自分の学力や学習レベルに合わせた指導を受けたい
奈良県のひのき塾では、集団授業と個別指導をおこなっています。
この2つを組み合わせたハイブリッド型の指導にも対応しており、通常は集団授業、テスト前や受験前は個別指導という形で指導を受けることも可能です。
また、ひのき塾オリジナルの教材も人気で、小学生は関西・中部圏から岡山・広島エリアまでの国立中学校の入試問題を独自にまとめた「国立中学問題集」で学習を進めることができます。
対象学年
授業形式
奈良県のひのき塾では、集団授業と個別指導をおこなっています。
この2つを組み合わせたハイブリッド型の指導にも対応しており、通常は集団授業、テスト前や受験前は個別指導という形で指導を受けることも可能です。
また、ひのき塾オリジナルの教材も人気で、小学生は関西・中部圏から岡山・広島エリアまでの国立中学校の入試問題を独自にまとめた「国立中学問題集」で学習を進めることができます。
国立中学校への豊富な合格実績があるひのき塾の秘密は、独自メソッドが詰め込まれたオリジナル教材にあります。
オリジナル教材にはこれまでの指導経験やノウハウ、膨大な情報が詰め込まれており、国立中学校の受験に向けて効率的に学習を進めることが可能です。
オリジナル教材は毎年見直されているので、最新の情報をもとにした指導を受けることができます。
ひのき塾では、地元である奈良県に密着した指導をおこなっています。
授業では、生徒が通っている学校や地域の教育事情だけではなく、最新の受験情報をもとにした指導を受けることができます。内申点対策にも力を入れており、各学校ごとの特徴をとらえた指導に強みがあります。
またアットホームで講師と生徒の距離も近いことから、勉強の悩みや進学への不安なども相談しやすく、信頼できる講師のもとで志望校合格に向けた学習を進めることができます。
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩3分
回答者数: 6人
回答日: 2023年08月18日
大体は丁寧に優しく教えてくれるが、中には言葉がきつい先生もいた。教え方は上手い人が多いが、話が長い先生もいた。あちこちの教室を日によって変わりながら教えている先生もいた。女性の先生はとても少ない。一生懸命な先生が多かったように思う。
あり
授業後または授業前に対応してくれる
3〜4時間
少人数での授業。クラス分けされているので、同じクラスには大体同じレベルのメンバーになっている。アットホームな雰囲気。小テストは毎回のようにやっていた。わからない所があると、分かるまで教えてくれていたが、分かってる子からすると時間がもったいない感じ。
不明
回答日: 2023年10月08日
具体的にはわかりませんが、年齢的なことや経験を聞いていると、ベテランの方や社員の方が多かったと思います。極端に若い先生はおらず、大学生などはいなかったように思います。他の教室と掛け持ちの先生もいました。塾長も個性的な感じがしました。
あり
質問について答えてくれる。授業後や休み時間、早く行ければ授業前にも対応してくれます。
3〜4時間
少人数制の塾で、アットホームな感じもあり、雰囲気は悪くなかったと思います。先生にもよりますが、授業も楽しく進む感じでした。何年も通っている子は仲が良かったと思います。テキストに沿って授業を進めたり、プリントを用意したりしてありました。
国立中学受験専門の塾だったので、過去の問題を参考に考えられており、こちらの塾に通って良かったと思いました。
回答日: 2024年06月07日
良い 親身になって考えてくれる先生方がおおく、優しい方が多いのですごく信頼できる。 子供目線で色々と考えてくれるし 授業もわかりやすくて良いと思う。テストの点も上がってきたので満足しています。 しばらく通いたいと思います。
なし
2〜3時間
わきあいあいと参加しやすい環境で授業を進めてくださるので、遅れることなく楽しく参加しています。 先生かたも優しい人が多いのでわかりやすく、重い空気感にならず、授業が進んでいるのではないかとおもいます。 楽しく参加しています。
わかりやすい
回答日: 2023年11月08日
社員の講師の方ばかりで、生徒との距離が近い先生が多いようです。おかげで楽しく通えていたようです。 でも甘いだけじゃなく、自習スペースでうるさくしていた、などの場合はきちんと注意もしてくださいます。 進路の相談などにも気楽に応じてもらえたようです。
あり
いつでも答えてもらえるようです。
2〜3時間
集団授業です。人数はそんなに多くありません。 休んだ時の振替はありません。 雰囲気は担当の先生によってまちまちなようです。 オンラインはコロナが流行っている時だけの対応で、基本的に対面を重視しているようです。
オリジナルテキスト
回答日: 2023年11月27日
教師は全員社員で信頼できる。 講師は全員ベテランばかり。 親身になってくれる。 授業がわかりやすく、その教科が好きになった。 いい先生ばかりで、子供は先生のことを信頼している。 もしわかりにくい教師がいたら、講師が変わる
あり
しっかりわかるまで説明してくれる
3〜4時間
集団授業でも双方向で対応してくれる。 オンライン対応もしてくれる。 わきあいあいとしてるが、締めるところは締めていいバランスだと思う。 小テストで単元ごとに理解度を確認してくれる。 レベルでクラスを分けてくれているので、無駄な時間はなく、効果的に学習できる。
国立中学受験専門の問題集
回答日: 2025年07月17日
教師は正職員です。実力は安定しています。保護者対応も丁寧です。複数の校舎を兼務しているようです。授業はオーソドックスなスタイルで授業料される先生がほとんどです。入試直前では大阪教育大学附属天王寺中学校の前の公園で励ましてくれます。子どもたちは勇気づけられたみたいです。
あり
丁寧です。私の子どもは質問しない派だったのでもったいないところです。
2〜3時間
大手塾ではないので、アットホームな雰囲気です。柔軟な対応もしてくれます。5年生からはαクラスとβクラスに分かれます。感覚ですが、βクラスになると、合格は厳しいようです。βクラスでも合格した生徒はいるようですので、諦めないことが大切みたいです。
附属天王寺中学校の過去問対策をしっかりしてくれます。 家庭、体育、音楽、図工などの対策も充実しています。
中学受験をして別の中学になった友達が、中学生なっても引き続き通っていて一緒に通えると思ったから。 さらに、同じ中学の友達も多く通っていたから。 この口コミを全部見る
国立中学受験専門の塾だったから。 もう一つ国立中学受験専門の塾があったが、そこより通いやすい(電車の乗り換えがない)から この口コミを全部見る
大阪教育大学附属天王寺中学校受験対策に特化した塾だからです。自宅から近いことが決定的でした。宿題も多くないのも子どもに合ってると考えました。 この口コミを全部見る
国立中学受験専門の塾だったから。家から通いやすかったから。少人数制でアットホームな雰囲気だったから。 この口コミを全部見る
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月07日
おっとりした性格なのでゆっくりのペースになると、ゆっくりしてしまうので焦らなくなってしまうのが合ってない。 優しい先生が多いので、優しくおしえてもらえるところがあっている。 楽しんで参加できているので良いと思います。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年11月08日
コツコツやるのは得意なタイプだったので、宿題をもらってそれをこなしたり、復習テストに向けて勉強したりしているうちに実力がついたような感じです。 めんどくさがりなので、一二年生の頃は自習に行かなかったので合ってないかなあと思いましたが、3年生になってたくさん利用するようになったので、合ってない点はなかったと思います。
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩3分
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩3分
中学生 / 高校生
映像授業
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩6分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩9分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
近鉄難波線大阪上本町駅