1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市安佐南区
  4. 下祇園駅
  5. 田中学習会 祇園校
  6. 高校1年生・2019年1月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校1年生

2019年1月から田中学習会 祇園校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(7556)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
広島県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
田中学習会 祇園校
通塾期間
2019年1月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
54 (田中学習会 小学部統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
67 (田中学習会 中学部統一テスト)

塾の総合評価

4

講師の方々も熱心に指導してくださいました。得意教科はさらに伸ばし、苦手教科はわかるまで付き合ってくれていると。もう1ついえば塾の立地が自宅の目の前ということ。ただ他の塾に比べると若干料金がお高いようだと。そこが⭐️4つになった要因です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

負けず嫌いな性格なので、テストごとの成績で席次が決まるというシステムは合っていたのだと思います。1つでも上へと、それを目指し勉強にも身が入ったのだと思います。友達と切磋琢磨するのがよかったと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

50万円くらい

この塾に決めた理由

近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテラン講師ですが、それほど年配ではないので生徒の気持ちに寄り添ってくれていると思います。若い大学生の先生もいますが、馴れ合う感じでなくいい距離感を持っていると思います。保護者からの質問にも丁寧に答えてくれてます

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

本人から聞いていないのでわかりません。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業は一方的でなく、もちろんたち止まって教えてくれます。集団にはついていけない、わからないと言いづらいと感じる生徒には、授業の合間に個別質問を受け付けたり、集団から個別授業への変更を提案したりくれています。

テキスト・教材について

テキストは不明ですが、希望者にはアタマプラスやeなんとかも受講することが出来ます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学年でクラスをレベル分けしています。偏差値上位クラスと下位に分け、上位はさらに上を、下位は基礎を中心に授業を行っています。学校の授業の少し前をしてくれているようなので、学校での授業を理解しやすいと言ってました。

塾内テストや小テストについて

2ヶ月くらいの間隔であると思います

宿題について

宿題は出ているようですが、本人任せなので内容は全くわかりません。ただ、学校の課題がおろそかになったり、宿題が終えられず塾に行くような量ではありませんでした、

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月間スケジュールやテストの日程について。また面談の案内やその他イベントの案内。塾への入退室のお知らせ。

保護者との個人面談について

あり

授業への向き合い方や成績はもちろん、成績を上げるためのコツやアドバイス。志望校の偏差値や学校情報など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振になったことがないのでわかりません。とりあえず問題なく通塾してました。他に書きようがありません。

アクセス・周りの環境

自宅から見えるくらい近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり (個別指導塾)

英検対策

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,532 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください