ヘーグル 立川本部校の口コミ・評判一覧
ヘーグル 立川本部校の総合評価
5
通っていた目的
- 中学受験 50%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 50%
総合評価
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
100%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 12 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年10月10日
ヘーグル 立川本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
これからの時代、学校側が見るのは偏差値だけではない。その子自身がその子らしく生きていくための強い心が必要な時代だと思っていたところに出会った塾でした。親へのレクチャーの時間もあり、子供も自分自身も有意義な時間を過ごせていると思っています。
この塾に決めた理由
右脳を使い、より子供の個性を引き出してくれると感じた。これからの時代”偏差値”だけが重要ではないと漠然と考えていた自分の考えと一致した。また、子供の授業中に親へのレクチャーの時間もあり子育てに対して向き合う時間を頂けるのが自分も勉強になる。
志望していた学校
渋谷教育学園幕張中学校 / 開成中学校 / 成田高等学校付属中学校
講師陣の特徴
講師の方も右脳が開花している先生がメインで授業を行なっている。たまに言っていることがスピリチュアル系か?と思うこともあるが、子供は理解しているようなので見守っている。いつも元気で明るく爽やかな先生が多い印象。その他事務的なサポートはミスが目立つ。
カリキュラムについて
右脳を使う練習や講義がメイン。イメージ力を高めることで自分の潜在意識にアプローチしていく。集中力を高め、自分の興味関心力も引き出すことが全体のカリキュラムとしてある。その子のレベルによってでる宿題も違ったり特別講義の参加誘致も変わっていると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
千葉から立川まで通っているので正直楽ではない。約2時間のために往復4時間と考えると今後も子供だけでは通わせることはできない。立川駅からは歩いて3分くらいなので駅からのアクセスはいい。
通塾中
回答日:2023年9月12日
ヘーグル 立川本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
熱意あふれる先生方がとても多い印象です。型に囚われた勉強ではなく、勉強を興味関心、探究心の延長と捉えているので勉強する楽しさ、必要性が子供に自然に備わっているのではないかと感じられるので継続しています。
この塾に決めた理由
他の塾にはない右脳開発があるところ。先生方の熱意も熱く、子供の勉強に対してのやる気スイッチを押すのがとても上手なこと。親のレクチャーもあり、育児に関していろんな視点を持つきっかけが増えること。
志望していた学校
佐倉市立井野小学校 / 佐倉市立染井野小学校 / 藤沢市立亀井野小学校
講師陣の特徴
講師の方は全員熱意とやる気に満ち溢れているのなら伝わります。個別にアドバイスをくれる時がありますが、集団授業にも関わらず適切なアドバイスを頂けるので信頼関係も築けています。褒めてくれる先生が大変多い印象も強いです。
カリキュラムについて
独自のカリキュラムに沿っていますが、親へのレクチャーなど受けていれば理解と納得が追いつきます。学年によって使うテキストも違いますが、集団で受けるので少し上の学年のお兄さんお姉さんの効率の良さも学べるのもいい環境だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスはいいが遠方のため時間はかかる、駅からは徒歩3分ほど。モノレールの駅もあり、雨でもあまり濡れることがない。 コンビニも周りにあるので便利。
この教室の口コミは以上です。
※以下はヘーグル全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2023年10月10日
ヘーグル 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
これからの時代、学校側が見るのは偏差値だけではない。その子自身がその子らしく生きていくための強い心が必要な時代だと思っていたところに出会った塾でした。親へのレクチャーの時間もあり、子供も自分自身も有意義な時間を過ごせていると思っています。
この塾に決めた理由
右脳を使い、より子供の個性を引き出してくれると感じた。これからの時代”偏差値”だけが重要ではないと漠然と考えていた自分の考えと一致した。また、子供の授業中に親へのレクチャーの時間もあり子育てに対して向き合う時間を頂けるのが自分も勉強になる。
志望していた学校
渋谷教育学園幕張中学校 / 開成中学校 / 成田高等学校付属中学校
講師陣の特徴
講師の方も右脳が開花している先生がメインで授業を行なっている。たまに言っていることがスピリチュアル系か?と思うこともあるが、子供は理解しているようなので見守っている。いつも元気で明るく爽やかな先生が多い印象。その他事務的なサポートはミスが目立つ。
カリキュラムについて
右脳を使う練習や講義がメイン。イメージ力を高めることで自分の潜在意識にアプローチしていく。集中力を高め、自分の興味関心力も引き出すことが全体のカリキュラムとしてある。その子のレベルによってでる宿題も違ったり特別講義の参加誘致も変わっていると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
千葉から立川まで通っているので正直楽ではない。約2時間のために往復4時間と考えると今後も子供だけでは通わせることはできない。立川駅からは歩いて3分くらいなので駅からのアクセスはいい。
通塾中
回答日:2023年9月12日
ヘーグル 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
熱意あふれる先生方がとても多い印象です。型に囚われた勉強ではなく、勉強を興味関心、探究心の延長と捉えているので勉強する楽しさ、必要性が子供に自然に備わっているのではないかと感じられるので継続しています。
この塾に決めた理由
他の塾にはない右脳開発があるところ。先生方の熱意も熱く、子供の勉強に対してのやる気スイッチを押すのがとても上手なこと。親のレクチャーもあり、育児に関していろんな視点を持つきっかけが増えること。
志望していた学校
佐倉市立井野小学校 / 佐倉市立染井野小学校 / 藤沢市立亀井野小学校
講師陣の特徴
講師の方は全員熱意とやる気に満ち溢れているのなら伝わります。個別にアドバイスをくれる時がありますが、集団授業にも関わらず適切なアドバイスを頂けるので信頼関係も築けています。褒めてくれる先生が大変多い印象も強いです。
カリキュラムについて
独自のカリキュラムに沿っていますが、親へのレクチャーなど受けていれば理解と納得が追いつきます。学年によって使うテキストも違いますが、集団で受けるので少し上の学年のお兄さんお姉さんの効率の良さも学べるのもいい環境だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスはいいが遠方のため時間はかかる、駅からは徒歩3分ほど。モノレールの駅もあり、雨でもあまり濡れることがない。 コンビニも周りにあるので便利。