お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

田中学習会 廿日市校はこんな人におすすめ

学校の定期テストで高得点を取りたい

田中学習会では、学校の定期テスト対策に力を入れています。
テスト対策はテスト実施日程の2週間前から実施しており、生徒が通っている学校の学習要領やテスト出題傾向などを踏まえた指導を受けることができます。
また、わからないことがあればいつでも質問できる環境を整え、生徒が自信を持って定期テストに臨むことができるよう万全のサポートを行なっています。
このような指導を通して多くの生徒が成績アップを実現しているので、学校の定期テストで高得点を取りたいという生徒におすすめです。

難関中学・高校入試に向けた指導を受けたい

田中学習会の特長のひとつに、合格実績の豊富さがあります。
これまで中学受験、高校受験ともにさまざまな難関校に合格者を輩出しており、中学受験では地元の広島大学付属中学や広島学院中学、開成中学やラ・サール中学など、全国の難関校に合格者を輩出しています。
また、高校受験では広島高校や舟入高校、呉三津田高校などへの合格実績があり、40年近い指導経験を活かした受験指導に強みを持っています。

自分に合わせた個別指導を受けたい

田中学習会の個別指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に応じた指導を受けることができます。
授業は完全マンツーマン指導を基本とし、生徒一人ひとりの現在の学力や学習レベル、個性に応じた指導を行なっていることが特長です。
「苦手分野を集中的に指導してもらいたい」「早い段階から入試対策をしたい」などのさまざまな目的に応じた指導を受けることができるので、自分に合わせた個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
また、中高一貫校に通学している生徒を対象とした指導も行なっており、学習進度の異なる中高一貫校に合わせた指導も受けることができます。

田中学習会廿日市校へのアクセス

田中学習会 廿日市校の最寄り駅

JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩4分

田中学習会 廿日市校の住所

〒738-0013 広島県廿日市市廿日市1-5-10 

地図を見る

田中学習会廿日市校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 安全対策あり

田中学習会の合格体験記

田中学習会廿日市校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立廿日市高等学校

    回答日: 2024年09月15日

    講師陣の特徴

    プロの教師で、学校よりも質問しやすいらしいです。分からない問題も、みんなで意見を出し合うなど、和気あいあいと雰囲気にしていただいているようです。先生について、「面白い先生」と言っており、いい意味で個性的な授業をされているのかなと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、生徒の意見を出し合う参加型の授業をしているようです。周りの生徒も勉強を望んで来ている生徒なので、レベルが高いそうです。その中で、和気あいあいとできているようなので、いい雰囲気なんだなと思っています。

    テキスト・教材について

    塾に全てお任せでしているので、詳しくわかりません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立五日市高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    講師陣の特徴

    塾長が社会担当で各中学の定期テスト対策がしっかりしていて有名だったので安心感があった。 若い先生もいらっしゃったが、どの先生も熱心でわかりやすい授業をしてくださっていた。 挨拶もしっかりして気持ちのいい

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業と、個別指導にわかれていた。 集団授業を希望し、うけていた。 クラスも英語数学の標準クラスともっと出来るこが集まる発展クラスとわかれていた。 一応クラス分けテストはおこなわれるが、最終的にはこちら判断でどちらのクラスにいくかきめれたのがよかった。 雰囲気もよく受けている生徒さんも意識が高いのでいい意味でも周りの生徒さんにひっぱられる。

    テキスト・教材について

    入塾が入試の3ヶ月前だったためテキスト購入はおこなわず、プリントをコピーしてもらった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立西条農業高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    講師陣の特徴

    講師の人はすごく人間性も明るくて みんなが楽しく勉強を取り組めることを意識してやってくれているのでとてもいいなと思います。また元々高校の教師をしていたこともありすごく信頼感もあります。自分の友達ということもあり、自分も気軽に相談できたり、電話なので話などもできる間柄なので とてもやりやすいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    詳しくはよく分かりませんが、生徒からの質問もあるみたいです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は自分の娘が行く時は、だいたい 6人で受けます。授業を一通り終えて、分からないとこはみんなで解決していくこともしており、雰囲気もやる時はやる!話す時は話すといった感じでかなりいいなと思います。分からないことはちゃんとわかるようになるまでしっかり教えてくれるのですごくいいなと思っています。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材についてはあまり詳しくは 分かりませんが、その塾で用意されているものを使用しています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2025年10月08日

    講師陣の特徴

    社員かまではわからない。担任がいて、生活態度まで指導してくれる。手作りのプリントを配布してくれたり、自習中でも質問に答えてくれたりする。授業では記憶に残るような小話などもいれ、飽きないように工夫してくれているようである。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題をきく

