野田塾 刈谷校の口コミ・評判一覧
野田塾 刈谷校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 83%
- 大学受験 16%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
8%
4
66%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
25%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
25%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 55 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月16日
野田塾 刈谷校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
合格実績だけを見ると、佐鳴や河合塾の方が良いので、めちゃくちゃお勧めしたいとは思わない。でも第一志望校合格を果たしている人がほとんどなので、正直やる気さえあればどこに入ってもいいと思う。後はお金や立地と相談ですかね。
この塾に決めた理由
家から近くて行きやすかったから。近くにある池田学園でも体験授業を受けたが塾長の態度が悪く行く気が失せたので、野田塾にした。
志望していた学校
愛知県立刈谷高等学校 / 愛知県立知立東高等学校
講師陣の特徴
授業担当の先生はベテランの方が多かったのかな?割と他の校舎の塾長となりいなくなる方が多かった。自習室の質問対応は大学生のチューターが多いです。賞を取った方も多かったので、講師の質はいいと思う。面白い授業をしてくれる先生が多いので、行く気が失せる事は少ないと思うはずです。
カリキュラムについて
通常授業にプラスして、英語の長文とリスニングに特化した授業、あたま+を使った授業、SDGsと呼ばれる自分の意見を円盤に書いて全体の前で発表すると言う受験に直接は関係のない授業もあった。まぁSDGs以外は課金するって感じですね。けど、英語の長文とリスニングに特化した授業をとっている人はたくさんというかほぼ全員が取っていたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場が広いので送り迎えがしやすい
通塾中
回答日:2024年6月21日
野田塾 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
名前も有名であり、人気のある塾なので、言われたことをちゃんとやるこは、学習レベルが上がると思います。 年額は高めで、コストはかかります。 勉強しない子でも週3日は3時間授業があるので、勉強している時間は、自宅にいるより増えるので、成績はそれなりに上がると思います。
この塾に決めた理由
学区内で、学校の親友が通っていたため。 自宅から近くて、通いやすい。自転車で通うときも大通りにめんしており、明るい。
志望していた学校
愛知県立大府高等学校 / 愛知県立大府東高等学校 / 星城高等学校
講師陣の特徴
教師の質がよいと思う。 研修を受けたプロの講師のため教えかたが、上手でわかりやすい。 基本先生がたは優しいし、相談しやすいです。 欲をいうなら子どもたちが勉強にやる気を出すような接し方をして欲しいとおもう。 きつい事を言うのは、いまの世の中にそぐわないのかもしれないが、ときに厳しいことも必要かと思う。
カリキュラムについて
塾独自のテキストがあり、独自のカリキュラムがある。 内容は、偏差値の高い高校を志望するクラスの学習は高レベルであり、普通クラスはそこそこのレベルで学習できる。 春季や夏季講習や冬季講習は、また別のカリキュラムがあり、受験期はたくさん講習がある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
立地がよい
回答日:2024年4月23日
野田塾 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
良い塾だとおもいます。塾で3時間勉強時間が増えると成績も自然とあがります。 先生がたもプロで、わかりやすく教えてくれます。ただ、塾の帰り時間は遅いので、送り迎えが必要です。 塾の費用としては、お高めではあるど思うので、それに見合った成績アップはのぞみたいです。
この塾に決めた理由
自宅から近いことで、自転車で通える範囲であったため。学区内なので、友達が行っているところがきめてでした。
志望していた学校
愛知県立大府高等学校 / 愛知県立大府東高等学校 / 星城高等学校
講師陣の特徴
塾長をはじめ、プロの講師の先生がたが授業をしてくれます。なかには、大学生のアルバイトの子もいますが、時々授業をしているようです。授業は楽しく教えてくれ、中学校みたいに厳しくはいわれないため、先生のことは、大好きみたいです。
カリキュラムについて
入塾時にテストをうけて、進学コースと普通コースにレベルわけされる。普通コースは、学校の予習復習や定期テスト対策など、時期によって、やることがかわります。受験生は、野田塾どくじのカリキュラムにかわります。長期休みなどは、ほとんど塾があります。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
明るい道に面している
回答日:2024年4月6日
野田塾 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾での1日の授業時間が長いです。長期休みにはいると塾の回数が増えて、トータルの学習時間が増えるので、成績アップになります。 講師陣から優しく教えてもらえるので、安心してお任せできます。 授業料はお高めだと思いますが、本人が望む志望校に合格できるなら、いいのかな?と思います。
この塾に決めた理由
自宅からちかいから。自分で自転車で通学できると思い入塾を決めました。塾のなかでも名前が有名だったことも決めてでした。
志望していた学校
愛知県立知立東高等学校 / 愛知県立知立高等学校 / 星城高等学校
講師陣の特徴
基本的にはどの先生がたも優しいと思います。授業もわかりやすいし、教え方も上手だと思います。ユニークな先生もおられるので、こどもも楽しく通っていると思います。 大学生のバイトの講師もいるので、全ての先生がたが、プロではないと思います。
カリキュラムについて
独自の野田塾のカリキュラムがあると思うので、ながい塾での経験から受験には強いと思います。春季講習や冬季講習や夏季講習など、季節ごとに講習があるため、長期休みもあまり休めないし、塾メインでの生活になります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場もあり、送迎もできる。
回答日:2024年3月19日
野田塾 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾の制度は特に特徴があるわけではないと思う 塾を利用して自分でしっかり勉強できる子には良いと思うが、お世話をかけられないと頑張れない子には別の塾をお薦めする 塾のスタッフはほぼ関わりが無く卒塾になってしまった
この塾に決めた理由
通いやすい立地 テキスト等も本部でしっかりと作成されている物なので田舎でも高等な授業を受けられる点が良い
志望していた学校
名古屋大学 / 東京理科大学 / 名城大学
講師陣の特徴
ビデオ講座なので、優秀な講師が多く問題なかった 全国どこでも同じ授業が受けられるのが良い 講師の授業は丁寧でわかりやすいと子供は満足していた 聞き逃しても巻き戻して何度でも聞けるので良いと思う 人気講師でも定員などが無いので希望すれば受講できて良かった
カリキュラムについて
自分に合ったレベルを選択できるので良い レベル別で沢山の講座があり、自由に選択できたのが良かった 受ける教科も教科数も自分で選べて良かった 子供は満足していた お金があればもっとたくさん受けさせたかった
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
塾スタッフが駐車場整理をしてくれる
回答日:2024年2月14日
野田塾 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾費用は高いと思います。 費用分、塾は週3回あり、みっちり3時間は勉強するので、成績はあがします。 自分で通うことができる距離は便利でした。 繰り返し同じことをするため、受験対策や模試対策にはなると思います。
この塾に決めた理由
自宅からちかかったことと、友達が、一緒に通うことができたから。 有名な塾なため、受験にしっかり対応できると思ったから。
志望していた学校
愛知県立大府高等学校 / 愛知県立大府東高等学校 / 武蔵野星城高等学校 / 星城高等学校
講師陣の特徴
塾の講師は、野田塾で熟練した講師陣であったと思います。 バイトの塾講師の先生もいらっしゃる。 基本は塾長が窓口にいて、相談ごとや質問には対応している印象です。 みなさん優しい印象で、よい講師ばかりです。
カリキュラムについて
カク学年ごとに野田カリキュラムがある。 長期やすみのたびに、春季講習や夏期講習があり、そのたびに新しいテキストを購入しなければならないです。 受験生になったら夏休みや冬休みはほぼなく、塾がはいってきます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で通うことができる距離だったので、安心でした。 学校からも近いため、学区内の距離であった。
回答日:2023年8月4日
野田塾 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
本人が楽しくいけることや、それに成績がついてくるとよいですが、結局はやる気の問題だと思います。 塾は勉強法やテスト対策には良いとおもいますが、本人が勉強したいと思わなければ、どの塾ににいっても一緒です。 家庭学習でもよいとおもいます。 やる気があるのなら、野田塾のカリキュラムや講師の先生の教えかたで、成績は確実に上がるとおもいます。
この塾に決めた理由
周りのこがかよっていたため、送りむかえも一緒にできつごうがよかった 楽しくいけそうな氣がしたから通うことにしました。
志望していた学校
愛知県立大府東高等学校 / 愛知県立大府高等学校 / 星城高等学校
講師陣の特徴
塾の講師は、プロと大学生かいる。 連絡はこまめにあり、休みの日でも連絡をくれます。 親身に相談にのってくれるのて、安心です。 塾長が、中心になって全員を把握しているので、教室ごとにやり方がちがうようなきがします。
カリキュラムについて
入塾じにレベルによって、クラスわけがあります。 野田塾のカリキュラムがあり、冬期講習や夏期講習じは、テキストにそって問題をときます。 Nパットというパットで問題が、家でも解けます。 夏期講習や冬期講習はまたちがうテキストが配られます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場があり、通うのにも近かった。 自転車でも周囲の環境は明るく、 遅くなっても安心だと思った。
回答日:2023年6月20日
野田塾 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
週に2から3日は塾に通うので、確実に学習時間はふえます。 あとは本人のやる気しだいで、成績が上がるかどうかがきまるので、塾がどこであっても一緒かなと思います。 塾の費用は高いと思います。 月々の月謝にプラスして夏期講習や冬季講習は支払いが増えていきます。 高いだけあって、それなりには成績が上がります。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
愛知県立大府高等学校 / 愛知県立大府東高等学校 / 星城高等学校
講師陣の特徴
塾の講師は、専属のとバイトがいます。 塾ないの講義は、わかりやすく丁寧に教えてくれます。 定期的に面談や相談に乗ってくれるためたよりをなります。 親切で優しい先生ばかりだとおもいます。 受験のときは学校の傾向や対策を教えてくれるので、決めてにもなりました。
カリキュラムについて
入塾のときから、選抜コースと普通コースにわかれているので、ついていけない事はないと思います。 塾独自のカリキュラムとテキストがあるので、近い中学校の進みぐあいやテストの範囲に合わせて、進んでいると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りに面してある
通塾中
回答日:2023年6月10日
野田塾 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
ぶっちゃけ塾に支払う授業料金は高いです。 ただ高いだけあって年間の塾に行く時間も長いし、それなりに成績も上がると思います。 でも結局は本人のやる気次第で、日々の自宅学習も大事だと思うので、塾だけにお任せもできないと思ってます。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
愛知県立知立東高等学校 / 愛知県立大府高等学校 / 星城高等学校
講師陣の特徴
受験に親身になってくれ、講師陣は授業をすすめる講習なとを受けている。 どの教科もわかりやすい授業をしてくれると感じます。 定期的に面談があり、進達度や勉強の対策を相談に乗ってくれたり教えてくれる。
カリキュラムについて
教科書に沿った授業とテスト対策授業が、月ごとに組まれている。 夏期講習や冬季講習には、カリキュラムが作成されていると思う。 受験生になったら受験に特化した対策が、組まれている。 学年に応じて塾のカリキュラムが組まれていると感じます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で通うことができる
回答日:2024年11月28日
野田塾 刈谷校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
子供のやる気が維持できたこと。成績か思った以上に向上したこと。授業がわかりやすく、しっかり理解できていたこと。行けない日の授業はタブレットで後日、録画を観ることができてよかった。
志望していた学校
愛知県立刈谷北高等学校 / 愛知県立大府高等学校