野田塾 日進校
回答日:2025年03月23日
自習室が完備されていて教室数が...野田塾 日進校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2016年6月〜2021年7月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 桜花学園高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自習室が完備されていて教室数が多い点、先生のカズも多い点、集中授業や対策授業がおおくおこなわれている点、質問がしやすい環境である点など、色々な良いところがあると感じた。だがしかし、車で送って貰うには下ろしてもらう所がないためそこだけが難点であった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格にあっていると思った点は、ポイント制で物が貰える事である。なにかご褒美がある形だととてもやる気が起きるため、あっていると感じた。合っていない点は特に感じなかったが、友人曰く、大学生の先生の教え方が下手くそであるという指摘はあった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
野田塾 日進校
通塾期間:
2016年6月〜2021年7月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
-
桜花学園高等学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(わからな)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
友人がもう既に子の塾に通っており、先生も手厚くサポートしてくれて自習室も完備されており、試験前にはたくさんの集中授業を取り組んでくれるのでとても良いときき、紹介してもらい、入塾テストを受けました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの方が4.5名おり、その他は大学生などのアルバイト先生でした。どの時間帯に行ってもいいし、自習室は常に使える形でした。どの時間帯に行っても必ず先生に質問しにいけるし、質問したらちゃんと分かるまで丁寧に答えてくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
普段の学校でやる授業の内容の2.3単元先を、普段の学校のような形で授業をしてくれる。先生1の生徒複数という形である。たんたんと授業は進んでいくが、時々分からないところはあるかなどの質問しやすいような問いかけもある。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ずいぶんとまえのことなので詳しいことは忘れてしまいましたが、試験前に対策授業や集中授業があり、1日塾にいれる期間があり、とても充実していた。試験内容を復習授業してくれたりしていた。通常の授業では、普段の学校の授業内容の2.3単元先を授業してくれる形であった。質問しやすい環境である。
定期テストについて
頻度はまちまちである
宿題について
塾専用のテキストが年に一度配布されるため、毎授業終わりにテキストのページ数を指定されて、次の授業までにやってくる形である。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
どのように進めているか、どのような授業をしているかなどの連絡を電話でして、年に1度ほどであった。また、成績のことや進路のことについても電話することはあった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
わたしが成績不審になったことがないため、アドバイスをいただく機会がありませんでした。きっと自習室の利用を進めたり、コマ数を増やすなどの対策をしていたと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室数が多い、トイレが綺麗
アクセス・周りの環境
駅も近くコンビニも近い