していた学校
神奈川県立神奈川総合高等学校
回答日:2025年1月9日
Hi-STEP(ハイステップ) 保護者 の口コミ
総合評価:
5
子どもに合った指導をしてくれたから。志望校対策がとても充実していた。レベル別の同じクラスのメンバー同士で切磋琢磨できる環境がよかった。学校の進度とは全く別のカリキュラムで、子どもがとても興味を持って授業にのぞめた。
志望していた学校
慶應義塾高等学校 / 慶應義塾志木高等学校 / 中央大学附属横浜高等学校
回答日:2024年12月6日
Hi-STEP(ハイステップ) 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生がほんとにいい。生徒のことを思っている。実績があり、信頼できる。居心地がいい。欠点がない。選択肢が広がる。定期テスト対策はしてもらえないがその分先取りした学習ができる。テスト対策用のプリントはもらえる。気遣ってくれる。自習室も使いやすい。集中できる環境が整っている。
志望していた学校
慶應義塾高等学校 / 中央大学附属横浜高等学校 / 慶應義塾志木高等学校
回答日:2024年11月15日
Hi-STEP(ハイステップ) 保護者 の口コミ
総合評価:
5
学力が足りなくてどうなるかと困り果てるかな、室長をはじめ各教科の先生方が声掛けから質疑応答を時間をかけやる気を出させてもらい嫌気が差していた塾通いも積極的に通うようになった。そのような先生方がいることは生徒にとってとても良い環境だと思う。
志望していた学校
神奈川県立横浜国際高等学校
回答日:2024年11月11日
Hi-STEP(ハイステップ) 生徒 の口コミ
総合評価:
2
優秀な人が集まるけど、成績が低いと面倒を見てくれないがちです。私が通ってたのは5年前になりますが、ほとんどハラスメントに近いものがあり、塾に行くのが結構辛かったです。優秀な人は見離されないと思います。でも実際、そのハラスメントに近いもので実力がついたのも事実だと思います。
志望していた学校
明治大学付属明治中学校 / 明治大学付属中野八王子中学校 / 中央大学附属中学校