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    厳しい雰囲気ではないが、私語などは注意される。注意力散漫な子は前の席にされたり、仲がよくて話してしまう子は席が離される。スクール形式の授業なので、基本的には先生が話し、質問などは挙手。ミニテストもある。授業後には間違えた問題を解き直さなければならない。

    テキスト・教材について

    解説のページ、練習問題、問題と続くので、わからなくても確認しやすい

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立廿日市高等学校

    回答日: 2024年09月15日

    カリキュラムについて

    内容は、子供の現在値より少しうえのレベルを勉強しているようです。頑張れば分かるようになると感じているようですので、レベルアップに丁度いいカリキュラムで行えていると思います。何分、通い始めたばかりなので、成績に直結しているカリキュラムかは判断できません。

    定期テストについて

    定期テスト日は、当日朝に塾で予習をしてから登校するそうです。朝活と呼ばれています。

    宿題について

    学校の宿題に加え、塾の宿題もこなさなければならないので、塾を辞めたくならないか心配でしたが、今のところ大丈夫なようなのて、その点では、丁度いい量とレベルなのだと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立五日市高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    カリキュラムについて

    中間期末テスト対策もしっかりしている。 テスト当日は朝から学校が始まる前にテスト当日対策をしてくださる熱心なカリキュラムがある。 塾の勉強とは別で短期対策などいろいろなカリキュラムをえらべて参加も自由でえらびやすかった。 入試対策もしっかりしていてテキスト以外も独自のプリントがありよかった

    定期テストについて

    定期テスト対策がしっかりしてる

    宿題について

    宿題は一応ある程度。  授業が終わって、休憩時間2、ササッと宿題ができる程度のものだったから家に帰って塾の宿題をしているのをみたことがない。 あくまで学校メインなので塾の宿題の負担がなく、よかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立西条農業高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    カリキュラムについて

    学習段階に応じて教育内容を配列しています。教師が計画した内容だけでなく、生徒を実際に学習した内容や、計画を超えて深く学んだりもしています。学生が実際に経験したカリキュラムやそこから得られた 学習成果を評価し、カリキュラムの改善につなげることを意識して取り組んでいます。

    定期テストについて

    テスト名は詳しくはわかりませんが、1ヶ月に1回は必ず熟年テストが実施されています。

    宿題について

    宿題量はその時その時によりますが、塾での成績が良くない時は、次はこれだけやってきてくださいという形で、少し多いめに出されたり、その時その時によって変わってきます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2025年10月08日

    カリキュラムについて

    授業に出ているわけではないので、わからない。基本的には出来る子へあわせているようなので、苦手な内容は親のサポートが必要と感じる。1日に2教科の時と3教科のときがある。テキストに沿っているが、テキストに書き込みは行わず、ノートに書いていく。

    定期テストについて

    実力テスト 学力をはかる 志望校の偏差値との比較

    宿題について

    宿題は科目ごとにおよそ2~3ページ。暗記の宿題もある。難易度は回によって異なる。テキストとは別に配られたプリントが宿題の時もある。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立廿日市高等学校

    回答日: 2024年09月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    申し訳ありませんか、通い始めたばかりなので、まだ詳しくは分かりません。アプリを通じて塾の到着や下校が分かるようになっています。年間計画はいただいています。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    入塾前は、希望校の聞き取りをもとに、詳しい対策を数値化して見せてもらい、お任せできそうだと安心できました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    その点のアドバイスは受けていないような気がします。やることをしっかりこなせば、希望校に合格する感じだったと思います。今の受験、とにかく、早め早めに行動を起こすことが大事なんだなと思いました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立五日市高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾にはいっていた期間が3ヶ月なので連絡などで電話がくることはなかった。 長く入塾されているかただともっと連絡はあるのかもしれません

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    具体的に高校受験にたいしての、学校の成績、塾での態度や定期テストのはなしをしてくださいました 具体的に数字もおしえていただけた

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾期間が短かったため、成績不振にはなやまず、とにかく入試のときの模試なれをして欲しかったので満足していた。 面談があるみたいなので成績不振になったとしても的確なアドバイスをいただけるとおもう

