田中学習会 福山駅前校の口コミ・評判
回答日:2023年07月15日
田中学習会 福山駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(22261)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 広島大学附属福山中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子には合っていたと思います。 好奇心旺盛な子なので、わからないことはどんどん質問に行くし、納得が行くまで質問し続けますが、嫌な顔もせず、親身に的確な答えが返ってきて満足しています。 ストレスがかからないことも勉強に集中するのに大事なことだと思うのでありがたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていると思った点しかないのですが、先輩ママさんから雰囲気や講師の方がどういう方か等のお話しを聞いていたので、最初から不安もあまりありませんでした。 入塾後、人間関係でのストレスも講師の方や指導が合わない等のストレスもありませんでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
田中学習会 福山駅前校
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
66
(全国統一小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
60万円
この塾に決めた理由
近かったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
わかりやすく丁寧に教えてくれる男性。 模試の時間配分等のアドバイスが大変参考になりました。 質問に的確に答えてもらえるので、もやもやする時間がなくて良いと言っていました。 今の講師の方についていただけてよかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
迅速に丁寧に対応していただけるので、ストレスがないと言っています。 理解するまで付き合ってもらえるのでとても頼りにしているみたいです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先輩ママさんから子供によっては、塾での人間関係にストレスがあって学力アップに全力集中できない場合があるから、塾選びでは、どんな子供が通っているか、講師はどういう人間性なのかも大切と言われていましたが、嫌な印象の方は1人もおらず、穏やかに通えています。
テキスト・教材について
わかりやすい、見やすい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
人それぞれに合わせて実施してもらえている感覚があるので、少しずつレベルを上げていけるように思います。 高いレベルの指導カリキュラムだと思います。 カリキュラムについては先輩ママさんからここがいいと聞いていたので、最初から心配していませんでした。
定期テストについて
よくある
宿題について
入塾のときより、今のほうが宿題量が増えました。 でも無理なくこなせる程度を出してもらえていると思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
学力について少しでも変化があると連絡を下さり、一緒に今後どうしていくか考えいただけます。 大変心強いです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今後どう学力を上げていくか、プランやカリキュラム内容の説明を大変丁寧に行っていただいています。 先のことまで見越せるので、大変助かります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり極端な成績不振の時期ぐなかったのですが、 少し伸び悩んだとき、勉強が好きな子なので、好きな教科だけ好きな時間勉強させて、自信をつけさせましょうと言われたことがありました。
アクセス・周りの環境
立地が良い 駅近
家庭でのサポート
あり
生活環境やストレスを溜めないようにすることに力を入れています。 学校生活やお友達との時間も大事にしてほしいので、宿題などするべきことをきちんとこなす見通しを自分で立てさせて、やりたいと思うことは全て賛成しています。