野田塾 清須校の口コミ・評判一覧
野田塾 清須校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
66%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
66%
週3日
0%
週4日
16%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 30 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月28日
野田塾 清須校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自習も好きなタイミングで静かな所でできて、塾内も清潔で環境も良く、家からも近いので通いやすかったです。 テストの点数がよかったり、毎回通う度にポイントが増えて特典が貰えたのも面白いシステムだと思いました。
この塾に決めた理由
友人が行っていて、塾の体験に行きやすかったため。説明を聞いても、自宅からの距離も特に問題がないと思って決めた。
志望していた学校
愛知県立一宮高等学校
講師陣の特徴
プロや社員ばかりだった印象。大学生などのアルバイトがいたかもしれないが、自分には分からなかった。時間やクラスによって講師が違うが、自分はおそらく社員の授業を受けていた。自習室に行った時も同じような顔ぶればかりだった。
カリキュラムについて
それぞれの能力に応じたクラス分けをして、他のクラスは分からないがタブレットやホワイトボード、モニターを使った授業。 タブレットは1人ひとつ購入などして配られ、家に帰ってもそれを使って勉強をした。また、タブレットでzoomのようなアプリを使用して遠隔で授業を行なう時もあった。体調不良等で塾に行けない際は、連絡をすればオンライン参加が可能だった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場もあって送迎環境が良かった
回答日:2023年9月9日
野田塾 清須校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
まじめにきちんとこなせばかなり成績が上がると思うから。先生が熱心に指導してくださるから。カリキュラムがしっかりしているから。 校舎がきれいだから。受験の情報がものすごくあるから。アプリで塾に入る時と出る時がわかるから。
この塾に決めた理由
家から近いから。実績があるから。 校舎がきれいだから。同じ学校の生徒がたくさん通っているから。本人が行きたいと言ったから。
志望していた学校
享栄高等学校 / 名古屋大谷高等学校 / 愛知県立江南高等学校
講師陣の特徴
教え方がすごく上手でわかりやすい。 熱心な先生が多いと思う。服装にも気を使っている。質問すれば必ず答えてくれる。 おもしろい先生もいて良いと思う。相談があっても真剣にきいてくれる。授業の知識がすごくある。
カリキュラムについて
学校の授業を先取りして進めている。 定期試験前はしっかり対策をしてくれる。 特に受験前の一年間は結構ハードなカリキュラムだと思う。レベルは合わせてもらえる。きちんとこなせばかなり成績が上がると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周囲にコンビニや薬局があり、夜でも結構明るい。
通塾中
回答日:2023年7月29日
野田塾 清須校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
真面目に取り組むことができればかなり成績が上がる塾だと思う。先生も熱心に授業してくれる。カリキュラムもしっかりしている。校舎はきれいでいつもきちんと掃除されている。受験に関して情報量がかなり多い。とても良い塾だと思う。ただ、やる気がないと無駄になってしまうと思う。
この塾に決めた理由
家から近くて通塾しやすかったから。 実績があるから。 校舎が新しくてきれいだから。 しっかりサポートしてもらえそうだと思ったから。
志望していた学校
愛知工業大学名電高等学校 / 愛知県立五条高等学校 / 愛知県立新川高等学校
講師陣の特徴
プロの講師に熱心な授業をしてもらえた。 質問にもいつでも答えてもらえる。 受験の情報が豊富でいろいろ教えてもらえた。 服装もきちんとしていて清潔感があり、好感をもてる。おもしろい方が多いと思う。
カリキュラムについて
定期テスト対策もしっかりしていると思う。 学校の授業を先取りする進め方で、安心できる。 よく考えられている。受験までにしっかり勉強できるようになっている。レベルにあわせて学習できるようになっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
授業前、授業後に先生が外に立って安全を確認してくれた。
回答日:2023年7月25日
野田塾 清須校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく親身になってくれて感謝しているから。三年生で成績が落ちたけどなんとかしてくれたので良かったと思う。高校受験にはとても良いと思った。真面目に取り組める生徒であれば、かなり成績が上がるのではないかと思う。
この塾に決めた理由
近くて新しいから。
志望していた学校
享栄高等学校 / 愛知県立江南高等学校 / 名古屋工業高等学校
講師陣の特徴
熱心で真面目に取り組んでもらえる。質問すれば丁寧に教えてもらえる。若い人が多い。服装などもきちんとしていて好感がもてる。進学に関しての知識も多いので頼れると思った。定期的に面談もあり、安心できる。親身になっていつでも相談にのってもらえる。
カリキュラムについて
しっかりとしている。 量が多い。よく考えられていて、定期テスト対策もぬかりないと思った。バランス良く作成されているので順番にきちんとこなせばかなり実力がつくのではないかと思う。受験生になると夏休みや直前はかなりハードだと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
授業前、授業後は講師の方が外に出て安全を確認してくれた。
回答日:2023年6月21日
野田塾 清須校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
友人のライバルとお互いが切磋琢磨できていた気がします。真面目にカリキュラムに取り組み本人が行きたい学校に向けどうしたらよいかを伝えてくれ本人が進んで勉強を挑めるように指導して頂いていたように思います。
この塾に決めた理由
本人の希望
志望していた学校
愛知県立五条高等学校 / 愛知県立新川高等学校 / 名城大学附属高等学校
講師陣の特徴
授業を楽しく教えてくれる講師がたくさんいて子供が積極的にかよっていた。 子供目線で観察している講師が多く、面談等でも言われていることがよく理解することが出来た。 子供が分からないときは、丁寧に理解できるように解説して頂いた。
カリキュラムについて
学校よりの先の単元を教えてもらい、学校での授業に活用出来ていたと思います。 春夏冬の長期休みの時期には、受験対策のカリキュラムもあり子供も積極的に通えるような 感じであった。同じ学年を成績別に上下に分け授業の進度もそれぞれに合わせて進めていた と思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅に近く、交通量も少ないところにあったから
回答日:2023年6月17日
野田塾 清須校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供の目指す高校受験に向け対策等をしっかりやってくれた。 仲の良い友達と競い合わせお互いが成績がのびるようにセッティングしていたような気がします。 友達とともにそれぞれが行きたい高校に進学できて良かった。
この塾に決めた理由
本人が行きたいと希望
志望していた学校
愛知県立五条高等学校 / 愛知県立新川高等学校 / 名城大学附属高等学校
講師陣の特徴
人気の講師がいろいろまわっていて清須校にたまたま数学の人気講師がいて本人が自分から進んで通っていた。尾張地区の学校に強くいろいろな情報をもっていた。勉強のコツを教えてくれた。 また、その当時はやっていたゲームを生徒達と共有していた気がします。
カリキュラムについて
地元の中学校の学習進度より2、3コマ先を進めていた。学習レベルに合わせ2クラスに分かれいい方のクラスは、どんどん進んで学習を奨めていた。季節毎に全国模試に参加して各生徒がどのランクにいるか把握して授業を進めていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家の近く
この教室の口コミは以上です。
※以下は野田塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
野田塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
とにかく、塾は夜が遅くなるため安全面をかなり大切にしました。塾の前の道は広くて明るく、目の前には津島警察署があることから他の塾よりは安全だと思い入塾しました。建物もまだまだキレイで子供の希望もあり、家からの距離も考慮してこちらに決めました。
この塾に決めた理由
家からの距離が近く、目の前に津島警察署があるので、夜遅い時間が安心だったため。同じ中学の友達も通っていたため。
志望していた学校
愛知県立津島高等学校
講師陣の特徴
