田中学習会 海田校の口コミ・評判
田中学習会 海田校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(23830)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 広島県立海田高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基本的にはいい指導を受けれて、公立高校入試に強くなる塾だと思う。いい授業を受けられるかどうかはとにかく講師次第で、田中学習会でもその差はとても大きい。海田校でも良し悪しがあるから、当たった講師は運次第である。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
一斉授業のほうが子どもにとっては合っているので、田中学習会にしてよかったと思う。個別指導もあるが、大学生のアルバイトが対応するので、基本的には割高の感じがするので、子どもにはあってないと思った。あまり普段から勉強しない子にとっては、しっかり面倒見てくれるからいいと思う。あとはどれだけ子どもに勉強させたいかを考える必要がある。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・その他)
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
田中学習会 海田校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
25万円
この塾に決めた理由
近いからと、周りに通っている友達が多く、高いけど熱心に授業をしている講師が多いから。公立高校の入学を希望しているので、公立高校の入試の強い塾を希望した。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はほとんど正社員だが、一部アルバイトや大学生がいる。教え方は一斉授業スタイルや個別スタイルが選べる。一斉は正社員がすることが多いが、個別は大学生やアルバイトが行うことが多い。講師は熱心に授しているが、日曜や祝日まで対応することが多く、朝から晩まで仕事しているのを見てブラック企業のように感じる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの分からない質問の対応は、しっかり行なってくれる。親身になってやってくれるのはありがたい。助かる。いつでもしっかりと対応してくれるので、自習時などても面倒を見てもらえるのはありがたいと思う。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一斉授業がメインて行っている。講師は熱心に指導をおこなっている。生徒が練習問題を解いている際はいないこともあり、生徒同士で私語をして怒っている時もある。仕事でやっているのならば、プロとして授業中はしっかり生徒の前で対応してほしい。
テキスト・教材について
田中学習会で使っているオリジナルのテキストもあるが、塾業界で一般に販売されているテキストを買わされる。セットで購入させられるため、その時の費用は一気に跳ね上がるため、営利目的はわかるがいい気分なしない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どもが行っているカリキュラムは一般の公立中学校の内容で、ごく一般的なものである。進行スピードふ早く、学校の授業よりも先取りして行なっている。一単元先を教えて、テスト前になると、前の単元にもどり、もう一度定着するまで教え込む。
定期テストについて
じゅく独自の統一テストを実施している。公立高校入試を意識した問題を考えて、このテストで点数が取れれば入試もいけるとうたっている。しかし、とにかく模試を受けさせて模試代を儲けようとしている講師のスタンスも見え見えである。
宿題について
じゅくの宿題は基本的には毎回出される。学校に宿題もあるのに、塾でもけっこう出されると子どもはしんどそうである。もうちょっと学校の状況も考えて、講師どうしで連携をとるなどしてから塾から宿題を出すべき、
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子どもの塾の様子や、統一テストの勧誘、合宿の案内など営業目的の電話などもある。正直うっとうしいことが多い。塾に通わせているのだから、しっかり面倒をみることに専念して欲しい。指導に重点をおいてほしい。
保護者との個人面談について
半年に1回
生徒の成績の状況や偏差値の状況、統一テストの点数結果の提示、希望する公立高校に向けての合格率などを言われる。成績があまり上がってないときは、かなり頑張って塾を辞めないよう説得される。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
辞めるかどうかのときは必死で辞めないよう説得される。教え方が悪いとかはなく、もっと勉強を増やすために時間を多くするなどの提案があり、追加で授業料を増やそうとするときもあるため、ひかないよう注意すべき。
アクセス・周りの環境
自宅が近いので、歩いて通塾している。または、自転車で行っている。治安はいいが、自動車がよく通るため、安全には気をつける必要がある。