田中学習会 岡山伊島校
回答日:2025年06月07日
塾の中の様子がもっと分かれば良...田中学習会 岡山伊島校の保護者(あん)の口コミ
総合評価
2
- ニックネーム: あん
- 通塾期間: 2021年3月〜2024年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 岡山県立岡山一宮高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の中の様子がもっと分かれば良かったな…と。出来る子ばかりにめを向けていたらしく、出来ない子にはあっさり対応であった。 また、費用が高く、内容は見合ってないと感じた。長期休暇講習以外に、宿泊講習や年始講習など、費用も高く身に付いているかも疑問なイベントがある。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団でついていける子、自ら積極的に頑張る子は合っている。勉強に苦手意識が高く、どんどん質問出来ない子には向いていない。週3日あり、時間も長いので、ハードな部活に入っている子は大変だと思う。休んだら振替はないが、プリント類をもらう事が出来るので、自宅で自ら勉強出来る子は、しっかり付いていける。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
岡山県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
田中学習会 岡山伊島校
通塾期間:
2021年3月〜2024年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
毎月の授業料 春季講習 夏期講習 冬季講習 宿泊講習 年始講習
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
長年おられる先生は子どもの性格や特徴を把握し、接してくれている。 新しき来た先生(塾長)は、あっさりしており 勉強を自らする子にはしっかり関わってくれているが、しない子・苦手な子をスルーしている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度きけば教えてくれるが、出来る子・出来ない子の差があるようだ。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団学習であるが、中3からレベルに合わせて2クラスなな分かれて授業をしている。 出来ないクラスは、先生の本気度が、感じられない。 質問しても、分からないと言われた事があるらしい。 頑張る子しか目がいってない様子。
テキスト・教材について
塾専用の分厚いテキストを使用しており、毎回プリントも沢山用意してくれている。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは高い。レベルの高い高校向けの内容だと思う。塾専門の問題集に沿って進められている。また、中学校先取り授業をしており、無理なく進めている。長期休暇の講習では、何度も繰り返しプリントを解いたり、英単語覚えを何度もしたり、とことん、問い詰めている。
定期テストについて
小テストはよくあり、全問正解するまで帰れない。
宿題について
宿題はしっかり出ている。学校の宿題と両立するのは大変だか、本人の頑張りでやりこなせると思うが、ほとんどの子が出来ないらしい。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月の開校日や塾のテストのスケジュールなど。検定の申し込みや連絡。インスタでも、イベントの写真や各塾の先生の紹介がある。
保護者との個人面談について
半年に1回
テスト結果。どこを伸ばしていくか。 塾での態度や本人の頑張りなど、また、友達との関わりも聞けば教えてくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
繰り返し問題を解くべし。自分にもっと厳しく頑張らないといけない。したらしただけ、必ず点はついてくるから、頑張って下さい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗 冷暖房をしっかり効かせており、集中しやすい。
アクセス・周りの環境
大通りに面しており、交通量が多い時間帯は渋滞している。 周りにコンビニや飲食店やスーパーがあるので、夜でも明るい。