野田塾 尾西校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
野田塾 尾西校のおすすめポイント
- 地域の学校とリンクした予習中心の授業
- デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
- 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
野田塾 尾西校はこんな人におすすめ
愛知県内で中学・高校受験を考えている
野田塾では、創立以来長年にわたって愛知県の中学受験や高校受験に特化した指導を行なっています。
これまでに中学受験では南山中学女子部や名古屋中学、高蔵中学などに合格者を輩出しているほか、高校受験では名古屋大学付属高校や愛知教育大学付属高校、旭丘高校や明和高校に合格者を輩出しています。
地域に密着した学習塾だからこそできる効率的な受験指導とノウハウで、多くの生徒が第一志望校合格を果たしています。
学校での成績を上げたい
野田塾では地域密着型の学習塾として、通っている学校の学習要領や定期テストに合わせた指導を行なっています。
授業は地域の特性に合わせ、学校での学習進度に完全準拠した予習型の授業を行なっていることが特長です。
学習内容を先に学ぶことで学校での授業が復習となり、学習内容への理解をより着実なものにしていくことができます。
また、定期テスト対策では学校ごとのテスト範囲やテスト出題傾向に応じたピンポイントの指導で、着実な成績アップを目指すことができます。
自分に合わせた個別指導を受けたい
野田塾では、生徒一人ひとりの学習ニーズに応じたさまざまな指導体制を用意しています。
特に個別指導部では、生徒一人ひとりに寄り添った指導で成績アップを目指すことが可能です。
授業は生徒一人ひとりに合わせた個別のカリキュラムを作成したうえで指導を行なっており、自分だけのオリジナルカリキュラムで効率的な成績アップを叶えることができます。
また、スケジュール管理や学習管理、進捗管理などもすべて講師におまかせすることができることもポイント。忙しい生徒でも、講師による丁寧なサポートで安心して通塾を続けることができます。
野田塾 尾西校へのアクセス
野田塾尾西校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
野田塾の合格体験記
野田塾 尾西校に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2023年09月23日
講師陣の特徴
入塾テストであまり成績は良くなかったが、延びる見込みをして頂き、苦手な科目に力を入れることができた。 塾長さんでしが、不公平もなく一人一人よくみてくださり、任せられました。 しかし、途中から塾長さんが変わり、不公平さも出た為、退塾しました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
そこまで気にしたことないのでわかりません。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ある程度、子供の希望を聞いてくれだと思います。今は普通だと思いますが、塾に入った出た。がメールに来るので安心しました。 雰囲気は点数が高い子は廊下に貼り出されるれるので昭和感はありますが、プレッシャーを与える事によって伸びる子が増えると思います。
テキスト・教材について
テキストやプリントなどは沢山ありましたが、私も仕事をしている為、しっかり目を通す事をしなかったのでよく分かりません。
-
回答日: 2023年10月14日
講師陣の特徴
いつも出迎えははちまき姿で、はたからみた感じでまず講師の方のやる気を感じた。生徒を温かく迎え入れ、そして送り出す様子が印象的であった。歳も若く、生徒と馴染んでいるため、話しやすかったと思う。勉強の指導方法もよく、生徒が理解しやすいように気配りがされていたと感じる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には集団での授業だったが、講師の気配りが行き届いており、生徒個々の疑問点や苦手箇所をしっかり把握して、ピンポイントでの指導が行き届くいている印象であった。生徒も講師の得意不得意をみて使い分けができていた感じがする。
テキスト・教材について
学校の教科書内容に忠実に寄り添った内容の教材
-
回答日: 2023年12月27日
講師陣の特徴
中学部のクラス指導は、プロの教師が担当してました。 個別専門塾などのアルバイト教師とは格段に違い、授業内容も分かりやすく 非常に良かったと子供は言っていました。 分からないことも学校の先生とは違い、聞きやすかったそうです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すばやく回答してもらえたと言ってました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
中学校の進度にリンクした授業で、反復学習などしていました。 部活と勉強を両立も可能で、充実した中学校生活を送ることができたと思います クラスの雰囲気も良く、レベルが同じ生徒での授業は非常に良かったと言ってました。
テキスト・教材について
テキスト、きゅざいについてはよくわかりません
-
回答日: 2024年02月18日
講師陣の特徴
いつもハチマキをして熱心なイメージの社員が数名おり、学生服らしき服装の大学生風な講師もいる。駐車場の前で整備をして、生徒たちをいつも出迎えてくれる。生徒たちへの接し方も素晴らしく、魅力あるかたが多い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度の勉強内容や、志望校の部活の情報など。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は少人数でおこなわれ、学校の授業に似た内容やテスト形式、あるいは苦手教科のための集中的な自主勉強の時間もある。さらには、天候などの関係で通塾できない場合にはオンラインサービスもあり、ズームなどで自宅学習も実施できる環境が整っている。
テキスト・教材について
共通のものであるが、わかりやすくまとめられた教材。
-
回答日: 2024年03月22日
講師陣の特徴
講師の内訳としては、社員と大学生の両方で対応していただける体制をかまえており、学習したい内容によって講師の選別ができた。なによりもハチマキを常にまいて気合いを入れてくれており、やり気を出させるのが上手。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
さきほども記入したが、ハチマキを常にまいている講師たちの熱意が感じられ、それが生徒にも伝染していたのか、うちの子もやる気が出ていたのは間違いない。授業の形式に関しては、集団形式と個別形式の両方があり、これもまた生徒たちが選択できるようになっていたため、やりやすい環境であった。
テキスト・教材について
わからない
-
回答日: 2024年04月22日
講師陣の特徴
講師の顔触れは多岐にわたっており、正社員としての講師から、大学生の講師まで揃っており、みな揃いのハチマキをして生徒たちに常にカツを入れているイメージがある。授業開始前には、塾玄関の前に立ち、生徒を迎え入れていた印象が良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まずは全体での基礎を中心とした授業体制でのカリキュラムが組まれており、そのあとは、個別指導に近いかたちでの動きになっていた。さきほど同様、苦手や得意科目を選定して、カリキュラムを組んでいた。また、アフターフォローも充実しており、抜けがない印象であった。
テキスト・教材について
合格ゼミ
野田塾 尾西校の合格実績(口コミから)
野田塾 尾西校に決めた理由
-
家から近い場所にあり、基本は親の送り迎えだが、行きたいと思ったときに自分でも行けるような状況だから。
-
家から近く、通いやすいから。塾講師も熱心なかたが多く在籍しており、集中して勉強するにはもってこいの環境だから。
-
自宅からの通いやすさであったり、講師の熱心な雰囲気もあった。子どものやりかた、考え方を尊重し駅近のメジャーな野田塾は避けた。
-
通いやすい場所にあり、やはりなんといっても、子ども自身が自分で調べた結果、そこがいいと決めた場所だから。
野田塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
生徒/高校2年生/週4日/目的:大学受験
5
回答日:2025年06月08日
ちゃんとやらないといけない事を指ししてしてくれて。目の前の勉強から始めるとゆうとこを大事にしているし、学校の勉強もしながら、受験の対策をする事で通知表をよく取りながら推薦も取りやすくなったからよかった。
生徒/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年05月11日
自分のペースで勉強していけるタイプではないので、日程が決まっていて、必ず行って勉強しなければならない環境に置かれることで、勉強する習慣をみにつけることができていたと思う。切磋琢磨する!みたいなことが苦手なので、同じ志望校の子とかがいるのはあまり好きではなかった。
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月20日
まずはこども自身が数ある塾の中から選んだ場所であるため、基本的には合っている塾であったと感じている部分は大いにある。場所も自宅から近いところにあるため、自転車で自由に通っていた印象があり、雪などで行けないときは、自宅の自室でオンラインでの勉強も実施したり、特に合っていないところは感じなかった。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月22日
駅前にも同じ野田じゅくはあったが、いわゆる名駅などにもあるような有名塾ではなく、あくまでも個人指導を中心とした塾であったのが合っていた点であると感じる。合わない点については、これといってとくに見当たらない。
生徒/大学生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月13日
塾では、個別指導で自分のペースに合わせた学習ができ、苦手科目を徹底的に強化できました。また、定期的な進捗確認や適切なフィードバックがあり、目標に向かって着実に成績が向上しました。塾にあっている点は、個別指導が自分のペースに合わせて進められるところです。苦手な部分を重点的に学習でき、理解が深まるまでしっかりとサポートしてもらえました。また、進捗に合わせた学習プランが提供され、定期的にフィードバックをもらえることで、モチベーションを維持しやすかった点が良かったです。
生徒/高校2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月07日
塾があることによって、勉強せざる負えないことによって勉強をすること。また、予習復習をしないと授業についていけないこともあるので家でも勉強するようになること。家でやるよりも集中できる。あっていない点は、費用が高いことと、やらなければ行けないテキストが多すぎこと。
野田塾の記事一覧
野田塾 尾西校の近くの教室
野田塾以外の近くの教室
野田塾に似た塾を探す