田中学習会 祇園校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
田中学習会 祇園校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 26%
- 高校受験 60%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 13%
総合評価
5
33%
4
46%
3
13%
2
0%
1
6%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
0%
週3日
66%
週4日
6%
週5日以上
0%
その他
6%
絞り込み
11~20 件目/全 65 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年4月14日
田中学習会 祇園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とにかく、家の目の前なので通いやすかったが1番です。また子供が1度もやめたいと言わなかったということは、子供にも合っていたのだと思います。最終的に志望校に合格することが出来、結果には満足しています。ありがとうございましたと言いたいです
この塾に決めた理由
自宅から近いから
志望していた学校
広島市立基町高等学校 / 広島県立広島国泰寺高等学校 / 広島市立舟入高等学校 / 広島大学附属高等学校
講師陣の特徴
生徒目線で接してくれているようでした。うちの子も他の生徒さんも慕っていました。あえて成績順に席次を作ることで、子供たちの闘争心ややる気を起こさせていました。若い講師の方もおられましたが雰囲気はよかったと思います。
カリキュラムについて
クラスを偏差値で2グループに分け、高偏差値グループは発展や応用問題などをおこない上位高校を、もう1グループはまず基礎学力をつけることで底上げでをしていたと思います。どちらもおいていかれる状態の生徒はいなかったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
家の目の前にあるので、遅くなっても安心でした
回答日:2025年2月9日
田中学習会 祇園校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
中学3年生の時に体験し入校しましたがとても勉強になりました。なにがたのしかったかといいますと知り合いもいたからです。先生もノリが良く見本になりました。ふくしゅうも頑張ったうえ見事希望こうに合格しました。
志望していた学校
広島修道大学ひろしま協創高等学校
回答日:2025年2月8日
田中学習会 祇園校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
教え方がわかりやすい。勉強がしやすいような静かさがあるため自習に良い。モチベーションを持ち続けられるようにランニングも掲載することがあるため継続するなかで目標ができる。他の校舎と同じぐらい清潔に保っている。
志望していた学校
広島県立安古市高等学校
回答日:2025年2月8日
田中学習会 祇園校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
何軒かあった塾のうちで、一番家から近かった。平日は22時まで塾があるため。子ども1人でも帰れる距離を最優先してこの塾に決めた。教えているのはそこのスタッフさんと大学生?みたいなのですが、実際に中に入ったことはないので、授業の様子はわからない。懇談をした際に、志望校の試験の傾向と子供の学力を照らし合わせて、必要な分野などを説明してくれたことはよかった。定期的に模試があることで、入試経験がない子供でも雰囲気を感じることができている。
志望していた学校
広島市立基町高等学校
回答日:2024年10月26日
田中学習会 祇園校 保護者 の口コミ
総合評価:
1
全く成績が上がらず、お金ばかりかかり、無駄な合宿などの勧誘が多いと個人的には感じるが、感じ方は人それぞれかもしれない。説明会と称した内容のない演説会で拍手を求められるのも個人的には不快に感じたが、感じ方は人それぞれかもしれない。
志望していた学校
麻布高等学校 / 慶應義塾高等学校 / 開成高等学校 / 青森県立鰺ヶ沢高等学校 / 沖縄県立首里高等学校 / 北海道札幌西高等学校 / 広島県立加計高等学校 / 大阪府立渋谷高等学校