野田塾 道徳校 の口コミ・評判一覧

野田塾 道徳校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 33%

総合評価

5

16%

4

16%

3

66%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

16%

週3日

83%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 14 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年9月19日

野田塾 道徳校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 道徳校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾に通う前まではいつも近くにいるお友達が躓いた時教えてくれてたみたいですが塾にいきだして本人も少し分かる事が増え今では友達に教えてるみたいです。本人の自信に繋がりました とても楽しく勉強に取り組むようになりました。

この塾に決めた理由

家から近い ひと通りのおおいみちをあるくので夜遅くてもそこまであぶなくない 送り迎えしなくてよい近場をさがしました。

志望していた学校

名古屋市立大江中学校

講師陣の特徴

とても親切で丁寧に教えてもらってるし、子供も気に入ってるといってます。 年に1度面談がありそこで丁寧に いいところは褒めて、これからどんな感じで授業を進めていくのか 細かく教えていただけます。 先生との相性はとてもいいとおもいます。

カリキュラムについて

レベルは個人に合わせてくれてるので良いと思う 夏休みは一斉統一テストを行い ネットで順位が確認することが出来ました。 うちの子はレベルが高くないけど レベルが高い子はもう中学の勉強を教えてもらう事も出来るみたいです

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

1人で行って帰って来れる距離

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月14日

野田塾 道徳校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 道徳校
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

地元の子が多く、他学区や人見知りの子はあまり馴染めないと思います。 バイトの子の電話の喋り方や、聞いてもすぐに答えれない チューターの人がわからないというのは、ちょっとしんじれませんでした。 チューターの時間もうりにしてたので。

この塾に決めた理由

他の塾も、3件ほど体験したが、人数が少ないところを子供が1番気に入ったので、しっかりみてもらえると思い決めました。

志望していた学校

名城大学附属高等学校 / 愛知県立熱田高等学校 / 中村高等学校

講師陣の特徴

先生のやる気は個人差が多く 高校の話も、入学したら聞いていたのと全然ちがった。 チューターの人はバイトで聞いてもわからないと言われる 勉強と違う話をする先生もいて子供が困ってました。 塾に電話すると、塾の空いてる時間もわからないバイトの子がでるので 通わせて大丈夫かと思った。

カリキュラムについて

新しいカリキュラムで体験でお金がかかるのに、やりたくないならやらなくてもいいと言われたみたいで、 ならお金は取らないほうがいいと思った。 その後、お金がかかるようになってから すごく勧められた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大通りではないので、静かな環境でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月17日

野田塾 道徳校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 道徳校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

それぞれの生徒にあったクラス分けがされていて、それぞれの生徒にあった授業が受けられていたと思います。また課題も与えられてそれについての指導も頂けていたので、それぞれの生徒に先生が向き合ってくれていたと思う。また勉強だけでなく人としての教育もして頂き社会勉強にもなっていたと思います。

志望していた学校

名古屋市立工芸高等学校 / 愛知工業大学名電高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

野田塾 道徳校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 道徳校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

可もなく不可もなく人数は少なかったテスト前はテスト対策などしてくれた塾に通い始め成績が上がったかは不明、塾の効果はイマイチわからず、本人のやる気次第なので塾に通っても結局は本人次第なのでどこの塾に通うにしても一緒なのかな?とも思うタブレットの授業で今の子には合っているのかな。

志望していた学校

愛知工業大学名電高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月15日

野田塾 道徳校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 道徳校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾で先生が教壇に立ち黒板で内容説明しながらの授業だったが、子供が入塾する頃には集団個別塾にかわり、タブレットからAIを導入した塾体制となった。このやり方がうちの子には合ってなく、テスト結果もあまりよくなかった。

志望していた学校

愛知県立名古屋南高等学校 / 中京大学附属中京高等学校 / 愛知工業大学名電高等学校 / 名古屋経済大学高蔵高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月26日

野田塾 道徳校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 道徳校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

特になし。自分の努力で合格を手にしたと思うし決して塾のおかげ共思っていない。ただ、勉強をする空間と競える相手を提供してもらった事には感謝している。しいて言うなら、先生方がわからないところを親身になって教えて貰った事だろうか。

志望していた学校

愛知県立旭丘高等学校 / 名古屋市立菊里高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は野田塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月10日

野田塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的に熱心に、勉強をできる環境を整えてくれます。同系列の塾と比べても、マニュアル以上にやってからでいると感じました。同系列の塾が近くにあっても、こちらを選択されることをお勧めします。交通の便も、公共交通機関から徒歩圏内で通いやすさもお勧めです。

