1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市安佐南区
  4. 下祇園駅
  5. 田中学習会 祇園校
  6. 小学校1年生・2023年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校1年生

2023年4月から田中学習会 祇園校に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
広島県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
小学校1年生 (公立)
教室
田中学習会 祇園校
通塾期間
2023年4月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (模試)
卒塾時の成績/偏差値
55 (模試)

塾の総合評価

5

塾として、オープンに話してくれる点や、情報をしっかりと持たれている大手の塾で安心できる。子どもの様子や受験について尋ねると丁寧に説明してもらい、子どもへの対応も親として準備ができるため、信頼して預けることができる。不安な点や疑問に思ったことは解消してもらったり、対応してもらえるため、腰を据えて指導してもらえてると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

わからない点を尋ねると丁寧に教えてもらい、先生も親身になって教えてくれている。何より、塾に嫌がらずに行けているのが良い。塾の先生もたくさんいるが、ほとんどの先生が声をかけてくれている様子なので、安心して通わせられている。お迎えまでの間の時間も見てもらえているので、多少仕事が長引いても預けられるのが良い。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

約10万円

この塾に決めた理由

入塾時の説明が丁寧だった

講師・授業の質

講師陣の特徴

学校よりわかりやすく、子供目線で話してくれている。子供自身がわかるように丁寧に教えてくれている。電話対応や、欠席、振替時の連絡についても安心して相談できる。受験に向けた情報を詳しく聞くと教えてもらえる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導形式で、毎週宿題の確認とテキストを進めている。必要があれば学校内容で不安な箇所のプリントをもらえる。先生1人に対して生徒が2人までの状態なので、そばで見てもらえている様子。塾に自習に来ている子もいて、雰囲気は悪くない。同じ年代の低学年の子も多少来ているみたい。

テキスト・教材について

子供の状況を伝えたところ、いろんな種類のテキストを提案してくれ、子どもに合ったものを選んだ。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校内容の補習から受験内容まで要望に沿った提案をしてもらい、希望した科目の指導を行ってもらえている。特に算国については、たくさんのテキストから様子を踏まえて選んでもらえた。早さも子どもの様子に合わせて調整してもらえている。

塾内テストや小テストについて

中学生は定期テスト対策を実施している様子。

宿題について

1週間にこなせるページの量をやっている。受験向けに一日1ページ程度の宿題を要望したところ内容に合わせて課題が出ている様子。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

指導の様子をプリントで郵送してもらえたり、様子を聞くと、毎回の気づきを教えてくれるので、不安な点が解消してもらえる。

保護者との個人面談について

あり

初回面談では、子どもの塾での様子や進度、家庭学習の様子や状況を聞いたり、聞かれたりした。不安な点は聞くと解消してもらえるので、なんでも話そうと思った。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に成績不振になったことがないが、あらゆる角度から塾長などが予測してあらかじめ考えてくれているため、親としても準備がしやすい。

アクセス・周りの環境

明るくて人通りが多い。入退室メールがあるため安心できる。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • プリントや教材の管理

まだ小さいため、やるべきことをきちんとやらせる習慣のため、教えるようにしている。わからないことを放置しないことと、宿題忘れをなくしたい。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください