1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 一宮市
  4. 木曽川駅
  5. 野田塾 木曽川校
  6. 34件の口コミから野田塾 木曽川校の評判を見る

野田塾 木曽川校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

野田塾 木曽川校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 20%
  • 高校受験 70%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 10%

総合評価

5

30%

4

30%

3

30%

2

0%

1

10%

通塾頻度

週1日

10%

週2日

20%

週3日

60%

週4日

0%

週5日以上

10%

その他

0%

1~10 件目/全 34 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年6月21日

野田塾 木曽川校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 木曽川校
  • 通塾期間: 2016年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とてもいい塾だとおもう!周りはみんな学力が上がっていたし、お金はすごいかかるので親は大変だって話してたけど、子供にいい学校通わせたければ、この塾行っておけば、高校に入ってからも勉強する習慣がついてるし、損はないと思う。その子にあった塾選びをすることがとても大切なことだと思う。

この塾に決めた理由

周りが通っていた。兄弟全員通った!他のところも考えたがここが1番上がると言われたから。家の近くにあるのと、勉強する習慣がつくことが決めた理由!

志望していた学校

愛知県立木曽川高等学校 / 清林館高等学校

講師陣の特徴

大学生がおおい。若い先生ばっかりだった!卒業生とかがほとんどかな??年が近い分わかってくれるところが多くてありがたかった!でも、高いお金を払って大学生に教えてもらうのは、どうなのかって言っている親がいるのを聞いたことがある。

カリキュラムについて

しっかりしていると思う!夏期講習とか、冬季講習とか、お金は別でかかるが、しっかりと勉強する習慣もつくし、それなりに学力も上がるのでいいと思う!毎日勉強でしんどくなっている子もいたし、耐えられない子は初めから行くのをやめた方がいいと思う、親に無理やり生かされるのは可哀想。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

イオンがあっていい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月21日

野田塾 木曽川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 木曽川校
  • 通塾期間: 2016年3月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

県内ではとても有名で、高校入試に関して、多くの実績やデータがある。だから安心して通塾することができた。 講師の先生方も熱心で、塾全体が講師のスキルアップにも力を入れてみえるので、とても心強かった。この塾で本人が希望した県内トップ校に合格できたので、親子ともに満足。

この塾に決めた理由

親戚が通っていたから 親戚の子が県内トップ校に合格した実績があったので、この塾なら大丈夫だと思ったから。

志望していた学校

滝高等学校 / 名城大学附属高等学校 / 鶯谷高等学校

講師陣の特徴

塾長さんをはじめ、熱心に対応してくださる素晴らしい先生ばかりでした。厳しさと優しさを兼ね備え、多感な時期の子どもたちを上手に導いてくださっていた。親の相談にも遅くまで対応してくれて心強く感じた。とても感謝しています。

カリキュラムについて

しっかり考えられたものであり、本人にあったもので満足でした。 習熟度別のクラス編成で、同じぐらいのレベルにある仲間と切磋琢磨できるものでした。 発展的なものも多く、学びが深まっていったようでした。とても感謝しています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

車が停めやすい。開始前終了後、先生が子どもたちの横断をちゃんと誘導してくれており、安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月9日

野田塾 木曽川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 木曽川校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

合う合わないがあると思う。宿題が沢山でるから大変でしょ?高い塾代だよね?そんなに頑張らせてどうするの?嫌って言わないの?など言うママ友がいるけれど本人は休まず行きたくないとは言わず定期テスト期間は毎日行きます。通わせて良かったです。

この塾に決めた理由

この辺りでは一番の進学塾で学年トップの子はほぼ通っていた。小学生の頃から幼なじみの子と点数の争いに毎回勝っていたのに同点か負けだした時その子が野田塾に一年前から通っていたのを知り慌てて本人が入塾を希望しました。

志望していた学校

愛知県立一宮高等学校 / 愛知県立一宮西高等学校 / 愛知県立一宮南高等学校

講師陣の特徴

ベテランの講師で学生アルバイトのような不安はないく熟知してみえる、高校入試に強いと思う。トップクラスの高校を目指して頑張れ!!と熱血な先生がいて安心感もある。 出入口でペンライト交通整理もしてくれ生徒思いと感じます。

カリキュラムについて

5教科と副教科のテキストあり。 SDGsとハイパーイングリッシュ、atama+は別料金。各教科ごとの担当教師。生徒の成績によりクラス分けあり。小テストて点数が取れないと30分居残り再テストあり。学校の授業より早く進めている。定期テスト前は復習授業になり小テストが頻繁。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

イオンが隣りにあり送り迎えはイオンの駐車場で出来ます。コロナで塾での飲食が駄目なときイオンで昼食夕食をとり塾に戻ります。自転車では20分程度かかり遠い地区です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月13日

野田塾 木曽川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 木曽川校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

何度も言うが先生による。 合う先生に当たれば、とてもモチベーションも上がるし成績も自ずと上がる。 全体的にレベルが高い授業をしてくれるので、おすすめしたい。レベル別にクラスは分けられていて、それに伴った授業をしてくれる点もいい。あとは先生の発言がやる気を損なうことを言ってくる時があるそうなので、そこがマイナス点

この塾に決めた理由

友達が通っていた事と、体験をしてみて子供に合っていたから

志望していた学校

愛知県立一宮興道高等学校 / 愛知県立木曽川高等学校 / 愛知県立江南高等学校

講師陣の特徴

自習教室の時や質問教室などにはバイトの講師の方が教えてくださるが、通常授業はプロの講師が教えてくださるので、安心感がある。 塾長が、ちょっと問題ある発言をすることがあることに不満はあるが、じゅぎょうのないようはとてもいい。

カリキュラムについて

内容のレベルは高いと思う。 コースが分かれていて、多少はその子に合った指導をしてもらえるが、ついていける子とそうでない子に差が出ることもある。 オンラインでも授業を実施してくれるところもよく、SDGsという今時の受験に必要な授業もある

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くのイオンモールを駐車場として使えるので、送り迎えには困らないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月7日

野田塾 木曽川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 木曽川校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格率が高く、また先生もいろいろと相談に乗ってくれていたので、 やる気があるような子どもさんに対しては、こちらの塾をお勧めしたいです。 こんな塾があったら、自分も行きたかったな…といつも思いながら、子供を塾へ通わせていまし。。

この塾に決めた理由

情報が多いから

志望していた学校

愛知県立一宮西高等学校 / 鶯谷高等学校

講師陣の特徴

丁寧に教えてくれる。子どもはわかりやすいといわれる。 学校の先生とは違って、おもしろおかしく説明をしてくれるようで、 学校の授業よりも楽しいといつも言っています。 そのため教えてもらったことが、頭に入ってきやすいようです。 学校の授業よりも楽しく授業を受けているようです。

カリキュラムについて

学校の予習 私立対策 効率対策 ただ学校よりも1か月先で学ぶため、実際学校で学んだ時には忘れてしまっているようです。 何のために行っているのか…、と思うことも多かったです。 ただ頭の片隅には残っているのではないかと思っています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から自転車で10分くらい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

野田塾 木曽川校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 木曽川校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人の能力ごとにクラス分けがされて自分ちょうどいいくらいの難易度の授業を受けることができるので最適でした。また、個人面談をかなりの頻度で行い、各生徒のコンディションをよく確認していました。そのため、生徒へのフォローも十分にあってとてもおすすめです。ただ、課題や予習しなきゃいけないことが多いのでそこだけはって感じです。

志望していた学校

愛知県立一宮高等学校 / 滝高等学校 / 名城大学附属高等学校 / 南山高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月8日

野田塾 木曽川校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 木曽川校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

結果的に第一志望校に入学ができたが、学年が上がる度に費用がとても上がり、とにかく塾代が高い。塾の自習室で勉強できたことは、良かったです。三年間塾に通わせたが、夏期講習、冬期講習も高かった。講師が社員なので、高くなるのもわからなくは無いが、あまりにも高すぎた。これで結果が出なかったら、頭が痛くなる。

志望していた学校

一宮市立木曽川中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

野田塾 木曽川校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 木曽川校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

いつも塾通ってました。塾の先生もわかりやすく教えていただいてとても嬉しかったです。質問しても的確に教えていただいてますので、とても助かります。またこの塾で教えていただくことがあったらお世話になりたいです。

志望していた学校

一宮市立木曽川中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月6日

野田塾 木曽川校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 木曽川校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供のヤル気を引き出してもらえて、意欲的に続けられている。集団学習だが、成績によってクラス分けがされ指導してもらえる。質問教室や自習があり自由に通うことができる。テスト前の対策授業もあり勉強する習慣をつけられ、塾生みんなで勉強できるのが良い。

志望していた学校

愛知県立一宮高等学校 / 愛知県立一宮西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月26日

野田塾 木曽川校 保護者 の口コミ

総合評価:

1

  • 教室: 木曽川校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績上がらなかった ついていけないレベルみたい だった 子供のやる気が感じられなかった ついていけない子供はおいてけぼりの感じられた 個別のほうが良かったのかもしれない。 むだなお金を払った感じかする 先生もアルバイトだから惰性で仕事している感じがした

志望していた学校

愛知県立木曽川高等学校 / 愛知啓成高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください