田中学習会 こころ校
回答日:2025年04月07日
自分の成績がとても上がったし、...田中学習会 こころ校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 広島県立廿日市高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分の成績がとても上がったし、塾に入ってたから第1志望の高校に合格することができたと思うから。自分には塾が合っていて勉強しやすい雰囲気が作られていてとても良かったから。また成績が困ったことになったら通いたいと思ったから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家ではなかなか自習ができない方だから、塾の自習室や授業を聞いて予習できる方がいいと思ったから。1人だったら勉強がしにくくて友達がおったら一緒に頑張れるような性格だったし、塾通っていた方がいいと思ったから。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
田中学習会 こころ校
通塾期間:
2023年1月〜2025年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
47
(統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキストと授業料
この塾に決めた理由
友達が通っていて、学校にも近くて通いやすかった。体験に行った時に先生が優しくて頑張れそうだと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教え方がとても上手だった。授業をするだけでなく解き方や分かりにくい問題を分かりやすく説明してくれた。授業も面白くて、楽しみながら成績をあげることができた。親しみやすいアルバイトの人とかもいて、とてもよかった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とてもわかりやすい応答だった
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストが3回に1回行われていて、自分の理解度がよくわかった。クラスが2つにわかれてて、みんなが授業についていけるようになっていた。とてもやさしい雰囲気で気軽に質問や説明をお願いすることができててよかった。
テキスト・教材について
Iワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業のレベルはクラスが2つにわかれていたから、そのクラスにあったレベルで授業がすすめられていた。高いレベルの授業でわかりやすい説明が多かった。みんながついて行きやすい授業が作られていたと思うしよかった。
定期テストについて
月1であった
宿題について
週に1回ぐらいの頻度で出されてて、次の時間に確認することが多かった。受験期の最後には決まった期間でワークの宿題があった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の費用のことや、長期休暇のときにある合宿のことなどが詳しく記載されてたり、面談の日程などがかかれてあった。
保護者との個人面談について
半年に1回
今のレベルがどれくらいなのかや、高校受験に向けてどのようにしたらいいかなどを塾長と話し合って決めていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
焦らず自分のペースでいいよと優しい声掛けをしてくれた。質問などで納得がいくまで付き合ってくれて質問もしやすかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗だった
アクセス・周りの環境
マックが近くて便利だった