野田塾 岡崎駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
野田塾 岡崎駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週2日通塾】(118484)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年7月〜2024年7月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立岡崎西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の設備が整っていた。野田塾は特に中学生を重視しているので勉強用のアイパッドなどを貸し出ししていてよかった。 掃除をしてくれる人もいてずっと清潔なままの校舎で気分がよかった。先生もひとりひとりの事を一生懸命に考えてくれていてよかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
・塾に性格が合っていると思った点 自分は家で勉強しないでだらけてしまう癖があるので、たくさんの宿題が出される事で勉強しなくてはと思うことができた。 塾に性格が合っていないと思った点 宿題が多すぎて疲れてしまうこと。 しかし宿題は大切だと思う
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
野田塾 岡崎駅前校
通塾期間:
2022年7月〜2024年7月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(愛知模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(愛知模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
中3のときに同じクラスになった友だちが自分にこの塾をオススメしてくれたから。友だちと一緒なら楽しく勉強することができるとかんがえたため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生たちはユーモアがあって楽しかった。ベテランの先生も多かった。若い先生もわかりやすかったし優しかった。 校長先生は厳しかったけどおもしろかったしよく生徒たちの事をしっかり考えてくれいていて良かった。他の校舎にもいったりしていて何度も場を踏んでいる先生たちだった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強など
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとした参加しやすい雰囲気の塾で、問題の答えなどを先生がランダムに当てたりし、周りが協力し合って答えを出そうとするのも楽しかった。 ランキング表などが貼られており、競争心が芽生えるような工夫もされていた。
テキスト・教材について
覚えてません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
AクラスとSクラスに分かれていて Sクラスは偏差値の高い高校を目指したりしている子が入っていた。Aクラスはそれ以外の高校を目指している子たちだった。Sクラスは発展問題などを沢山していて、Aクラスは基礎問題などを徹底的に固めている感じだった。
定期テストについて
受験前の模擬模試など
宿題について
毎回の授業で出される所を次の授業までに終わらせる。普通の授業の日は結構少なめな気がするが入試のための授業の宿題は結構多めである。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者会の予定などや、生徒がちゃんと塾にこれているかをみることが出来るシステムがある。入室したかどうかがわかる。
保護者との個人面談について
半年に1回
家でなにか問題はないか。 模試の点数はこのくらいでこれからどうするか。ほとんど中学校とおなじような感じだった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だった時の塾側のアドバイスは このままでは良くないと教えつつも 応援してくれていた。ほとんど肯定してくれていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
結構広い。設備も新しいので綺麗。
アクセス・周りの環境
岡崎駅にとても近い。コンビニも近い。