野田塾 一宮西校 の口コミ・評判一覧
野田塾 一宮西校の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 28%
- 大学受験 71%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
14%
4
28%
3
57%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
14%
週2日
42%
週3日
28%
週4日
14%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 16 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年5月23日
野田塾 一宮西校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講師の授業スキルは平均期待以上なものであり、子供たちからのニーズにも敏感に対応してくれた。また、カリキュラムは苦手箇所の克服をしていくことで達成感を味わえるような授業を考察してくれた。 保護者への対応も親身ある対応であり、こちらの不安や悩みを軽減してくれる対応を心がけてくれていた。料金が他と比較すると、やや高い印象があるが、子どもが最終的に満足していれば問題のないレベルである。
この塾に決めた理由
地域で通っている人も多く、評判も悪くなかったので通塾を決めた。また、cmなどのプロモーションもうまく、子どもの興味を、引いていた。
志望していた学校
名古屋大学 / 名古屋市立大学
講師陣の特徴
正規雇用の社員講師も、大学生のようなアルバイトの講師もみな熱意があり、プロフェッショナルの意識の高さを感じた。 子どもたちがらどうすれば理解できるかを常に考えた授業をしており、レベルの高いスタッフが多かった。
カリキュラムについて
個々1人一人の苦手な点や弱点を克服できるように、カリキュラムが構成されており、自分のペースで学ぶことができた。また、基礎基本の定着を目指しており、そこから発展の応用問題に取り組ませるような流れになっていた。 また、繰り返しメゾットを導入しており、自分で学ぶ習慣が着いた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
比較でき治安のよい場所出会ったので安心していた。
回答日:2023年6月17日
野田塾 一宮西校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
結果オーライとも言えるかもしれないが、結果が出たことで満足している。また、塾で勉強したという本人の経験値は上がったであろうし、将来的に本人が親になった時の塾選びの参考にもなるのではないかと思っている。
この塾に決めた理由
友達が通っていたから
志望していた学校
愛知県立木曽川高等学校 / 中京大学附属中京高等学校 / 愛知県立一宮商業高等学校
講師陣の特徴
社員が多かったように記憶している。また、父兄に対する各種施策の説明において、丁寧な説明が多かったように記憶している。子供からの情報によれば、通っていた学校の先生と比べて、わかりやすい説明が多かったとのことである。
カリキュラムについて
カリキュラムについての特徴についてとのことであるが、カリキュラムは一般的なものであったとしか記憶していないため、特徴として印象に残っていることはないが、学校の授業より若干進んでいたように記憶している。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から遠くない。車での送迎もしやすい。
回答日:2024年12月14日
野田塾 一宮西校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
授業の様子は普通、形態も普通、なにもかも普通だった。強いて言えば、理不尽な対応を取られた一度揉めてしまった経験がある。先生は一部を除いていい先生ばかりで良いと思った。入塾する際、教材費がかなり掛かり、大変だと思った。
志望していた学校
愛知教育大学
回答日:2024年12月10日
野田塾 一宮西校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
基本的にはオンデマンドを使った授業がメインで先生が直接教えるというアドバンテージはないが、その代わり他のオンデマンド授業の塾と比べると費用がかなり安く、またチューターの先生が名古屋大学の人がほとんどでとても分かりやすかった。
志望していた学校
名古屋大学 / 三重大学
回答日:2024年11月17日
野田塾 一宮西校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
テキストに沿って問題の解説を行う形式であり、ついていける子にとってはスピードも学校より早く進みよい環境でした。自習室もあるがわが子はほぼ活用はしていなかった。一宮校にレベルが高い子が集まる傾向があるようです。
志望していた学校
愛知県立一宮高等学校 / 滝高等学校
回答日:2024年11月7日
野田塾 一宮西校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生が親身になって進路希望の相談に乗ってくれることろが良かったと思います。それぞれの偏差値、能力に合わせた大学選びも協力してくださって保護者として安心して通わせる事ができました。苦手科目の少人数クラス構成など、生徒一人一人に合わせたカリキュラムも魅力の一つでした。子どもの集中力もアップしたと思います。
志望していた学校
愛知大学短期大学部
回答日:2024年8月23日
野田塾 一宮西校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
中学校の時から通っていましたが、高校も大学も第一希望は受から事が出来ませんでした。しかし、校長先生は親身に相談乗って貰えて良かったです。勉強へのモチベーションも上がって楽しく通う事が出来た事も良かったと思います。
志望していた学校
滋賀大学 / 愛知大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は野田塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
野田塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
志望校にも合格し現在通っております! すべて塾のおかげだと思うので通わせてよかった思っております! 個人面談や授業でわからないところは相談できる環境など、とっても良かったと思います! いろんな先生がいますがみなさんよくしてくださいました!
この塾に決めた理由
友人も通っていたので単純にここがいい塾なんだと思い通わせました。 紹介です。 あとは志望校に向けてしっかり勉強できる環境だと思いましたのでこちらに決めました!!
志望していた学校
滝中学校
講師陣の特徴
子供にもあっている先生でした! 子供目線で考えてくれているのでとてもいい先生でした!!安心してこどもを塾に通わせてあげる事ができました! 皆さんいい先生でしたので、ここはいい塾だなと思いました!!
カリキュラムについて
カリキュラムも子どもに合っていたと思います!はじめは小学校の学校での勉強だったので難しそうでしたがすぐに子供自身も慣れたようで、合っていました! なのでレベルも合っていたと思います! わからないところも質問できる環境が整っていましたよ!
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近くて
回答日:2025年9月10日
野田塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
全体的に熱心に、勉強をできる環境を整えてくれます。同系列の塾と比べても、マニュアル以上にやってからでいると感じました。同系列の塾が近くにあっても、こちらを選択されることをお勧めします。交通の便も、公共交通機関から徒歩圏内で通いやすさもお勧めです。
この塾に決めた理由
家から徒歩圏内で通える立地で、姉も通っていて塾の内容を把握していた。塾のフォロー体制もカリキュラム以上に手厚かったです。
志望していた学校
名古屋市立工芸高等学校 / 名古屋市立工業高等学校
講師陣の特徴
塾の校長が大変熱心に取り組んでくれます。同系列の塾よりも手厚いと思います。講師は基本大学生のアルバイトですが、マニュアルもしっかりしているのが影響しているのか、対応も授業の進め方も良かったです。若い人が多いので生徒も接しやすそうです。
カリキュラムについて
学校の授業内容に沿ってカリキュラムが組まれて、その中でテスト対策や受験対策のカリキュラムが差し込まれる感じです。個人個人のレベルに合わせて、補修や居残りも行ってくれます。講義室が空いていれば、自習室として開放して手の空いた講師が質問対応してくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
地下鉄、市バスも徒歩圏内です。閑静な住宅街で環境はいいです。
回答日:2025年9月4日
野田塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
とにかく、塾は夜が遅くなるため安全面をかなり大切にしました。塾の前の道は広くて明るく、目の前には津島警察署があることから他の塾よりは安全だと思い入塾しました。建物もまだまだキレイで子供の希望もあり、家からの距離も考慮してこちらに決めました。
この塾に決めた理由
家からの距離が近く、目の前に津島警察署があるので、夜遅い時間が安心だったため。同じ中学の友達も通っていたため。
志望していた学校
愛知県立津島高等学校
講師陣の特徴
講師のバランスはベテランから若手までバランスよくいたイメージでした。女性講師の方もけっこういらっしゃいました。アルバイトなのか社員なのかは判断がつかないです。指導力もあり、子供は質問をしやすいし、勉強もわかりやすいと言っていました。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、子供達のレベルに合わせてクラス分けがありレベルに見合った授業が行われます。そのためわからない子を置いていかれる事が少ないと思います。学校の教科書をベースに授業が進められていきます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスよく、車通りも多い、目の前に津島警察署があることから夜間が安心です。コンビニも近くにある。