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立西条農業高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾からの連絡 内容につきましては、だいたい 塾での成績が悪い時によく連絡があると思います。出された宿題に対して、これだけはちゃんとやってくださいなど、軽いしてきがある時もあります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    個別面談では、今現在の状況報告や、塾での勉強への取り組みなどを詳しく話をしてくれます。あとは 先々 これぐらいのことをやって行かないと希望通りにはならないので もう少し頑張らないといけないとか、やらないといけないとかそういう話がよくあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振 の時の塾側のアドバイスは、まずはリラックスしないといけない、頭ごなしに勉強を押し付けるようなことはしません。勉強していても成績が伸び悩む時などは、とにかくリラックス、遊ばせるなど、脳みそを休ませることがすごく大切と言われています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2025年10月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    アプリでは忘れ物やテスト日程、範囲の連絡、その他イベント情報などが送られてくる。メールでは面談日程のやり取りを行う。電話では、体調が悪くなった、本人に注意があるので帰りが遅くなるなどの連絡がある。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    直近のテストの成績のほか、授業のようす、態度、宿題や自習など様々な点について話がある。志望校や、今後どのように勉強を進めていくかなども話される。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    授業の振り返り、復習をしっかりやること、繰り返し問題を解くこと、最後に一呼吸おいて解答を見直すことを心がける

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立廿日市高等学校

    回答日: 2024年09月15日

    アクセス・周りの環境

    人通りの多い街中の立地なので、安全な気がしますが、車の通行料も多いのて、その点は不安です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立五日市高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    アクセス・周りの環境

    家から徒歩3分以内で塾の前にも大きなスーパーがあり、塾帰りが夜になっても周囲が明るく安心感がある

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立西条農業高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    アクセス・周りの環境

    アクセスとしては 少し距離はありますが、自宅から30分ぐらいで、そんなに時間がかかるわけでもなく、送り迎えしても大丈夫な程度なので安心感もあります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2025年10月08日

    アクセス・周りの環境

    平地で歩いていける。すぐ前が道路で交通量もそこそこあり、授業後は先生が表に出てきて生徒に声掛けをしていた。 今は移転したため、出てすぐ道路ではなくなった

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立五日市高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    あり

    英語でわからない単語があれば教えるし、英語で長文でとまどっていたとき一緒に問題をといたりした 塾の日にあわせての食事の準備のサポート

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立西条農業高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    あり

    家庭でのサポート内容は、基本的には スケジュール管理、塾で出された宿題をきちんとやっているか。分からないことに関しては、一緒になって調べたり、一緒になって勉強したりしています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2025年10月08日

    あり

    わからない問題を一緒に解く。テキストの管理、宿題の確認。暗記の宿題は問題を出すなどして手伝う。理解が難しいものは関連動画や解説をYouTubeで探して見せている

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立廿日市高等学校

    回答日: 2024年09月15日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    通い始めたばかりなので、年間費用は分かりませんが、月額や季節講習代を考慮すれば、このあたりかなと思います。事前に説明はいただき、納得したうえで決めました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立五日市高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 15万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立西条農業高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト代

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2025年10月08日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節講習

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島修道大学ひろしま協創中学校

    回答日: 2024年10月25日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2024年09月27日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

田中学習会廿日市校の合格実績(口コミから)

田中学習会廿日市校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて通いやすい。 同じ中学のこがたくさん通っていた。 紹介制度があり入学金がただになるのも魅力の一つであった。 時間がちょうどよく負担にならなかったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    週1、2回通っているのですが、その塾の先生が自分の友達であり、昔から知っていて、人間性も良くて勉強に関してすごく 信頼性があり 信憑性もあるので、その塾に決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からも近く、体験時の先生達の印象もよかった。色々見学した中で一番オペレーションがしっかりしていた。親からの質問にも丁寧に答えてくれた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友人の紹介で、入塾料とテキスト代が無料になるため。自宅から徒歩圏内のため、より安全に通塾させられるため。 この口コミを全部見る

田中学習会の口コミ

田中学習会の口コミをすべて見る

田中学習会の記事一覧

田中学習会(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

田中学習会(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【中国地方9校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【中国地方9校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

田中学習会 廿日市校の近くの教室

井口台校

〒733-0844 広島市西区井口台2-23-35 パークツインズ1・2F

五日市駅前校【中学受験専門校】

〒731-5125 広島市佐伯区五日市駅前1-10-55 MISビル4F

廿日市宮内校

〒738-0034 廿日市市宮内4-9-5 

宮園校

〒738-0035 廿日市市宮園2-1-14 

田中学習会以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

廿日市校

JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩7分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

廿日市校

JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩7分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

隅の浜校

広電2号線(宮島線)山陽女学園前駅から徒歩6分

ソラ学習塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

本校

広電2号線(宮島線)広電廿日市駅から徒歩5分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

廿日市須賀教室

JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩6分

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

廿日市校

JR山陽本線(三原~岩国)廿日市駅から徒歩7分

廿日市市の塾を探す 廿日市駅の学習塾を探す