野田塾 一宮南校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
野田塾 一宮南校のおすすめポイント
- 地域の学校とリンクした予習中心の授業
- デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
- 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
野田塾 一宮南校はこんな人におすすめ
愛知県内で中学・高校受験を考えている
野田塾では、創立以来長年にわたって愛知県の中学受験や高校受験に特化した指導を行なっています。
これまでに中学受験では南山中学女子部や名古屋中学、高蔵中学などに合格者を輩出しているほか、高校受験では名古屋大学付属高校や愛知教育大学付属高校、旭丘高校や明和高校に合格者を輩出しています。
地域に密着した学習塾だからこそできる効率的な受験指導とノウハウで、多くの生徒が第一志望校合格を果たしています。
学校での成績を上げたい
野田塾では地域密着型の学習塾として、通っている学校の学習要領や定期テストに合わせた指導を行なっています。
授業は地域の特性に合わせ、学校での学習進度に完全準拠した予習型の授業を行なっていることが特長です。
学習内容を先に学ぶことで学校での授業が復習となり、学習内容への理解をより着実なものにしていくことができます。
また、定期テスト対策では学校ごとのテスト範囲やテスト出題傾向に応じたピンポイントの指導で、着実な成績アップを目指すことができます。
自分に合わせた個別指導を受けたい
野田塾では、生徒一人ひとりの学習ニーズに応じたさまざまな指導体制を用意しています。
特に個別指導部では、生徒一人ひとりに寄り添った指導で成績アップを目指すことが可能です。
授業は生徒一人ひとりに合わせた個別のカリキュラムを作成したうえで指導を行なっており、自分だけのオリジナルカリキュラムで効率的な成績アップを叶えることができます。
また、スケジュール管理や学習管理、進捗管理などもすべて講師におまかせすることができることもポイント。忙しい生徒でも、講師による丁寧なサポートで安心して通塾を続けることができます。
野田塾 一宮南校へのアクセス
野田塾一宮南校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
野田塾の合格体験記
野田塾 一宮南校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2025年06月04日
講師陣の特徴
若手から親世代まで様々いる様子。数年に一度変わる。 バイトの大学生はチューターで、質問など対応してくれると聞いている。 先生によって、熱量が全然違うが、セクハラやパワハラ系はいないと聞いている。 科目別にいる、
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
つかっていない
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
英語はテキストから、漢字や数学小テストがある。基準点がとれないと追試。 授業は学校の予習型。 テスト前はテスト対策になる。 クラスは分かれているが、上位層以外は皆一緒らしく、不満がある生徒もいる。
テキスト・教材について
塾用のワーク、 プリント
-
回答日: 2023年04月29日
講師陣の特徴
子どもの個性を把握して、その時々で的確なアドバイスをしてくれたり、勉強への向き合い方を考えてくれた 体調などもよくみてくれていたような気がする 先生もフレンドリーでありながら、とても熱心で良かったと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
よくわからない
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別式も選べたと思うが、我が子は集団形式だった。習熟度でクラス分けがされており、生成が上がるとクラスが変わることもある ライバル心も生まれるのか、競争まではいかないが、それなりに緊張感はあった時思う
テキスト・教材について
わからない
-
回答日: 2025年04月07日
講師陣の特徴
野田塾に長く務めているので受験について詳しい。また塾講師の大会もあるらしく、それで上位の成績を収めている先生でもあった。面白く、時にはとても怖い先生でもあった。また覚え方や解き方など学校では教えてくれないことも教えて貰えた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
志望校に受験して受かる可能性がどれぐらいあるのか。かけあわせはこれで大丈夫かどうか。推薦であったら、推薦で話す原稿のことへの相談など。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校の授業のように時間割が決まっていて、それにそって教科の先生がきて授業を行う。夏と冬には授業時間がさらに長くなった。 授業の開始と終わりには黙祷があり、そこで落ち着いてから挨拶が行われる。雰囲気は楽しい雰囲気だが、テストや小テストが行われる時、また問題を解く時は真剣に集中して静かに取り組んでいた。
テキスト・教材について
入試対策
野田塾 一宮南校の合格実績(口コミから)
野田塾 一宮南校に決めた理由
-
近かった
-
姉が通っていて、第1希望の高校に行くことができたため、私も通うことにした。また建物や設備も綺麗なところも決めてとなった。
-
近所にあり、中学校のテスト対策をしっかりしてくれそうだと思った。 また、進学先もとても良いから決めました。
野田塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
生徒/高校2年生/週4日/目的:大学受験
5
回答日:2025年06月08日
ちゃんとやらないといけない事を指ししてしてくれて。目の前の勉強から始めるとゆうとこを大事にしているし、学校の勉強もしながら、受験の対策をする事で通知表をよく取りながら推薦も取りやすくなったからよかった。
生徒/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年05月11日
自分のペースで勉強していけるタイプではないので、日程が決まっていて、必ず行って勉強しなければならない環境に置かれることで、勉強する習慣をみにつけることができていたと思う。切磋琢磨する!みたいなことが苦手なので、同じ志望校の子とかがいるのはあまり好きではなかった。
生徒/高校2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月07日
塾があることによって、勉強せざる負えないことによって勉強をすること。また、予習復習をしないと授業についていけないこともあるので家でも勉強するようになること。家でやるよりも集中できる。あっていない点は、費用が高いことと、やらなければ行けないテキストが多すぎこと。
生徒/大学生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月13日
塾では、個別指導で自分のペースに合わせた学習ができ、苦手科目を徹底的に強化できました。また、定期的な進捗確認や適切なフィードバックがあり、目標に向かって着実に成績が向上しました。塾にあっている点は、個別指導が自分のペースに合わせて進められるところです。苦手な部分を重点的に学習でき、理解が深まるまでしっかりとサポートしてもらえました。また、進捗に合わせた学習プランが提供され、定期的にフィードバックをもらえることで、モチベーションを維持しやすかった点が良かったです。
野田塾の記事一覧
野田塾 一宮南校の近くの教室
野田塾以外の近くの教室
野田塾に似た塾を探す