田中学習会 広島西条校の口コミ・評判一覧
田中学習会 広島西条校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 16%
- 高校受験 58%
- 大学受験 16%
- 内部進学 0%
- 補習 8%
総合評価
5
25%
4
41%
3
25%
2
8%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
8%
週3日
58%
週4日
0%
週5日以上
8%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 42 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年6月5日
田中学習会 広島西条校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
信頼できる先生方でひとまずは満足している。カリキュラムもしっかりしているが、生徒個人の個別性に合わせてできているかと言われたら評価しにくい部分はある。ただ、目標は目標の学校に合格することであり、結果が出て初めて評価が出来る。
この塾に決めた理由
合格実績があることと、説明に行った時の講師の先生がとても熱心に教育しているのを感じたため。また、インターネットを見て印象が良かったため。
志望していた学校
安田女子中学校
講師陣の特徴
塾長が経験が豊富で、その都度中学受験の動向や個人面談で相談できる環境にあり安心している。また、開始前には生徒を迎えてくれるなどの対応もあり安心して通わせる事ができている。ただ、授業内容が難しいため理解が追いついていない子供のフォローはどのようにされているのかが、曖昧な部分もあり不安はある。
カリキュラムについて
田中学習会のカリキュラムは、1週間に「予習」「授業」「テスト」を繰り返す学習サイクルが基本となっているよう。これは、正規会員の仕組みだと思うが準会員の場合は週テストがないため1ヶ月に1度のテストとなっている。塾の内容が難しいので、自宅に帰ってから復習をすのが難しい。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近いこと、近くにコンビニがある事、大きい道路に面している事なと環境はいい
通塾中
回答日:2025年1月12日
田中学習会 広島西条校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾としては休日もサポートしてくれたり、塾内でのテストを実施してくださったり様々な取り組みがあるのでそこに関してはとても良いとおもう、しかし何よりお金がかかる、他の塾より確実にお金はかかると思う、普通に別料金が必要になるのが怖い
この塾に決めた理由
周りの知り合いも多くいたし、進学実績がとても良くこの塾なら偏差値がきっと上がり行きたい高校に入学することができると信じて入塾した。
志望していた学校
広島県立広島皆実高等学校
講師陣の特徴
とてもアタマが良い先生がたくさんで、先生が、たくさんいる気がする。 とても分かりやすい教え方をしてくださるせんせいも多い一方であまりよくわからない教え方をするせんせいもいるのが事実だから正直微妙である。
カリキュラムについて
最初は、中学校の授業の先取り的な学習だったが受験が近づいてくるにあたって、受験の過去問の解説がほとんどになった。数学と英語は結構力をいれているとおもっていてこれらだけ少し時間が長い。結構つらい内容が多いような気がする
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近でとても良い。
回答日:2024年6月7日
田中学習会 広島西条校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
成績はそこまで上がってはいないですが、講師の方も優しく丁寧な授業をしてもらえているみたいですし、どこに行っても、本人のやる気次第なのかなと言うのは思いますので、辞めたいと言わなかった点から、総合的に判断して、まあまあ良いにさせてもらいました。
この塾に決めた理由
友達も行っていたので、授業の様子などいろいろ聞いて、家から近いということもあり、決めました。また、周りから通わせて、成績があがったと聞いていたので、そこも決めてになりました。
志望していた学校
東広島市立西条中学校 / 東広島市立磯松中学校 / 西条市立西条南中学校 / 東広島市立松賀中学校 / 東広島市立中央中学校 / 東広島市立向陽中学校 / 東広島市立黒瀬中学校 / 東広島市立八本松中学校
講師陣の特徴
先生は若い方が多く、とても優しいと息子は話しています。厳しいと続かないので、その点では良かったかなと思います。宿題を忘れて行っても、そこまで怒られないそうなので、続けられそうです。以前、公文に行っていた時は、先生が厳し過ぎてトラウマになっているので、こちらは大丈夫かなと思います。
カリキュラムについて
レベルはひくめから高いまでいろいろ選べるので、レベル低めの息子でもついていけそうなカリキュラムでやってくれています。勉強はわかってくると楽しく出来ますが、ついていけなくなると、途端につまらなくなってしまうので、無理なく出来るのがいいと思います。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅に近いので、駐車場がなく、迎えなどは路駐が目立ちます。
回答日:2024年6月6日
田中学習会 広島西条校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾なので塾の広告になる様な偏差値高い学校を合格してほしいは必ずあるだろうが、無理強いをしない、塾を勉強を嫌いにならない様に子供たちに意欲と刺激を与えてくれる、丁寧なアドバイスがある、問い詰められたり当たり前の事だけを義務的に話されたのでは嫌になるのでそういったことはなかったのが良かったのではないか
この塾に決めた理由
兄が同じ系列の塾の別の所に行っていたことも有、多少なり状況がわかっていたので、また通っていた高校から近かったため
志望していた学校
山陽小野田市立山口東京理科大学 / 近畿大学 / 広島工業大学
講師陣の特徴
講師は若い先生からベテランの先生までいました。若い先生は子どもとの接し方がうまく気持ちに寄り添ってくれたような感じ。成績が伸びない時もサポートしてくれたと思います。またベテランの先生は学習方法などについて,アドバイスをしてくれましたと聞いている。
カリキュラムについて
苦手な教科について、わからないことを繰り返し教えてくれたと思います。特に英語が苦手、特にリスニングが全くダメだったので、その対策に何かよい教材がないか教えていただいた。個人の力に合わせて伸ばしてくれていた印象はある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
最寄り駅から徒歩ですぐの所ではあるが、交通量や一通りも多く、静かな環境ではない。また車を停めるスペースがない
回答日:2023年6月28日
田中学習会 広島西条校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
最終的に志望校に合格することができました。先生も楽しい雰囲気で授業してくれて勉強が嫌にならなかった。家から近くで通いやすいし、教室もきれいなのでよかった。通ってる友達も多くて、学校と同じような雰囲気でよかった。
この塾に決めた理由
近くだから
志望していた学校
ノートルダム清心中学校 / 広島女学院中学校 / 広島県立広島中学校
講師陣の特徴
分かりやすい授業でよかった。生徒が興味を持てるようなやり方で工夫する授業だったと思う。一人一人丁寧に指導してくれる。志望校合格だけじゃなく、勉強の仕方や普段の生活まで指導してくれた。自習のときや授業のあとは個別に質問できた。
カリキュラムについて
志望校によって授業を選べるようになっていた。幅広い志望校に対応できるようになっている。自分で選べる幅が広くてよかった。かなりレベルの高い授業もしてくれたし、基礎的なところを丁寧にできる授業もあった。夏休みは特別なコースを自分で選べた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近く送り迎えもしやすい
通塾中
回答日:2023年6月17日
田中学習会 広島西条校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とてもよい これからも勉強、試験いがいでも社会的に一緒に成長していって欲しい 友達とも仲が良いのでこれからもぜひみんなで頑張っていって欲しい 先生にも負担になりすぎない程度 質問やわからないことを聞きやすい環境を保っていただきたい
この塾に決めた理由
講師
志望していた学校
岡山県立津山高等学校 / 岡山県立津山工業高等学校 / 岡山県立津山東高等学校
講師陣の特徴
以前より知っていた方でとても親身になり 優しく接してくれ 安心して子供をお願いできる 勉強以外もよくみてくれて信頼できる 男女問わず仲も良く学校以外の社会的な場所の交流にもなり 入ってよかったと思う 教え方も丁寧でありとても信頼、安心できる
カリキュラムについて
以前の過去問などを使いわかりやすく そして的確な問題を使って学べることができる 以前の問題なので子供たちもテストなどよく似た問題が出るためとても助かっている 学校でのわからないところも質問しやすく 幅広く学べ周りのこと一緒に成長できる
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスしやすく送り迎えの時間、送迎によかった
回答日:2023年5月24日
田中学習会 広島西条校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
ほかの選択肢がないため
この塾に決めた理由
近場で一番偏差値が高い
志望していた学校
広島県立広島国泰寺高等学校 / 安田女子高等学校 / 広島市立基町高等学校
講師陣の特徴
塾の先生との相性が良かったので成績は伸びたが 相性は重要
カリキュラムについて
高レベルな授業で国立受験を見据えている生徒が多かった
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
車での送り迎えが必須だが他にない
回答日:2025年1月12日
田中学習会 広島西条校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
熱心に指導して下さり、質問にも答えてくれていた。宿題もたくさん出るので家での学習意欲にもつながると思う。テキストも充実していて、家庭学習用のテキストも揃っている。そのため、復習することにより学力定着ができると思う。
志望していた学校
広島大学 / 山口大学
回答日:2024年12月2日
田中学習会 広島西条校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
レベルの低い子の集団クラスは最悪。合宿や泊まりなどで月謝以外のお金がかかるから大変でした。それで第一が受かってたら、まぁ、よしとするが、難しかったら残念なお金の使い方、でも、子供は頑張って自習にも行ってたし、高校説明会もあり、各高校で模試も受けれたのは良かった、いい体験になった。
志望していた学校
広島県立西条農業高等学校 / 広島翔洋高等学校
回答日:2024年11月16日
田中学習会 広島西条校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
やる気のない生徒には厳しいので、逆効果であった。特に朝学は家から距離があったし、時間的に参加何厳しい時にも、強く勧められたので、子どもが本当に嫌がっていた。上の娘の時は、積極的に勉強できていたが、その後はかなりの強制があったように感じました。
志望していた学校
広島市立基町高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 武田高等学校