1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 西尾市
  4. 西尾駅
  5. 野田塾 西尾駅前校
  6. 37件の口コミから野田塾 西尾駅前校の評判を見る

野田塾 西尾駅前校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

野田塾 西尾駅前校の総合評価

4.4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

57%

4

28%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

14%

週2日

57%

週3日

14%

週4日

0%

週5日以上

14%

その他

0%

1~10 件目/全 37 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年1月21日

野田塾 西尾駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西尾駅前校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が上がりやすく、先生もフレンドリーで塾に行くのが楽しかったから。教材もしっかりしていて内容を取り込むのが容易であった。ただ楽しいだけでなく頭にも入るため他の人に是非おすすめしたい。 割引とかも充実していてお財布にも優しい塾だから。

この塾に決めた理由

先輩が通っていたから 成績が上がりやすいと評判がいいから 夏期講習時、塾のメンバーに入塾してほしいと言われて折れたから

志望していた学校

愛知県立西尾東高等学校 / 愛知県立碧南高等学校 / 愛知県立岡崎西高等学校

講師陣の特徴

中学部まではベテランの講師が指導をしている。指導関係の検定を数多く合格している先生のみ採用されているため授業がわかりやすい。 高校部は元塾生の大学生。フレンドリーな人が多く勉強の相談だけでなく高校の相談、恋愛系など様々な相談に乗ってくれる。

カリキュラムについて

特に特徴はない。 ハイレベルの高校に進学する子に向けての指導を主としているため高レベルの授業だったりカリキュラムが組まれている。恐らく他塾さんでも同じようなカリキュラムが組まれているだろうが野田塾のカリキュラムは学校の進度に合わせて独自で組みかえていくため授業に遅れがなくてわかりやすい。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

立地がいい 成績がすごく伸びるの評判がいい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月29日

野田塾 西尾駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 西尾駅前校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とてもいいと思います。塾を探している人や 塾に困っている人にお勧めしたいです。また、集団や個別、どちらでも対応ができるのでその点でも困っている人は一度相談に行った方がいいと思います。成績を上げたい人や成績不振の人は一度行ってみてほしいです。

この塾に決めた理由

勉強が小さい頃から苦手だったので個別塾に入り、個別の授業を受けることによって学力をあげたいと思ったから。

志望していた学校

愛知県立西尾東高等学校

講師陣の特徴

教師の教師歴は新人からベテランまでいたと思います。どの方も質問に答えてくれて分かりやすかったです。教師は新人の大学生のひとからプロの人までいました。特にプロの方は質問に対してすぐに回答してくれてよかったです。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとても満足できる内容でした。夏季講座、冬季講座に参加した時、自分で学びたい教科を選ぶことができ、自分に合った学習をすることができてのでよかったです。自分で選択できるのはいい制度だと思いました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近かったのでとても通いやすかった反面、電車の走行音が気になった。換気はしていて空気は良かったと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月13日

野田塾 西尾駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西尾駅前校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今、塾は集団授業、個別指導だけでなく、zoomでの授業や映像授業などそれぞれの人にあった熟の形があるので色々体験、経験してみて自分に合う塾を探すのがいいと思います。人生の大切な選択のひとつでもあるのでよく考えて欲しいです

この塾に決めた理由

体験授業を受けた際にとても授業の雰囲気がよく、ここなら偏差値が上がり、志望校合格に繋がると思ったから。友達に勧められてこの塾を選んだ

志望していた学校

愛知県立西尾高等学校

講師陣の特徴

社員または大学生の方からプロの講師の方まで幅広い年代の先生がいた。質問した時にはそれぞれの教科でプロの先生がいたのですぐに質問の答えがかえってきて良かった。説明も分かりやすくて優しく面白い先生が多かったと思います。

カリキュラムについて

志望校や偏差値などさまざまなレベルごとにクラスが分けられていて、自分に合った授業を受けることができたのでとても良かったと思います。また、特別講習もあり、自分で好きな教科、やりたい教科を選択できるのは良かったです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近くて通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月13日

野田塾 西尾駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西尾駅前校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格したい高校があるなら絶対に塾に行くべきだと思います。1年間の勉強計画だけでなく、正しい勉強の仕方や問題の解き方のコツを教えてくれるのでとてもいいと思います。また、自習室があり、勉強環境が整っているので家で勉強できない人にはいいと思います

この塾に決めた理由

集団授業と個別指導どちらも受けることができたから。また、友達からおすすめされて、入塾を決めました。体験の際、先生が良かったです。

志望していた学校

愛知県立西尾高等学校 / 愛知県立西尾東高等学校

講師陣の特徴

大学生の新人の方からベテランの方までいらっしゃいました。個別指導では主に大学生、集団指導ではベテランの先生でした。学校よりも面白くわかりやすい授業をしてくださる先生が多くて、当時塾に行くのが楽しくなっていました。

カリキュラムについて

それぞれの学力レベルと志望する高校ごとにクラスが分かれていたので授業が自分のレベルにあっていて、とても分かりやすかったです。授業はただ、テキストをとくだけでなく、問題の特徴や解き方を教えてくださったので学力の向上を身をもって感じました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅が近かったのでとても通いやすかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月12日

野田塾 西尾駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西尾駅前校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強!勉強!と追い詰められるような環境ではないので、楽しみつつ、時には真面目に勉強するというメリハリがつけてできた。どの先生方も優しくて、面白いし、わかりやすかった。授業の進め方もレベルがバラバラだったけど適切だったと思う。

この塾に決めた理由

家から通いやすかった。アットホームな環境で勉強したかった。周りの友達が多く通っていた塾を避けて、その子達と差別化を図るため。

志望していた学校

愛知県立西尾高等学校 / 岡崎城西高等学校

講師陣の特徴

社員さんで、新人さんからベテランの方まで幅広い。学校の授業より楽しかったし面白かった。分からないところを聞いても嫌な顔ひとつせず、わかりやすく教えてくださった。勉強以外の悩みも聞いてくださって生徒に寄り添ってくれた。

カリキュラムについて

塾内でレベルでクラス分けはなかった。私は塾内でレベルが高い方だったが、先に進めれる子用のカリキュラムというか進め方はあったので、特に不満はなかった。基本的には普通より下のレベルに合わせていた印象がある。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅の目の前なのでアクセスはいいと思う

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月18日

野田塾 西尾駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西尾駅前校
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2023年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾が好きな人と自分で勉強をするのが好きな人がいると思うので、勉強スタイルはその人その人にあったモノで良いと思います。現在いろいろな塾があるので自分にあった塾がみつかればら必ず成果は出ると思う。講師の先生もしかりで、塾だけではなく、そこの講師の先生との相性も大事だと思います

この塾に決めた理由

子供の友人が通っていてその話しを聞いて来たのと、子供がネットで調べて口コミ評判が良かったので決めました。自宅からもアクセスが良く自分から通える範囲内でした。

志望していた学校

愛知県立西尾高等学校 / 愛知県立西尾東高等学校

講師陣の特徴

若い講師が多い印象を受けました。なので年齢が、近いせいか子供と接しやすい感じを受けました。 話しの説明はわかりやすかったです。ただ授業中なのか電話しても繋がらなかった事がありました。塾への連絡時間も細かく指定されていたような気がします。それなのに電話が繋がらないのは残念な感じがします。

カリキュラムについて

カリキュラムの説明はわかりやすく話してくれました。分からない所を質問しても丁寧に教えてくれた印象です。 具体的な事は覚えていません。 先生と子供に任せてあったので、カリキュラムの決定は親の私はほぼ関与していないので内容まで詳しくは分かりません

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から通える

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月29日

野田塾 西尾駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西尾駅前校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾は頑張って教えてくれてたけど、やはり最後は本人が頑張り切ることが出来るかで、本人の気持ちが続くのが難しいなと思った。 詰めすぎでやったので、反対に高校は何もやりたくなく、やらなくなってしまった。 本人の意思がしっかりしていないとただ塾にいれるだけではあまり意味がないのかな。

この塾に決めた理由

友達

志望していた学校

愛知県立西尾高等学校 / 愛知県立西尾東高等学校 / 岡崎城西高等学校

講師陣の特徴

熱心な先生が多く、出来るまでフォローしてくれる。 楽しく、分かりやすく授業をやってくれる。 科目により専門の先生が授業をしてくれるので、安心だと思います。 自習室は大学生のバイトだから、あまり声かけしてくれない。 あまり聞ける雰囲気ではないので、もっと気軽に聞ける雰囲気になってくれるといいなと思った。 先生からもっと生徒に声かけしてほしい。 うちの子はなかなか聞けなかったみたいです。

カリキュラムについて

学校の定期テスト対策と受験対策は別でカリキュラムがくまれている。 夏休み、冬休み、春休みは受験対策、 普段は定期テスト対策ときっちりわかれている。 個別はじっくりやりたい子にはもってこいで、個別の子も受験対策は集団の子と交わって受講出来る。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅の隣にあるため、電車でもこれるし、車も駐車場もあるし、駅のロータリー、駅の駐車場にもおけるし、立地はいいです。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は野田塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

野田塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく、塾は夜が遅くなるため安全面をかなり大切にしました。塾の前の道は広くて明るく、目の前には津島警察署があることから他の塾よりは安全だと思い入塾しました。建物もまだまだキレイで子供の希望もあり、家からの距離も考慮してこちらに決めました。

この塾に決めた理由

家からの距離が近く、目の前に津島警察署があるので、夜遅い時間が安心だったため。同じ中学の友達も通っていたため。

志望していた学校

愛知県立津島高等学校

講師陣の特徴

講師のバランスはベテランから若手までバランスよくいたイメージでした。女性講師の方もけっこういらっしゃいました。アルバイトなのか社員なのかは判断がつかないです。指導力もあり、子供は質問をしやすいし、勉強もわかりやすいと言っていました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供達のレベルに合わせてクラス分けがありレベルに見合った授業が行われます。そのためわからない子を置いていかれる事が少ないと思います。学校の教科書をベースに授業が進められていきます。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスよく、車通りも多い、目の前に津島警察署があることから夜間が安心です。コンビニも近くにある。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月4日

野田塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

各個別に、生徒に勉強のやりやすい方法を探してあげやすい環境が整えられていると感じられます。生徒が成績アップして人として成長していける環境であると考えます。個別に考える力を引き出すと同時に、やる気があればそれを叶えられる場所だと思います。

この塾に決めた理由

送迎のバスがあり、帰る際に困る事がなく安心安全に通塾することが可能だったから。当時は塾の数が限られていた為あまり選択肢はない。

志望していた学校

愛知県立中川青和高等学校

講師陣の特徴

各科目別に講師はいたので、取る科目に講師がある程度固定される。専門の担当科目であるので情報に精通し、専門性の質の高い授業が受けられる。指導年数は10年以上の講師が揃っており、質の高いプロ講師の情熱指導が受けられます。

カリキュラムについて

幅広い分野に科目を求めているので、授業の科目はかなり細分化されている。細分化されている為に生徒としては授業科目の選択肢はかなり広がり、様々な分野に対応しています。AIを導入し幅広い科目にてカリキュラムに対応している。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

警察署は近くにある。駅までもそれ程遠い訳ではないが、地元からの通塾となる人が多いので自転車か徒歩、送迎の車となる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月3日

野田塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地もよく通いやすいし、宿題や授業時間の長さなどを考慮しても、部活と両立しやすかったり心が疲れてしまわないのでそこが良かった。とにかく先生たちの授業がわかりやすかったし、普段から相談や雑談がしやすい雰囲気だったので通い続けたいと思えた。

この塾に決めた理由

他の塾から野田塾に転塾した友達が、野田塾の先生がわかりやすくて良いと言っていたから。その友達以外にも、周りの評判が他の塾よりも良かったから。

志望していた学校

愛知県立明和高等学校 / 愛知県立瑞陵高等学校

講師陣の特徴

先生方の講師歴や実績等についてはあまり詳しくはわかりませんが、全員授業はとてもわかりやすくて、良い先生たちばかりでした。わからないところは潰せるまで徹底的に教えてくれますし、人柄も良い先生たちなので普段から話しやすくて心の支えになりました。

カリキュラムについて

進学校に進みたい生徒にぴったりな、高いレベルでの授業をしてくれました。基礎をかためつつ応用問題や発展問題を中心的に解いて、それらの難しい問題を重点的に解説してくださったので、自分の実力を応用問題、発展問題に対応できるまで引き上げてくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家が近いので通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください