野田塾 一宮校の口コミ・評判
回答日:2024年06月08日
野田塾 一宮校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(63602)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立一宮西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入塾前、塾長と面談したときに「今の成績でも一宮高校に合格させます」と力強く話してもらったことが今でも忘れられません。また、その言葉が嘘ではないと息子の成績を見て思いました。やる気にさせて、志望校に合格させてくれた野田塾には感謝しかありません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の先生方の指導力が高いだけでなく、生徒に対してフレンドリーに接してくれるため、先生方に全幅の信頼を寄せていた点が成績向上に使ったと思います。また、季節ごとにおこなわれる補習が効果的でその都度、目に見えて成績向上した点が本人のやる気を更に増したのではないかと考えます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・その他)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
野田塾 一宮校
通塾期間:
2020年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研ゼミ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研ゼミ)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
補習 タブレット
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒のレベルに合わせてクラス分けされているため講師がわかりやすく指導してくれるため生徒は安心して学べる。また、学力レベル学力上がれば生徒はやる気を起こす。そして、上位クラスへ移動できる。講師のレベルも高い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問してら必ず対応してくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
落ち着いた雰囲気でクラスの皆が集中して授業に取り組んでいるため、学力が向上しました。また、苦手科目克服のため自習室でも質問できる点良かったです。得意科目はレベルを上げて指導してくれる点も良かったです。
テキスト・教材について
教材を出している会社は詳しくわかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
先ほども記入して通り、学力に合わせたカリキュラムが組まれているため、生徒は安心して授業を受けることができる。また、苦手な科目を重点的に指導してくれるため、苦手科目の克服ができる。家庭学習のアドバイスもしてくれるため安心。
定期テストについて
毎回、英単語や漢字テストあり
宿題について
タブレットで各教科、毎回、出されます。その宿題をやらなければ塾の授業がついていけなくなるので、必ず取り組んでいました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業への取り組みや苦手科目の宿題の取り組みや模試の結果などを詳しくは教えてくれるので助かりました。基本的には子供を通じてやり取りしたため保護者への連絡は模試の結果だけでした
保護者との個人面談について
半年に1回
家庭学習の取り組みを詳しく聞かれました。逆に塾での取り組みを詳しく教えてくれました。志望校のアドバイスをしてくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾に入ってから成績が下がったことがないので、成績不振のアドバイスはありませんでしたが、常に声かけをしてくれるので助かりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室あり
アクセス・周りの環境
近い
家庭でのサポート
あり
学習、課題などは本人に任せていました。我々、親は学習環境を整えることや食事、睡眠、運動させることなどでサポートしました。