1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 雑色駅
  5. 朋友学院 六郷教室
  6. 朋友学院 六郷教室の口コミ・評判一覧
  7. たくさんの塾があるなか、本人に...朋友学院 六郷教室の保護者(母親(40代))の口コミ
朋友学院 六郷教室

塾の総合評価:

5.0

(60)

朋友学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年02月08日

たくさんの塾があるなか、本人に...朋友学院 六郷教室の保護者(母親(40代))の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: 母親(40代)
  • 通塾期間: 2018年5月〜2019年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京都立大崎高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

たくさんの塾があるなか、本人に合った塾を見つける事は、すごく大変です。 親が、この塾がいいかな。と思っても、通うのは子供なので、本人が行きたい。と言ったこちらの塾にしましたが、正解でした。 アットホームな感じが、うちの子には合っていたみたいで、塾に行く事を1度も嫌がりませんでした。 本当に、こちらの塾にしてよかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人は、個別指導を希望していたので、始めは個別指導の塾に通っていました。 が、成績はのびませんでした。 友達に誘われて行ったのが、こちらの塾でした。集団授業でしたが、雰囲気もよく体験授業を受けた後にすぐ、こちらの塾にかえました。成績もあがり、何より塾に行く事がストレスにならなかったみたいです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 朋友学院 六郷教室
通塾期間: 2018年5月〜2019年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 57 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (分からない)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 35万円

この塾に決めた理由

家からも近く、体験授業に参加させてもらって、本人がこの塾に通いたい。 と、強く希望したため。 いろいろな塾の体験授業を受けましたが、本人から、この塾がいい。と言われた事がなかったので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

学生さんの先生はいません。 ベテランの先生です。 教え方も、丁寧に根気よく教えてくれますし、休み時間も日常会話などを、子供としたりして、コミュニケーションをとってくれていました。 先生ですが、勉強の事はもちろん、プライベートな事も話したり、相談にのってくれていたりしました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でしたが、学校の友達も通っていたので、学校の授業の延長な感じで、楽しく授業を受けていました。 塾の雰囲気としては、殺伐とは無縁な感じで、アットホーム的な感じでした。 なので、本人は塾に行く事を1度も苦痛に感じる事は、なかったようです。

テキスト・教材について

テキストは、各教科1冊ぐらいです。 おもに、プリントが中心だったと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

集団授業でしたが、学校の授業の延長のような感じで、友達とストレスなく勉強していました。 中間テストや、期末テストが近くなると、各教科の重要な部分をピックアップしてくれて、色々テストにむけて対策をしてくれていました。 始めの1時間は、重要点などの授業。 残りの1時間は、自習にしてわからない部分などを、個別で教えてくれていました。

定期テストについて

春期講習や、夏期講習などの時には、偏差値が出るテストをやっていました。

宿題について

宿題は、毎回出てました。 各教科プリント1枚程度でしたが、苦手な教科は、普通の宿題プラス1〜2枚もらってきていました。 うちの子には、それぐらいの宿題の量がちょうどよかったみたいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供ね塾での様子や、苦手な教科をこれからどうやって克服していくかの説明をしていただきました。 最後は、親御さんからご要望はありますか? と、ちゃんと親の要望も聞いてくれます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

授業の流れ、子供の塾での様子。 苦手な教科の苦手な部分の説明。 志望校選びのアドバイス、こちらからの要望など、親切に対応してくれました。 個人面談は、希望すればいつでも対応してくれていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

思うように成績があがらない時は、常に子供に、焦らないで大丈夫! 一緒にがんばろう。と声をかけてくれていましたし、成績が上がった時には、一緒に喜んでくれていました。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩7分ぐらいです。 商店街の中にあるので、人通りも多いので安心です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

朋友学院 六郷教室の教室トップを見る

朋友学院 六郷教室の口コミ一覧ページを見る

朋友学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください