お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ひのき塾 上本町教室はこんな人におすすめ

自分の学力や学習レベルに合わせた指導を受けたい

奈良県のひのき塾では、集団授業と個別指導をおこなっています。
この2つを組み合わせたハイブリッド型の指導にも対応しており、通常は集団授業、テスト前や受験前は個別指導という形で指導を受けることも可能です。
また、ひのき塾オリジナルの教材も人気で、小学生は関西・中部圏から岡山・広島エリアまでの国立中学校の入試問題を独自にまとめた「国立中学問題集」で学習を進めることができます。

最短距離で国立中学の合格を目指したい

国立中学校への豊富な合格実績があるひのき塾の秘密は、独自メソッドが詰め込まれたオリジナル教材にあります。
オリジナル教材にはこれまでの指導経験やノウハウ、膨大な情報が詰め込まれており、国立中学校の受験に向けて効率的に学習を進めることが可能です。
オリジナル教材は毎年見直されているので、最新の情報をもとにした指導を受けることができます。

地元密着型の指導を受けたい

ひのき塾では、地元である奈良県に密着した指導をおこなっています。
授業では、生徒が通っている学校や地域の教育事情だけではなく、最新の受験情報をもとにした指導を受けることができます。内申点対策にも力を入れており、各学校ごとの特徴をとらえた指導に強みがあります。
またアットホームで講師と生徒の距離も近いことから、勉強の悩みや進学への不安なども相談しやすく、信頼できる講師のもとで志望校合格に向けた学習を進めることができます。

ひのき塾上本町教室へのアクセス

ひのき塾 上本町教室の最寄り駅

近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩3分

ひのき塾 上本町教室の住所

〒543-0028 大阪府大阪市天王寺区小橋町13-5 T.S.C財法ビルIV 6階 601

地図を見る

ひのき塾上本町教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

ひのき塾の合格体験記

ひのき塾上本町教室に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年08月18日

    講師陣の特徴

    大体は丁寧に優しく教えてくれるが、中には言葉がきつい先生もいた。教え方は上手い人が多いが、話が長い先生もいた。あちこちの教室を日によって変わりながら教えている先生もいた。女性の先生はとても少ない。一生懸命な先生が多かったように思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後または授業前に対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数での授業。クラス分けされているので、同じクラスには大体同じレベルのメンバーになっている。アットホームな雰囲気。小テストは毎回のようにやっていた。わからない所があると、分かるまで教えてくれていたが、分かってる子からすると時間がもったいない感じ。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年10月08日

    講師陣の特徴

    具体的にはわかりませんが、年齢的なことや経験を聞いていると、ベテランの方や社員の方が多かったと思います。極端に若い先生はおらず、大学生などはいなかったように思います。他の教室と掛け持ちの先生もいました。塾長も個性的な感じがしました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問について答えてくれる。授業後や休み時間、早く行ければ授業前にも対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数制の塾で、アットホームな感じもあり、雰囲気は悪くなかったと思います。先生にもよりますが、授業も楽しく進む感じでした。何年も通っている子は仲が良かったと思います。テキストに沿って授業を進めたり、プリントを用意したりしてありました。

    テキスト・教材について

    国立中学受験専門の塾だったので、過去の問題を参考に考えられており、こちらの塾に通って良かったと思いました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立吹田東高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    講師陣の特徴

    良い 親身になって考えてくれる先生方がおおく、優しい方が多いのですごく信頼できる。 子供目線で色々と考えてくれるし 授業もわかりやすくて良いと思う。テストの点も上がってきたので満足しています。 しばらく通いたいと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    わきあいあいと参加しやすい環境で授業を進めてくださるので、遅れることなく楽しく参加しています。 先生かたも優しい人が多いのでわかりやすく、重い空気感にならず、授業が進んでいるのではないかとおもいます。 楽しく参加しています。

    テキスト・教材について

    わかりやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 同志社香里高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    社員の講師の方ばかりで、生徒との距離が近い先生が多いようです。おかげで楽しく通えていたようです。 でも甘いだけじゃなく、自習スペースでうるさくしていた、などの場合はきちんと注意もしてくださいます。 進路の相談などにも気楽に応じてもらえたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも答えてもらえるようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業です。人数はそんなに多くありません。 休んだ時の振替はありません。 雰囲気は担当の先生によってまちまちなようです。 オンラインはコロナが流行っている時だけの対応で、基本的に対面を重視しているようです。

    テキスト・教材について

    オリジナルテキスト

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年11月27日

    講師陣の特徴

    教師は全員社員で信頼できる。 講師は全員ベテランばかり。 親身になってくれる。 授業がわかりやすく、その教科が好きになった。 いい先生ばかりで、子供は先生のことを信頼している。 もしわかりにくい教師がいたら、講師が変わる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    しっかりわかるまで説明してくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも双方向で対応してくれる。 オンライン対応もしてくれる。 わきあいあいとしてるが、締めるところは締めていいバランスだと思う。 小テストで単元ごとに理解度を確認してくれる。 レベルでクラスを分けてくれているので、無駄な時間はなく、効果的に学習できる。

    テキスト・教材について

    国立中学受験専門の問題集

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2025年07月17日

    講師陣の特徴

    教師は正職員です。実力は安定しています。保護者対応も丁寧です。複数の校舎を兼務しているようです。授業はオーソドックスなスタイルで授業料される先生がほとんどです。入試直前では大阪教育大学附属天王寺中学校の前の公園で励ましてくれます。子どもたちは勇気づけられたみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧です。私の子どもは質問しない派だったのでもったいないところです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    大手塾ではないので、アットホームな雰囲気です。柔軟な対応もしてくれます。5年生からはαクラスとβクラスに分かれます。感覚ですが、βクラスになると、合格は厳しいようです。βクラスでも合格した生徒はいるようですので、諦めないことが大切みたいです。

    テキスト・教材について

    附属天王寺中学校の過去問対策をしっかりしてくれます。 家庭、体育、音楽、図工などの対策も充実しています。

回答者数: 6人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年08月18日

    カリキュラムについて

    国立専門なので他とは違うカリキュラムになっている。4教科以外の対策などもしてくれる。授業以外でも補講などしてくれる。4教科については他と差がないようにも思うが、他の塾は話を聞いただけなので、実際のところはわからない。

    定期テストについて

    月一回

    宿題について

    どの教科もそれなりに出ていたが、子供達が反対すると宿題なしの教科もあった。教科書から出ることが多かったように思う。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年10月08日

    カリキュラムについて

    国立中学受験専門の塾だけあって、カリキュラムもかはされていたと思います。過去の問題などから研究された問題を考えられていて、模試や予想問題と同じものが、実際の受験時にも出た事が結構あると聞きました。よく考えられている内容だったと思います。

    定期テストについて

    そっくり模試という形で、実際の受験のような形式で2ヶ月に一度くらい行われていたかと思います。

    宿題について

    宿題はそれなりに多かったと思います。それも先生によりますが。先生によっては生徒から苦情が出た時など、宿題なしになる先生もいました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立吹田東高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    カリキュラムについて

    良い 子どもに寄り添ったカリキュラムなのでついていきやすくわかりやすいとおもう。 楽しんで考えていけるカリキュラムになっているので子供もやりがいがあると思います。 テストも伸びてきているのでやりがいを感じるのではないでしょうか

    定期テストについて

    あり

    宿題について

    宿題は多過ぎず、余裕がある感じで良いのではないかと思う。 子供目線で色々と見てもらえるのでとても助かります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 同志社香里高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    学校より少しはやい進度ですが、早すぎることもなく、学校が復習になるぐらいのちょうどいい速さだったようです。 学年の人数が多ければ、レベル別にクラスを分けてくれます。 人数が少ない学年に当たってしまった場合は物足りなかったりするかも。

    定期テストについて

    実力テスト。

    宿題について

    少し多めですが、できない量ではないです。 毎日やるなら、負担は少ないぐらいです。 家庭で勉強するいいきっかけになるぐらいです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年11月27日

    カリキュラムについて

    受ける国立中学に添った対策をしっかりしてくれる。 国立中学の問題は独特な教科と内容だが、きっちり対応してくれる。 レベルは高いと思う。 習う進度は特に早いわけではなく、消化不良にならずに、無理なく進めていける。

    定期テストについて

    実力テストが定期的にある

    宿題について

    どの教科も多くはないと思う。 小テストの勉強もある。 適度な量でアップアップにならないので、ゆとりを持って効果的に勉強できていると思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2025年07月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムはややゆっくりだと思いますが、それでもたくさんの塾生が合格しているので、問題なしだと思います。家庭、体育、図工、音楽対策はもちろん適性検査対策もしっかりしてくれます。そっくり模試を年間3回しています。午後に体育があって、その対策をしてくれることが助かりました。

    定期テストについて

    塾内テストはほぼ毎月あります。小テストは毎回あるようです。私の子どもはあまり言いませんでしたが。

    宿題について

    宿題の量は多くないです。親は大手塾中学受験経験者でしたので、こんなに少なくてもいいんだとびっくりしたくらいです。

回答者数: 6人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年08月18日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    事務的なことや出欠についてのこと。こちらからの相談事や行事など、何でも丁寧に対応してくれていた。授業中はすぐに対応できない事も多かったが、その後必ず返信してくれていた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今の成績とこれからの対策など。こちらからの質問にも色々答えてくれ、普段の授業の様子なども教えてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    少しでも良いところを見つけてくれたり、先生の実体験を交えて話をしてくれた。また授業後に無料で補習の時間を作ってくれて、毎週教えてくれた。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年10月08日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業内容や今後の予定などが主な連絡内容です。模試や講習に参加する場合の申込方法などのお知らせもありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今の成績や塾での授業中な様子などです。今後の志望校についてもどうかというお話です。一般的な面談と変わらないと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    伸びているところを褒めた上で、出来ていないところをどうしたら良いか考えてくれた。授業後にも別の先生が無料で個別指導をしてくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立吹田東高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特にいただくことはないですが体調を壊したり、何か問題が起きた時のみ電話で連絡をもらっています。 あとは特にありません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ミスしたところをしっかりフォローをいれてくれ、またミスをしないよう確認してくださる。リスニングをしてくれるところ。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 同志社香里高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    アプリ経由で毎月予定表を送ってきてくださいます。 その他、引き落とし金額の明細をメールで送ってもらえます。 LINEは主にお休みの連絡に使っていました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    実力テストの結果を見ながら、成績の現状について話しました。 3年生になってからは、具体的な志望校や先生の見立てなどの話もしました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    かよっている期間中、深刻になるほどの成績不振にはならなかったので、よくわからない部分はありますが、一回一回のテストにどうこう言われるというより、もっと長い目で見てもらえたようには思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年11月27日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    今週のお知らせ、として、今週の予定や実力テストの申し込みなどのお知らせと先生からのメッセージが書かれている。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    教師からみた子どもの様子やレベル。 また、今後の学習方法のアドバイスなど。 また、受験情報などを教えてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾のやり方が合っていて、成績不振になったことはなく、ずっと順調に進めていた。 アドバイスはこの調子で気を抜かず、、、といったことろ。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2025年07月17日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    講習会案内、授業料案内、受験をするうえでの心構えなどです。しっかりと連絡してくれます。ありがたいです。次年度の時間割がもう少し早く決まるともっとありがたいのですが。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    普段の学習状況などです。我が子は勉強しないしできないし発達障がいの傾向ありでしたから、ありがたいアドバイスをたくさんいただいても、その通り子どもが実行しないのが申し訳ないと思うところです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾側はしっかりと各教科の対策を説明してくれます。どんな勉強したらよいか復習、予習など詳しく説明してくれます。が、私の子どもほ聞く耳持ちませんでした。

回答者数: 6人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年08月18日

    アクセス・周りの環境

    立地は良い

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年10月08日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通える距離にあったため、通いやすかった。電車で来ている人も多数いましたが、駅からも通いやすい場所でした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立吹田東高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    アクセス・周りの環境

    周辺も環境がよくかよいやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 同志社香里高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    自宅から近いので通いやすかった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年11月27日

    アクセス・周りの環境

    教師が駅まで送ってくれる

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2025年07月17日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いところにあり通いやすい。

回答者数: 4人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年08月18日

    あり

    やる気が出ない時など少しサポートしてあげたが、年齢的に親が教えるのを嫌がっていたので、時間的には少ない。ただ放置するのも嫌がるため、ほどほどに関わっていた感じ。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年10月08日

    あり

    学校の宿題もあり、塾の宿題もありなかなか時間がかかるので、一緒に勉強したり、丸つけなどできる事はしていましたが、反抗期もありなかなか難しかったです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年11月27日

    あり

    復習を一緒にやっていた。 塾でやった内容を子どもに言わせた。親にどんなことを習ったか説明させていた。(毎日、すべての教科において) 何曜日のいつどの教科を勉強するかスケジュールを決めた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2025年07月17日

    あり

    宿題をしない子どもでしたから、宿題をやるようにたまに言いました。我が家は共働きですからそんなに声かけする余裕はありません。 スケジュール管理は、子どもの性格を考えてムチのタイミングを考えました。ずっと勉強できるタイプではないので、そこは慎重にしました。

回答者数: 6人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年08月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円弱

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年10月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円ほど

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立吹田東高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 同志社香里高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円ぐらい

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年11月27日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2025年07月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 模試代 夏期冬期講習会代 合宿代

この教室の口コミをすべて見る

ひのき塾上本町教室の合格実績(口コミから)

ひのき塾上本町教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学受験をして別の中学になった友達が、中学生なっても引き続き通っていて一緒に通えると思ったから。 さらに、同じ中学の友達も多く通っていたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    国立中学受験専門の塾だったから。 もう一つ国立中学受験専門の塾があったが、そこより通いやすい(電車の乗り換えがない)から この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    大阪教育大学附属天王寺中学校受験対策に特化した塾だからです。自宅から近いことが決定的でした。宿題も多くないのも子どもに合ってると考えました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    国立中学受験専門の塾だったから。家から通いやすかったから。少人数制でアットホームな雰囲気だったから。 この口コミを全部見る

ひのき塾の口コミ

ひのき塾の口コミをすべて見る

ひのき塾の記事一覧

関西の難関国立中学校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の難関国立中学校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

ひのき塾以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

近鉄百貨店 上本町校

近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

近鉄百貨店 上本町校

近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 上本町西校

近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩6分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

上本町校

近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩4分

プロ家庭教師の名門会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり

上本町駅前校

大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩9分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

上本町校【難関受験専門館】

近鉄難波線大阪上本町駅

大阪市の塾を探す 大阪上本町駅の学習塾を探す