講師のバランスはベテランから若手までバランスよくいたイメージでした。女性講師の方もけっこういらっしゃいました。アルバイトなのか社員なのかは判断がつかないです。指導力もあり、子供は質問をしやすいし、勉強もわかりやすいと言っていました。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、子供達のレベルに合わせてクラス分けがありレベルに見合った授業が行われます。そのためわからない子を置いていかれる事が少ないと思います。学校の教科書をベースに授業が進められていきます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスよく、車通りも多い、目の前に津島警察署があることから夜間が安心です。コンビニも近くにある。
通塾中
回答日:2025年9月4日
野田塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
各個別に、生徒に勉強のやりやすい方法を探してあげやすい環境が整えられていると感じられます。生徒が成績アップして人として成長していける環境であると考えます。個別に考える力を引き出すと同時に、やる気があればそれを叶えられる場所だと思います。
この塾に決めた理由
送迎のバスがあり、帰る際に困る事がなく安心安全に通塾することが可能だったから。当時は塾の数が限られていた為あまり選択肢はない。
志望していた学校
愛知県立中川青和高等学校
講師陣の特徴
各科目別に講師はいたので、取る科目に講師がある程度固定される。専門の担当科目であるので情報に精通し、専門性の質の高い授業が受けられる。指導年数は10年以上の講師が揃っており、質の高いプロ講師の情熱指導が受けられます。
カリキュラムについて
幅広い分野に科目を求めているので、授業の科目はかなり細分化されている。細分化されている為に生徒としては授業科目の選択肢はかなり広がり、様々な分野に対応しています。AIを導入し幅広い科目にてカリキュラムに対応している。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
警察署は近くにある。駅までもそれ程遠い訳ではないが、地元からの通塾となる人が多いので自転車か徒歩、送迎の車となる。
回答日:2025年9月3日
野田塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
立地もよく通いやすいし、宿題や授業時間の長さなどを考慮しても、部活と両立しやすかったり心が疲れてしまわないのでそこが良かった。とにかく先生たちの授業がわかりやすかったし、普段から相談や雑談がしやすい雰囲気だったので通い続けたいと思えた。
この塾に決めた理由
他の塾から野田塾に転塾した友達が、野田塾の先生がわかりやすくて良いと言っていたから。その友達以外にも、周りの評判が他の塾よりも良かったから。
志望していた学校
愛知県立明和高等学校 / 愛知県立瑞陵高等学校
講師陣の特徴
先生方の講師歴や実績等についてはあまり詳しくはわかりませんが、全員授業はとてもわかりやすくて、良い先生たちばかりでした。わからないところは潰せるまで徹底的に教えてくれますし、人柄も良い先生たちなので普段から話しやすくて心の支えになりました。
カリキュラムについて
進学校に進みたい生徒にぴったりな、高いレベルでの授業をしてくれました。基礎をかためつつ応用問題や発展問題を中心的に解いて、それらの難しい問題を重点的に解説してくださったので、自分の実力を応用問題、発展問題に対応できるまで引き上げてくれました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家が近いので通いやすい
通塾中
回答日:2025年8月8日
野田塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾の授業カリキュラムをしっかり把握し、自分に合った内容の勉強方法に対応しているかどうかじっくり考えてからの方が良い。ただなんとなく塾へ通ってる事実だけでは時間も過ぎ、費用も無駄にしてしまうので、じっくり考えた方がいい。近くて通いやすい場所も良いが、それが一番の理由とすることはお勧めしません。
この塾に決めた理由
個別指導や色々なカリキュラムが選ぶ事が出来たから。各科目別に講師がおり、分野特化した指導とバックアップが可能な体制が整っていたし、新校舎の建設予定が決まっていたので、環境的にも問題なさそうだったのでこの塾に決めました。
志望していた学校
愛知県立中川青和高等学校
講師陣の特徴
授業を淡々と進めていくので理解が追いついて無くても先に進んでいってしまう。専門分野の講師なので、全員が理解しているとの認識のまま進行するので分からないままでも授業は進んでしまい、塾に通っている意味がなくなってしまう可能性がある。
カリキュラムについて
学校の授業進度や内容に合わせたものにはなっていたが、様々な学校から塾へ来るので進度が異なる事がある。教科は主要科目は対応されており、各科目別に料金が設定されている。長期休み中に行われる短期集中の講座もあり、強制的な受講に近い。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
車での送り迎えか、自転車。迎え用の駐車場はなし