野田塾 清須校

塾の総合評価:

4.1

(1416)

野田塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月09日

まじめにきちんとこなせばかなり...野田塾 清須校の保護者(母親(40代))の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 母親(40代)
  • 通塾期間: 2020年4月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 享栄高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まじめにきちんとこなせばかなり成績が上がると思うから。先生が熱心に指導してくださるから。カリキュラムがしっかりしているから。 校舎がきれいだから。受験の情報がものすごくあるから。アプリで塾に入る時と出る時がわかるから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

友達がたくさん通っているので楽しく通塾できた。家から近いので負担なく通うことができた。レベルが高いので授業についていけず、途中から個別コースに変更した。成績はあまり上げることができなかった点は合っていなかったのかなと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 野田塾 清須校
通塾期間: 2020年4月〜2023年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (愛知全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 30 (愛知全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 50万円くらい。

この塾に決めた理由

家から近いから。実績があるから。 校舎がきれいだから。同じ学校の生徒がたくさん通っているから。本人が行きたいと言ったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教え方がすごく上手でわかりやすい。 熱心な先生が多いと思う。服装にも気を使っている。質問すれば必ず答えてくれる。 おもしろい先生もいて良いと思う。相談があっても真剣にきいてくれる。授業の知識がすごくある。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

理解するまでしっかり対応してもらえる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

事前にタブレットの予習動画を見てから授業に臨む。先生が熱心に授業をする。 確認のための小テストがある教科もある。 授業中はみんなが真剣にきいている。 確認テストがあり、不合格だった人は補習をしてもらえる。

テキスト・教材について

主要5教科はしっかりテキストがある。 受験する学校にしぼったものもあった。 副教科のテキストもあった。夏期講習や冬期講習、春期講習専用のテキストもある。テキストは基礎問題から発展問題まである。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業を先取りして進めている。 定期試験前はしっかり対策をしてくれる。 特に受験前の一年間は結構ハードなカリキュラムだと思う。レベルは合わせてもらえる。きちんとこなせばかなり成績が上がると思う。

定期テストについて

愛知県全県模試がある。3年生は1、2年生に比べて回数が多い。

宿題について

授業で学習した範囲のテキストの問題を解く。 英単語を毎週覚える。漢字テストや四字熟語などを覚えてくる宿題もある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

テストの結果が出たときの連絡。 塾に来ていないときの確認の連絡。 懇談会のときの連絡。 補習になったときの連絡。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校の確認をする。志望校に行くための戦略を練る。志望校の組み合わせを考える。 学校での様子などを確認する。 家庭での学習の確認。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

粘り強く丁寧に教えてもらえた。 定期テスト対策をしてもらえた。 苦手な数学の補習をしてもらえた。

アクセス・周りの環境

周囲にコンビニや薬局があり、夜でも結構明るい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

野田塾 清須校の教室トップを見る

野田塾 清須校の口コミ一覧ページを見る

野田塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください