田中学習会 宮島口校の口コミ・評判一覧
田中学習会 宮島口校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 44%
- 大学受験 44%
- 内部進学 0%
- 補習 11%
総合評価
5
11%
4
66%
3
22%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
55%
週3日
33%
週4日
11%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 38 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月23日
田中学習会 宮島口校 保護者 (祖父母) の口コミ
総合評価:
3
今は県内で一番と言われている塾です。それぞれこの塾が合うあわないがあると思いますが、受験に対する取り組みはとても良いと思います。データーもたくさんあるので、合否判定も確実だと思います。中三からの通塾でも十分間に合うような指導を受けることができて、感謝しかありません。ただ、塾の合格パーセントだけで指導されてるかもと感じることがありました。
この塾に決めた理由
近いし、自宅の周りに適当な塾が無かったから仕方なくここに決めた感じ。同じ中学から通ってる生徒が少ないのも決め手になった。
志望していた学校
広島県立広島国泰寺高等学校
講師陣の特徴
社員でベテランだったと思う。優しくて教え方がうまく、分かりやすかったようです。お父さんのように接してくれて安心して通えたみたいです。教科によっては、教え方が悪かったり、質問しても答えが返ってこなかったりがあって、学校の先生に教えてもらうことも多々ありました。
カリキュラムについて
カリキュラムの特徴は、特に説明がなかったので分からない。高レベルの教室で質はよかった。テストなどでどれだけ理解できてるかが、把握され、他の生徒との競争心が自然と出る工夫がされていたような感じです。小テストや模試などで、データーがたくさんあり、受験生にはよかったと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
立地は悪かった。教室の前の道路が国道で狭く大型車両の通行が多く、通塾が心配だった。
回答日:2024年12月15日
田中学習会 宮島口校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
入塾後、偏差値も上がり、それがモチベーションになり、さらに頑張ることができました。主担当の講師は親密に色々と指導してくれます。受験のエキスパートだと思いました。塾なしでは大学受験は対応できません。様々な部分点の 取り方や短時間での解答方法などテクニックを身に付けさせてくれたと思います。
この塾に決めた理由
自宅から割と近く、通いやすかったことが一番の理由です。塾の評判も悪くなかったですし、友達も通っていたことも判断理由になっています。
志望していた学校
山口大学 / 愛媛大学
講師陣の特徴
講師はベテランからアルバイトまで様々です。ベテラン講師はレベルが高く、出題傾向もしっかり把握しています。毎年の試験問題を解析し、次年度に活かしていました。アルバイトはちょっとレベルが落ちます。難しい問題を質問すると答えられないこともあったみたいです。全体的にはそこそこの講師陣だったと思います。
カリキュラムについて
カリキュラムは生徒のレベルに合わせて、いくつかにわかれています。基礎と応用、受験前用ですね。独自の出題傾向の解析に基づいており、的を得た内容になっています。但し、ページ数が少なく、ちょっと物足りなさを感じる科目もありました。全体的には受験対策としては非常に有用だったと感じています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
観光地なので人混みが激しいです。駅か、は近いです。
回答日:2024年2月27日
田中学習会 宮島口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
1回目に行っていた塾に比べたら断然いいと思う。本人のやる気もでたし、学校からは君の成績でそこの志望校に合格した人は未だかつていませんと言われたところに合格できた。先生との関係もよかったので、通うことを嫌がらなかった。
この塾に決めた理由
地元の塾では先生たちのやる気が少なく、ついてくる子には教えるけど、わからない子にはそのままの状態で、出来る子ばかりが進んでいく感じだった。1番近いところで先生がしっかり教えてくれるところを探したら口コミ等でいいコメントがあったので決めた
志望していた学校
広島県立広島商業高等学校 / 山陽学園高等学校 / 広島県立広島工業高等学校
講師陣の特徴
何人かの先生が色んな教科を担当していた。塾長が、比較的熱心なひとだったので、わからないところがあっても塾の前とか後とかに教えてくれたり子供との距離感も縮めてくれたりしてくれた。周りに友達がいない環境だったので通うことを始めは嫌がっていたが、段々と先生たちと仲良くなれて質問しやすい環境になれたと思う
カリキュラムについて
高校受験コースだったので、段階的にどの教科も進めてくれていた。定期的に行われるテストや志望校によって教室が分かれているので、同じような学力の子と一緒に進めてよかったとおもう。受験が近くなったら、直前講習や、試験で出やすい問題をなんかいも反復してテストしてくれた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近いので電車通塾しやすかった
通塾中
回答日:2024年2月17日
田中学習会 宮島口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾の先生方は子供の様子をしっかり見てくださっているし、子供も先生方を信頼しているようです。塾も規模が大きいので入試の情報がしっかりしているので良いと思います。希望の高校に行けるように今後も引き続き頑張ってほしいです。
この塾に決めた理由
一番近い塾だったことと、見学に行ったときに先生がしっかりとしている印象をうけたのでこちらに決めました。
志望していた学校
広島市立舟入高等学校 / 広島県立広島井口高等学校 / 広島県立廿日市高等学校
講師陣の特徴
授業をするのは、社員の方が先生のようです。行き始めてから同じ先生を見るので、定着されているようです。塾長の先生は面談で対応してくださいますが、子供のことをしっかりと見ていてくださって、その子の性格なども含めて今後の学習指導もしてくださいます。 自主勉強などしていると、たまに高校生や大学生が声をかけて、学校のアドバイスなどをしてくれる雰囲気の良さそうな塾です。
カリキュラムについて
主に学校の授業に沿った内容を先取りで教えてくれています。流行性の病気になって学校を1週間お休みしましたが、塾のお陰で勉強がわからなくなったということはなかったので、子供が塾に行っていて良かったと言っていました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場がないので少し不便。土日は宮島にいく観光客でごった返すので送り迎えが大変。
回答日:2023年6月11日
田中学習会 宮島口校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
年配の講師はしっかりしていて頼りになります。受験に対するデータがしっかり蓄積されていて、学校よりもよく把握していました。テキストも大事な部分がしっかりカバーされていて効果的だと思いました。個々の生徒に対応してくれました。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
広島県立廿日市高等学校 / 広島城北高等学校 / 広島県立廿日市西高等学校
講師陣の特徴
年配の講師は割りとしっかりしていました。若い講師はアルバイトが多く、ちょっとレベルが低い講師もいました。年配の講師は知識も豊富で、受験についてしりつくしているように感じました。年配の講師の授業を選択するようにしました。
カリキュラムについて
カリキュラムはしっかりしていました。受験を熟知し、出題傾向もかなり把握していました。受験で出題される部分をしっかりカバーしている印象です。学校では全体を網羅的に教えてましたが、塾ではかなりポイントを絞って教えてくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅から近いですが、観光地にあり、少しにぎやかです。
通塾中
回答日:2023年5月13日
田中学習会 宮島口校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
駅から近くて、とても便利なのだが、自宅からは少し遠いので、定期代もかかるため、最高にはしなかった。でも、それぐらいで、塾の内容や講師の人柄はよかったため、通ってよかったと思っている。また、建物も比較的新しいので、気分も晴れやかになる。
この塾に決めた理由
立地
志望していた学校
広島県立廿日市高等学校 / 広島県立広島井口高等学校 / 広島市立基町高等学校
講師陣の特徴
プロの講師の方がとてもわかりやすく授業をしてくれているそうなので、学校の勉強以外の知識もつき、とても満足している。 少し大学生もいるそうだが、みなさんわかりやすく説明してくれるそうで安心している。そして、他のスタッフもみなさん感じが良く、任せてよかったと思う。
カリキュラムについて
やはり30年以上の指導ノウハウを詰め込んだカリキュラムなので、授業のやりかたが上手だと子供は言っている。授業を見たわけではないが、カリキュラムを見るととても理にかなっている作りになっている。 また、夏休みなどの塾では、わからないところを個別で教えてくれたりするので、とてといいと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近いので通いやすい
回答日:2024年12月7日
田中学習会 宮島口校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
親切に指導してくれます。受験のトレンドや出題傾向をしっかり把握していて、効率的に学習ができました。聞きたいときにすぐに聞けるので、わからないことを残すことはありません。お互いに切磋琢磨出来たこともよかったと感じています。
志望していた学校
山口大学
回答日:2024年11月16日
田中学習会 宮島口校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
試験の傾向を把握しており、対策がすごく良かった。講師も割とレベルが高く、親切だった。立地が観光地なので少し騒がしく、近隣の渋滞が激しいので、送迎は少し苦労しました。過去のデータの積み上げが大きいので、合否判定の判断はかなり精度が高かったと感じました。
志望していた学校
山口大学 / 愛媛大学
回答日:2024年11月16日
田中学習会 宮島口校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
少人数なので、静かで良かったと思います。駅から近いので、歩いて行けて良かったです。30分くらいの延長は認めてくれるので、目標の範囲が勉強できて良かったです。オンライン指導とかも充実していて良かったです。
志望していた学校
早稲田大学 / 上智大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は田中学習会全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月3日
田中学習会 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価は、まあまあいいなと思います。理由としては、とにかく明るく、楽しく勉強に対して取り組める環境であり、教えてくれる先生もすごくきちんとしていて、わかるようになるまで教えるという方針なので、すごく信頼感もありますし、安心できる環境であるので良い方だと思っています。また すごく落ち着いてできる環境であり、集中でき成績も向上しているので いい塾だなと思います。
この塾に決めた理由
週1、2回通っているのですが、その塾の先生が自分の友達であり、昔から知っていて、人間性も良くて勉強に関してすごく 信頼性があり 信憑性もあるので、その塾に決めました。
志望していた学校
広島県立西条農業高等学校 / 広島県立世羅高等学校 / 広島県立廿日市高等学校 / 広島県立上下高等学校 / 広島県立御調高等学校 / 広陵高等学校 / 広島県立広島皆実高等学校 / 広島県立広島観音高等学校
講師陣の特徴
講師の人はすごく人間性も明るくて みんなが楽しく勉強を取り組めることを意識してやってくれているのでとてもいいなと思います。また元々高校の教師をしていたこともありすごく信頼感もあります。自分の友達ということもあり、自分も気軽に相談できたり、電話なので話などもできる間柄なので とてもやりやすいです。
カリキュラムについて
学習段階に応じて教育内容を配列しています。教師が計画した内容だけでなく、生徒を実際に学習した内容や、計画を超えて深く学んだりもしています。学生が実際に経験したカリキュラムやそこから得られた 学習成果を評価し、カリキュラムの改善につなげることを意識して取り組んでいます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスとしては 少し距離はありますが、自宅から30分ぐらいで、そんなに時間がかかるわけでもなく、送り迎えしても大丈夫な程度なので安心感もあります。