野田塾 尾西校の口コミ・評判
回答日:2023年09月23日
野田塾 尾西校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週2日通塾】(30109)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立古知野高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
何度も入力したように、塾長さんが変わりなければとっても良い塾です。 とても話しやすく質問もしやすいです。 あれから数年経つのでまた変わったかもしれませんが、そのままの塾長さんならお勧めはしません。 私自身、直接不公平さを感じた訳じゃありませんが、昔から周りに敏感な娘が言う事なので本当だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
友達と一緒に入ったので楽しそうでした。 行くと、学校の友達も何人かいました。 合ってない点は、先程も入力したように塾長さんが変わられたので不公平さが出始め、もっと通いたかったみたいですが、退塾しました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
野田塾 尾西校
通塾期間:
2019年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(愛知全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
42
(愛知全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
50万円くらい
この塾に決めた理由
周りの子が成績が良く、テストの見せ合いが出来なかった悔しさから有名な野田塾に通いたい。と本人が言い出した。
講師・授業の質
講師陣の特徴
入塾テストであまり成績は良くなかったが、延びる見込みをして頂き、苦手な科目に力を入れることができた。 塾長さんでしが、不公平もなく一人一人よくみてくださり、任せられました。 しかし、途中から塾長さんが変わり、不公平さも出た為、退塾しました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
そこまで気にしたことないのでわかりません。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ある程度、子供の希望を聞いてくれだと思います。今は普通だと思いますが、塾に入った出た。がメールに来るので安心しました。 雰囲気は点数が高い子は廊下に貼り出されるれるので昭和感はありますが、プレッシャーを与える事によって伸びる子が増えると思います。
テキスト・教材について
テキストやプリントなどは沢山ありましたが、私も仕事をしている為、しっかり目を通す事をしなかったのでよく分かりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
しっかりその事について子供に聞くことはあまりありませんでしたが、その子のレベルに合わせて勉強をして頂いたと思います。 厳しいだけあって塾に任せっきりでした。 廊下に色々張り紙がしてあるので、そこも信用できる、と思いました。
定期テストについて
テストは何度かあった気がします。 愛知全県模試しか覚えていません。
宿題について
一応、しっかりしてる子だったので宿題の量や内容をわざわざ確認することはありませんでした。 しっかりやっていたと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
学校と同様、保護者会がありました。 そこでは、成績内容や生活態度です。 行くのを忘れた時は電話をいただきました。 あとは特にありません。
保護者との個人面談について
半年に1回
学校みたいに生活態度も指摘されました。 あとはほとんど成績重視です。 親の私に希望も聞いて下さいました。 特に任せっきりだったので何も言えなかったのですが笑
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり覚えていませんが、間違えたテストの答えを見て伸びるとおっしゃってくれたので、母親としても頑張ろうと思いました。
アクセス・周りの環境
送り迎え時は混み合いましたが、先生方の誘導によりスムーズにいくことができました。