この塾に決めた理由

家から徒歩圏内で通える立地で、姉も通っていて塾の内容を把握していた。塾のフォロー体制もカリキュラム以上に手厚かったです。

志望していた学校

名古屋市立工芸高等学校 / 名古屋市立工業高等学校

講師陣の特徴

塾の校長が大変熱心に取り組んでくれます。同系列の塾よりも手厚いと思います。講師は基本大学生のアルバイトですが、マニュアルもしっかりしているのが影響しているのか、対応も授業の進め方も良かったです。若い人が多いので生徒も接しやすそうです。

カリキュラムについて

学校の授業内容に沿ってカリキュラムが組まれて、その中でテスト対策や受験対策のカリキュラムが差し込まれる感じです。個人個人のレベルに合わせて、補修や居残りも行ってくれます。講義室が空いていれば、自習室として開放して手の空いた講師が質問対応してくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

地下鉄、市バスも徒歩圏内です。閑静な住宅街で環境はいいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

野田塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく、塾は夜が遅くなるため安全面をかなり大切にしました。塾の前の道は広くて明るく、目の前には津島警察署があることから他の塾よりは安全だと思い入塾しました。建物もまだまだキレイで子供の希望もあり、家からの距離も考慮してこちらに決めました。

この塾に決めた理由

家からの距離が近く、目の前に津島警察署があるので、夜遅い時間が安心だったため。同じ中学の友達も通っていたため。

志望していた学校

愛知県立津島高等学校

講師陣の特徴

講師のバランスはベテランから若手までバランスよくいたイメージでした。女性講師の方もけっこういらっしゃいました。アルバイトなのか社員なのかは判断がつかないです。指導力もあり、子供は質問をしやすいし、勉強もわかりやすいと言っていました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供達のレベルに合わせてクラス分けがありレベルに見合った授業が行われます。そのためわからない子を置いていかれる事が少ないと思います。学校の教科書をベースに授業が進められていきます。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスよく、車通りも多い、目の前に津島警察署があることから夜間が安心です。コンビニも近くにある。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月4日

野田塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

各個別に、生徒に勉強のやりやすい方法を探してあげやすい環境が整えられていると感じられます。生徒が成績アップして人として成長していける環境であると考えます。個別に考える力を引き出すと同時に、やる気があればそれを叶えられる場所だと思います。

この塾に決めた理由

送迎のバスがあり、帰る際に困る事がなく安心安全に通塾することが可能だったから。当時は塾の数が限られていた為あまり選択肢はない。

志望していた学校

愛知県立中川青和高等学校

講師陣の特徴

各科目別に講師はいたので、取る科目に講師がある程度固定される。専門の担当科目であるので情報に精通し、専門性の質の高い授業が受けられる。指導年数は10年以上の講師が揃っており、質の高いプロ講師の情熱指導が受けられます。

カリキュラムについて

幅広い分野に科目を求めているので、授業の科目はかなり細分化されている。細分化されている為に生徒としては授業科目の選択肢はかなり広がり、様々な分野に対応しています。AIを導入し幅広い科目にてカリキュラムに対応している。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

警察署は近くにある。駅までもそれ程遠い訳ではないが、地元からの通塾となる人が多いので自転車か徒歩、送迎の車となる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月3日

野田塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地もよく通いやすいし、宿題や授業時間の長さなどを考慮しても、部活と両立しやすかったり心が疲れてしまわないのでそこが良かった。とにかく先生たちの授業がわかりやすかったし、普段から相談や雑談がしやすい雰囲気だったので通い続けたいと思えた。

この塾に決めた理由

他の塾から野田塾に転塾した友達が、野田塾の先生がわかりやすくて良いと言っていたから。その友達以外にも、周りの評判が他の塾よりも良かったから。

志望していた学校

愛知県立明和高等学校 / 愛知県立瑞陵高等学校

講師陣の特徴

先生方の講師歴や実績等についてはあまり詳しくはわかりませんが、全員授業はとてもわかりやすくて、良い先生たちばかりでした。わからないところは潰せるまで徹底的に教えてくれますし、人柄も良い先生たちなので普段から話しやすくて心の支えになりました。

カリキュラムについて

進学校に進みたい生徒にぴったりな、高いレベルでの授業をしてくれました。基礎をかためつつ応用問題や発展問題を中心的に解いて、それらの難しい問題を重点的に解説してくださったので、自分の実力を応用問題、発展問題に対応できるまで引き上げてくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家が近いので通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください