総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校の口コミ・評判一覧
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校の総合評価
4.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
80%
4
0%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
30%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
10%
その他
40%
絞り込み
1~10 件目/全 36 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年8月21日
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
これまでの経験を少しでも活かしてハイレベルな大学に合格したい受験生にぴったりだと思うから。対策は早く始めるに越したことはないですが、夏前になって急に総合型・推薦入試を決めた人でも、短期間で成長することができる環境だと思います(もちろん大変ではありますが)。現役大学生メンターが中心となって塾自体の質の向上や活性化にも取り組んでおり、実際に自分が目指している大学の先輩たちと近い距離でカジュアルに相談をしたり、書類にフィードバックをもらえたりするのも大きな魅力です。
この塾に決めた理由
個別指導で他の受験生と比較しすぎることなく自分のペースで準備を進められるから&地方からでもオンライン受講できるから
志望していた学校
慶應義塾大学 / 上智大学
講師陣の特徴
受講生1名に対して、代表でもあるGM(ジェネラルマネージャー)が1名、社会人のP(プロ)1名、M(大学生メンター)1名の計3名がつき、全面的にサポートします。普段のサポートに重点的に当たるのはプロとメンターの2名で、相互に密に連携を取りながら受講生の状況に応じて支援します。 また、洋々の心臓部分である事務局スタッフ・GS(ジェネラルサポーターズ)は多くがコーチングの資格を有しているため、円滑なサポートの実施のみならず、受講生との明るいコミュニケーションが飛び交っているという面でも安心して通うことができる環境です。
カリキュラムについて
社会の第一線で活躍されているプロ・エキスパート(現役弁護士や大手企業出身者も多く在籍)や、実際に総合型選抜や推薦入試を経て難関校に合格したメンターがサポートを担当するため、レベルは全体的に非常に高いと思います。自分の希望や予算感に応じていくつかのプランの中からサポート内容を選択したり、逆にコマ数が足りない場合には追加することもできるので、柔軟なカリキュラムの中で対策を行うことが可能です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
ほとんどオンライン受講でしたが、渋谷校舎に通う受験生と遜色ないサポートが受けられました。また、渋谷校舎も駅から徒歩10分ほどと立地がよく通いやすいうえ、周辺に飲食店も多いので便利です。
回答日:2024年8月18日
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
非常に満足している。総合型選抜という合格基準が明確ではない入試方法だからこそ、様々な分野で活躍され知見を持たれているGMやプロ、エキスパートと、受講生に近い立場のメンターという複数人体制でサポートしてもらえるという心強さがあったことが一番の理由。
この塾に決めた理由
高校留学中に知り合った友人が洋々に通い慶應義塾大学に合格したことを聞き、無料相談を受け総合型選抜受験の可能性を感じたから。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 上智大学 / 中央大学 / 日本女子大学
講師陣の特徴
・教師の種別 GM、プロ、エキスパートは専門家や様々な分野で活躍された社会人経験のある方々 メンターは総合型選抜受験を経験した大学生 ・教師の教示歴 人による ・教え方 それぞれの受講生に寄り添って適切なサポートをしてくださる。 ・教師の人柄 メンターやプロは受講生の経歴や志望校、性格を見極められマッチングされるため、どの方も優しく話しやすいように感じた。
カリキュラムについて
・カリキュラムの特徴 それぞれの生徒の状況に合わせたきめ細やかなサポート。「教えてもらう」よりも「議論を重ね共に作り上げていく」カリキュラムだった。 ・レベル感 生徒の進歩状況に合わせたもの。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
地方住みだったため、オンラインでの受講が可能だったのが助かった。また渋谷本校の立地も、上京した際に通いやすかった。
回答日:2024年8月14日
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
洋々にいる事務局、プロ、エキスパート、メンター含め全員が自分に対して親身になってサポートをしてくれたから。様々な立場から自分のことを適切なやり方で支えてくれた。様々な助けになるイベントもあって、大いに活用することで合格することが出来た。
この塾に決めた理由
推薦に関するリサーチをしていた時に検索して見つけ、体験をしに行ったところ雰囲気も良く、受験に関しての質問にも丁寧に答えていただき、今後の進路について十分必要なことが学べる環境だと感じたから。
志望していた学校
上智大学 / 上智大学
講師陣の特徴
メンター(大学生)、プロ、エキスパートの3種類の講師がいる。メンターに関しては志望大学の学科だったためリアルが知れてよかった。プロに関しても、面接対策から書類に関するディスカッション含めてとても良かった。エキスパートも、小論文や英語についての指導が良かった。
カリキュラムについて
人それぞれカリキュラムが違うが、私は年間コースで2年間契約していた。受験時期が近づくとコマ数も多くなり、組み方も臨機応変に変えれるので良かった。例えば、今までは小論文と英語を交互にやっていたが、直前になり英語の方に力を入れたいのでコマを変えるということができた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
渋谷駅から近く、ヒカリエを通ればすぐに着くので利便性に関して困ったことはなかった。
回答日:2024年8月13日
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
合格に向けて、あらゆるサポートをしてくれた。 総合型選抜という未知の試験に対して、どのように対策を行うのかを示してくれて、導いてくれた。 自分のやる気さえあれば、とても手厚いサポートを受けられるため、今後総合型選抜を視野に入れる生徒にはぜひオススメしたい。
この塾に決めた理由
総合型選抜を専門にしており、実績もあったため。 また、総合型選抜専門の塾の中では珍しく、完全個別指導であり、また色々な経験を持つ社会人の方が伴走して下さるため。
志望していた学校
東京工業大学 / 慶應義塾大学
講師陣の特徴
1人の生徒につき、3名の講師がついてサポートする。 1人は大学生の講師で、洋々の卒業生を含む、自身の総合型選抜合格実績を持つ学生。生徒と学生のバックグラウンド、受験校などの相性を重視して選ばれる。 残りの2人は社会人の講師で、多様なバックグラウンドを持ち、生徒の特性、受験校に併せて選ばれる。 基本的には学生講師が付きっきりでサポートする。2-3回の授業につき1回、社会人の講師が入る。
カリキュラムについて
基本的には生徒と講師の対話によって進める。 生徒のバックグラウンドや将来やりたいことについて、対話を通じて理解を深めていく。 それを通じて受験校への志望理由を引き出し、言語化する。 また、言語化したものを、担当以外の学生講師が添削する機会もあり、多くの視点からの意見を貰える。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
渋谷駅から徒歩10分以下で、大通り沿いに位置しているため、通塾への不安はなかった。
回答日:2024年8月13日
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
大学受験への合格などはもちろんのこと。未来を一緒に歩む友ができた。上記にも書いたが、この洋々に通ったことで、一緒に仕事を現在する友や起業して何かをする友もできた。 そして、着飾ることなく洋々が私の人生のターニングポイントであったことは間違いなく断言できる。今までは、部活だけの毎日でビジネスも社会についても興味がなかった。その中で、多様な生き様を見出してくれた場所だ。 だからこそ、間違いなくこの場所に来て損はないだろう。雰囲気がわからなければ、Youtube、TikTokなどのSNSをチェックすることや無料個別相談に来ることで、入塾前に抱えている不安などは解決できるだろう。
この塾に決めた理由
大学受験はもちろんのこと、その後のキャリアの幅の広がり、人生の豊かさを追求できると思ったから。 人との出会い、そして大学受験を通じて合格と共に新しいなにかを広げてくれると思ったから。 また、youtubeなども参考にした。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 成蹊大学
講師陣の特徴
gm、pro、mentor共に皆頭がキレる。何を質問しても、返ってくる。もちろん、総合型選抜塾というだけあり、キャリアや何かへの専門性への知識などは尋常ではない。 その道のプロがいる。アナウンサー、大学教授、有名コンサルや三大商社出身者、ITについてももちろんだ。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、フルカスタマイズ可能だ。大学の授業のように自分がどのようにしたのか。どのように進めるのかなどをしっかりと講師と話してから、学習について進めることができるため、特に不安などはない。ただ、自発的に動くことが重要だ。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
立地に関してはとても良い。渋谷からの道も怖いところはなく、人通りが多い。また、帰り道も受験生同士で一緒に話しながら帰るのにもちょうど良い。
回答日:2024年3月25日
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分自身にしっかり向き合う強さを得ることができました。受験で将来像について考えておくことで、大学入学後も周りよりも前向きに授業に取り組むことができたり、カリキュラムをどうするか考えるのが楽しかったり、目標のためにどう頑張るか考えたり、一般受験だけでは得られない力を手に入れることができたと思います。将来を真剣に考える時間を持ちたい人には特におすすめです。
この塾に決めた理由
個別相談のわかりやすさと受験に関する知見と情報量深さに加え、塾の雰囲気が良かったため入塾を決めました。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 慶應義塾大学 / 立教大学
講師陣の特徴
まずはGMの方にとてもお世話になりました。授業時間外も質問させていただいたり、受験やその先についてどう向き合っていくかという人生そのものについて学ばせていただきました。 書類と面接ではプロの方にお世話になりました。行き詰った時もアドバイスくださったり、面接での弱点を指摘してくださってその対策をしたりしました。 メンターの方にも大変お世話になりました。現役の慶應生で法学部の雰囲気やカリキュラム、教授についてなどの情報を共有して下さったり、小さなことでも悩み相談にのってくださったりととても親身で頼れる憧れの存在で、受験のモチベーションアップにつながりました。
カリキュラムについて
書類の講座では、メンターの方とディスカッションしたり、自分のやりたいことと学部で学びたいことをむすびつけられるよう深掘りしたりしつつ、プロの方のアドバイスをもらいながら志望理由書などを作りました。 小論文の講座では過去問などを解きながら小論文講師の方が添削してくださり、傾向と対策や必要な知識などを教えてくださいました。 面接の講座ではプロの方が色々な質問をしてくださり、自分の弱点などを見つけることができました。 FIT入試特別演習は実際の法学部のテストに使い形式の模擬テストで、非常に参考になりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
渋谷駅から歩いてすぐのため、学校が終わった後電車一本で行けました。
回答日:2025年2月9日
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
志望理由書を書くにあたってメンターサポートにより、個別に対応してくれるところがよかったです。実際に大学に受かっている人から意見をもらうことができます。フィードバックを担当してくれてるメンターだけではなく他のメンターたちからももらうことでより良いものが作れると思います。自習室もあり勉強できます。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学
回答日:2024年11月15日
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
来校日時はこちら側の要望を受け入れてもらいやすいため、通いやすかった。完全マンツーマンだったため、志望校に即したアドバイスをもらいやすかった。塾の受け付けの方々の雰囲気もよく、最後まで苦にならず通うことができた。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2024年10月25日
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
推薦入学コースに通っていました。 エントリーシートの作成に関して、先生方はとても協力的で尽力して下さったと思うのですが、OKを得て賞賛して下さったのに、結果は不合格でした。 大学の先生の好みではなかったのだろうとのことでした。
志望していた学校
上智大学
回答日:2024年7月28日
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
通塾前の口コミは厳しい指導でついて行けるか心配していたが、面談を通して一人一人の性格をよく見極め、個々に合うやり方を見つけて指導をしてくれるので、本人のやる気を損ねることなく、勉強に向き合う事ができる。
志望していた学校
早稲田大学 / 明治大学