1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 海部郡大治町
  4. 甚目寺駅
  5. 野田塾 大治校
  6. 大学生・2015年2月~2019年10月・母親の口コミ・評判
大学生

2015年2月から野田塾 大治校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
野田塾 大治校
通塾期間
2015年2月~2019年10月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (四谷大塚全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
45 (不明)

塾の総合評価

4

価格的には決して安いとは言えないが、地域密着の入試対策をしっかりしてくれるので、その価値はあったと思う。塾に入っていなければ、高校受験のシステムも裏側もわからなかったと思うので、通わせて良かったと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

内気な性格で、なかなか手を上げて質問することができない子なので、初めは個別指導の塾や、家庭教師をお願いしていたが、どちらも成果が見られなかったので、集団塾に変えたらメキメキ上がった。おとなしいから個別の方が良いと思っていたが、意外だった

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

忘れた

この塾に決めた理由

送迎がしやすいから。この地域では大手だから情報を沢山持っているから。
校長先生と話をした時に、うちの子に適したのは集団塾だと思うと提案されたから

この塾以外に検討した塾

佐鳴予備校

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生によって差はあるが、熱心に一人一人の事を考えて進路相談にのってくれた。塾の実績の為に上のレベルの学校を薦める塾も他にはあるが、その子の性格やレベルに合った学校を薦めてくれた。校長先生は特にその子の性格まで良く理解してくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

聞けば答えてくれる。先生が授業でいない場合は、自習室に大学生のチューターさんがいるので教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

入塾テストがあり、ある程度のレベル以上の子が勉強をしに来ているので基本的には真面目に勉強している。近所の他の塾の子は休憩の度に外で大騒ぎしていたが、この塾の子はおとなしいと思う。誰でも入れる塾の子はどうしても勉強させられている感があるが、そういう雰囲気はないと思う。

テキスト・教材について

独自のテキストだと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

Nパッドで予習動画を観てから授業を受ける。
普段の授業スピードは学校の1ヶ月先の事をやっている。何校かから来てると、人数の多い学校のスピードに合わせられるので、学校のスピードとずれてくる子もいる。うちの子は少数派だったのでズレを感じていた。

塾内テストや小テストについて

上級生の残してくれた過去問をやったり、対策プリントをやったりする。

宿題について

宿題量は無理のない範囲内だと思う。塾の宿題で苦労してる姿は見てない。予習動画だけは必ず観ていかないと授業についていけないかも。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾内の小テストに合格できないと、授業後居残りで合格するまでテストするので、お迎えの時間が遅れることを毎回連絡してくれる

保護者との個人面談について

あり

進路相談がメインだが、学校生活や部活の事も聞いてくれる。進路相談も、なかなか学校では教えてくれない暗黙のルールや有利な方法も教えてくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入塾時の相談時に、この子は多分集団の中で競わせた方が成績があがると思う、というアドバイスをもらって入塾させたらその通りだった

アクセス・周りの環境

送迎しやすい環境。
近くに交番や役場があり人の目がわりとある

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください