田中学習会 中筋校の口コミ・評判
田中学習会 中筋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年02月から週3日通塾】(73336)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年2月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 修道中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
受験間近、こんなに詰め込んで勉強しなくちゃいけないのかと、内心不安にもなりましたが、逆にノンビリ屋の自分の子供には合っていたかなと思います。 先生から沢山のご指導をもらい、コツコツと勉強していき、行きたかった志望校まで何とか行くことが出来ました。 入塾当初は難しかった志望校が手に届く事が出来たのも先生達のご指導があったからだと思います。やはり自宅から近いのも送迎がない分、親も気が少し軽かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかく問題を解く、少しスパルタ的な感じがしますが自分の子供にはそのくらいの方が合っているのかなと思いました。 中学受験以外にも高校受験もやっているので、常に先生が忙しいので聞くタイミングがなかなか取れず困った時もありました。 が面倒見が良く、子供な得意な所を伸ばして強みにしてくださったのでとても良かったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
田中学習会 中筋校
通塾期間:
2022年2月〜2024年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(田中学習会)
卒塾時の成績/偏差値:
42
(田中学習会)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
毎月月謝がだいたい5万円、テキスト代でおよそ4万円、夏季や冬季講習合わせて10万円くらい。
この塾に決めた理由
自宅から1人で通え、わからない問題があったらすぐに聞きに行ける、自習勉強も出来る為、通う事にしました。 自宅では集中して出来ないので自習勉強できる場所があるのはとても助かりました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
それぞれ専任の先生で教えて下さり、レベル別に分かれる教科(算数)もありました。 学期事に担任との面談もあり、成果が分かりやすいように表も作ってご指導頂き、とても親切でした。合格発表も入試も応援に来てくださり、とても心強い存在で有り難かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒から分からないか問題があったり、足りないところがあった場合、いつでも聞いて教えてくれます。 国語が苦手な子だったので、補習授業も合間を縫ってしてくださいました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数だったのもあり、アットホームな感じで授業が受けられていたと思います。算数と国語の授業時間は多く設定されていました。 通常授業、平日は1.5時間から3時間くらいと比較的短く、土曜日は午前中テストで午後は授業という内容でした。 6年になってからお弁当を持っていき、授業後自習室で勉強して帰るのが日課になっていました。
テキスト・教材について
四谷大塚なので、広島の中学校受験するには広範囲すぎる内容だと思いました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
1年間で受験に必要な内容をレベル別に教えてくれ、学年が上がる事に内容が深くなって行きます。 6年の夏休み前には一通りの学習を終え、夏休みから総復習で計算や漢字などの問題をとき、秋以降から過去問を解き始めました。 志望校の過去問もかなり解きました。
定期テストについて
週テストがあり順位もでます。 月末にはクラス分けテストがありランクがs.c.b.aの順位に分かれる。
宿題について
毎回必ず宿題はあります。 5年はそれほど量は無かったですが、6年になると量は段々増え、教科書以外のプリント宿題も増えて行きました。とにかく解いて解いて覚える感じでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
手紙が子供を通して送られてきて、大体は面談の有無と日程のお知らせで、日程が決まったら子供から教えてもらう。普段は子供を通してのやりとりのみ。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今現在の子供の成績、順位はどのくらい、志望校に行くためにはどのように改善していけばいいのか、授業態度はどうかなどを話してくれました。 他には家でも勉強具合など、勉強面で気になることなど相談に乗って下さいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
最初は底辺だったのが少しずつ上がり、クラス順位も上がるか上がらないかで伸び悩んだ時がありましたが、辛抱強く粘らせ、励まし続けて下さいました。苦手な所も克服できるように補助プリントを出してもらい解いて木力をつけていきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
こじんまりした教室ですが、生徒数も多くはないのでちょうど良いと思います。 お弁当を食べる場所がなかったのが残念なのと、自習室がもう少し広いといいかなとは思います。
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で5分もかからない交通の便もよく、大通りに面してあるので夜遅くても明るいので安心でした。
家庭でのサポート
あり
教科書の単元がわかりやすいようにインデックスを貼ったり、プリントの単元事の整理、 テストの整理など、プリントがとにかく多いので教科別に分けてファイリングしていました。