田中学習会 祇園校の口コミ・評判
回答日:2025年03月22日
田中学習会 祇園校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年01月から週1日通塾】(119979)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 広島県立祇園北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
質問がしやすく、静かで勉強しやすく、設備も綺麗で通いやすく、せんせいも面白く、わかりやすかったからです。設備や環境も大事だと思うのでトイレや教室内そとの雰囲気交通設備全部が良くて勉強するにはぴったりでした
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あってる点はすぐ質問できるところです。わからないところや間違ったところ不安な点はすぐしつもんできて、そのばでわかるまですぐこたえて、教えてくれるところがとてもあってました。会ってない点は土日になかったことです。土日は空いてもないので自習室が使えなかったです。そこがあってなかったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
田中学習会 祇園校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
39
(マナビジョン)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(マナビジョン)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
高かったですけど、その分しっかり教えてもらいました
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
めちゃくちゃやりやすいせんせいでした。勉強はわかりやすく休憩時間は雑談ができて楽しかったです。質問がやりやすかったのでわからないことがあったらすぐ質問できて勉強しやすかったです。声が落ち着いていて、うるさくなく静かじゃなくて聴きやすい声でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
もんだいでわかないところはすぐ質問しました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一対一で先生が隣にいて問題を解いてわからないところや間違ったところがあったらすぐ先生に質問するって感じでした。雰囲気はとても静かで一人一人限りがありました。だからやりやすかったです。先生も変えたかったら変えれる感じでやりやすかったです。
テキスト・教材について
過去問ばっかりでした
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
難関レベルの大学や高校にたくさんの人が合格していました。模試も入る前と比べたらみんなめちゃくちゃ上がってるなと思いました。しっかり内申点がでて偏差値やどこが苦手どこが得意どこができていてどこができているがわかりやすく表示できるのがすごいと思いました
定期テストについて
週一でありました。
宿題について
週一で先生から宿題がだされました。主にテストでできなかったところを宿題が出されました。英語はここまで単語を覚えてくるって感じでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
らいんで休むやいつ塾があるかなどをすぐ連絡できてべんりでした。宿題や休みの時のわからないところもラインですぐ聞くことができました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あきらめないで、そこで不安やショックにならずにやり続ける、勉強し続ける。苦手なところを徹底的にやり続けるでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さは人数的には十分なひろさでした。トイレもきれいでした。しかし机と椅子があってなくガタガタしたのが嫌でした。騒音はめちゃくちゃ静かでやりやすかったです
アクセス・周りの環境
道路も近くなく、電車も近くなかったので結構静かでべんきょうしやすかったです。朝はとても明るく夜になっても電気がしっかり明るかったのでやりやすかった