1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 一宮市
  4. 妙興寺駅
  5. 野田塾 一宮南校
  6. 野田塾 一宮南校の口コミ・評判一覧
  7. 成績は伸びたし、第1希望志望校...野田塾 一宮南校の生徒(本人)の口コミ

野田塾 一宮南校

塾の総合評価:

4.1

(1307)

野田塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月07日

成績は伸びたし、第1希望志望校...野田塾 一宮南校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年5月〜2023年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 一宮市立丹陽中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

成績は伸びたし、第1希望志望校や私立高校にも合格できたため、通ってよかったと思っている。また勉強できる空間があったこと、いつでも質問できる先生がいたこと、一緒に勉強する仲間がいたことがよかった。しかし、費用が高く、テキストの問題が多すぎて、どれぐらいとけばいいかわからなくなるため、星を1つ減らした評価とした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾があることによって、勉強せざる負えないことによって勉強をすること。また、予習復習をしないと授業についていけないこともあるので家でも勉強するようになること。家でやるよりも集中できる。あっていない点は、費用が高いことと、やらなければ行けないテキストが多すぎこと。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 野田塾 一宮南校
通塾期間: 2022年5月〜2023年4月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (野田模試)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間受講料 夏期講習 冬期講習 テキスト費用 空調設備

この塾に決めた理由

姉が通っていて、第1希望の高校に行くことができたため、私も通うことにした。また建物や設備も綺麗なところも決めてとなった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

野田塾に長く務めているので受験について詳しい。また塾講師の大会もあるらしく、それで上位の成績を収めている先生でもあった。面白く、時にはとても怖い先生でもあった。また覚え方や解き方など学校では教えてくれないことも教えて貰えた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

志望校に受験して受かる可能性がどれぐらいあるのか。かけあわせはこれで大丈夫かどうか。推薦であったら、推薦で話す原稿のことへの相談など。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校の授業のように時間割が決まっていて、それにそって教科の先生がきて授業を行う。夏と冬には授業時間がさらに長くなった。 授業の開始と終わりには黙祷があり、そこで落ち着いてから挨拶が行われる。雰囲気は楽しい雰囲気だが、テストや小テストが行われる時、また問題を解く時は真剣に集中して静かに取り組んでいた。

テキスト・教材について

入試対策

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

成績によってクラス分けされ、それによって解く問題の難しさが変わる。全県模試や野田塾内で行ったテストの上位の順位が発表され、それを見て自分ももっと頑張らなければというやる気へとも繋がった。夏と冬には塾が長時間あり、とても疲れるが成績アップへと繋がったと思う。また夏と冬の講習を乗り切ったことが受験への自信にも繋がった。

定期テストについて

週に2、3回は行われた。英語、数学、社会が特に多い。漢字テストも多かった。

宿題について

予習復習が宿題であり、それをしないと授業について行きにくい部分もあった。夏と冬の講習の期間は多かった。その分身につくことも多いと感じた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾への入室、退室の連絡。天気が悪い時などの塾が開校するかどうかの連絡。受験へ近くなると家での勉強方法などが送られてきた。

保護者との個人面談について

半年に1回

子供の勉強の様子や、今の成績で志望校が受かるかどうかなど。また受験する高校の掛け合わせの相談を行った。これからの勉強方法についても教えてもらった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だったことがないためわからない。塾で講師との面談では、このまま持続してがんばろうと言われた。なかなか伸びない時もたあったが講師から大丈夫と言われたため、あまり気にしすぎてはいなかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

消毒液を常備していた

アクセス・周りの環境

建物が大きい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

野田塾 一宮南校の口コミ一覧ページを見る

野田塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください