田中学習会 上安校
回答日:2025年07月03日
まず、仲の良い友達が通っていた...田中学習会 上安校の保護者(ペキママ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ペキママ
- 通塾期間: 2024年7月〜2024年7月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 広島市立段原中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず、仲の良い友達が通っていたので人見知りの子供でもたのしくかよえたと思います。 家から塾も近く、通いやすかった。 先生も良かったと子供から聞いています。 キャンペーン中だったので通えましたが、通常の費用だとやはり高いのである程度本人にがんばってもらおうと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
夏期講習だけだったので、正直、子供に合っているか合っていないかはわかりませんでした、 仲が良い友達が通っているのでまた機会があれば通わせたい。 キャンペーン中だったので費用は安かったですが、普段通うには毎月の塾代は高いとおもっています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
田中学習会 上安校
通塾期間:
2024年7月〜2024年7月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
25
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
学校で仲の良い友達が通っていて一緒に通いたいと言ったので。夏期講習のみ通っていました。あとは授業料がキャンペーンで安かったのできめました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い先生はジョーダンを交えながらの楽しい授業だったと子供が言っていました。 ベテランの先生は私達保護者に授業の内容や費用なとわわかりやすく説明してくれました。 他にも数人先生がいましたが話をしていないのでわかりません。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
なかのよい友達と一緒だったので楽しく通えていたと思います。 すくない人数での授業だったので質問もしやすかったと言っていました。 他の学校の子もたくさんいたようですが、特にトラブルなどなく楽しく通っていました、
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては私達保護者に詳しい説明がなかったのでわかりませんが、子供はわかりやすかったと言っていました。また、内容も割と簡単だったそうです。学校の宿題を持って行って質問もできたそうです。 他は子供から聞いていないのでわかりません。
宿題について
宿題の量は普通だったと思います。本人に任せていたので保護者はほぼノータッチでした。 夏期講習だけだったので学校の宿題とも両立できていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
ベテランの先生からの電話だったと記憶していますが、授業の内容や授業態度、どんなところが理解していない…などなどたくさん教えて下さいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
夏期講習だけだったので成績不振などの時期はなかったですが、、分からない事は本人が理解するまでせつめいをしてもらったとおもいます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
良かった
アクセス・周りの環境
良かった
家庭でのサポート
あり
分からないことは保護者が説明できる内容については説明していましたが、夏期講習という短い期間だったので、あまりサポート的なことはしていません。