野田塾 香久山校の口コミ・評判
回答日:2024年10月25日
野田塾 香久山校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年05月から週2日通塾】(83703)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年5月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名古屋市立名東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
場所や料金などいろいろな条件できめましたたくさんの塾があるなかで、コロコロかえずにつづけれたのだからよかったとおもいます。出会った人たちも好い人でよかったです。おかげで受験もくりあできたので感謝しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
友達関係とか通う手段とカリキュラムと料金についてはまあまあよかったです。料金についてむりやりついかはしないでよく吟味して考えました、トータルは充実できていたとおもいます。 授業体制は自分にあっていました。どこも料金はたかすぎです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
野田塾 香久山校
通塾期間:
2019年5月〜2020年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 夏期講習など
この塾に決めた理由
友達が通っていて紹介してもらいました。セキュリティとか出席のシステムもわかりやすくて親も、あんしんでした。先生方は熱心に教えてくれました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
たくさん先生はいましたがせんせいたちにもレベル試験があるみたいでたしかに授業がすごくわかりやすい先生はすごいんだなとおもいました。あと気軽に話せる先生がいたのでたのしかったです。 先生の移動もあったり信頼していた先生がいなくなるのはさみしかったです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
気さくにこたえてくれました
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
違う学校のこらと範囲をてらしあわせながら、いい感じのぺーすで わかりやすく教えてくれました、 質問もしやすい雰囲気でとてもよかったです。 教科書とそったテキストでスムーズにすすみ最後には小テストで確認できるので自分についても適当にならなくてよかったです。たまにはおそくなるときもありましたが親に連絡してくれました。
テキスト・教材について
わかりやすかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校授業とてらしあわせながら 違う学校の子どももまざつていましたが臨機応変に対応していただきました。わからないところはきいたりしてわかるまでおしえてくれたのでとてもよかったです。 授業の雰囲気はメリハリがあってとてもよかったです。 小テストもあったりしてよかったです
定期テストについて
ありました。 再テストもありました
宿題について
そこまでおおくはなくくにはなりませんでした。落ち着いてとけるようなりようだつたとおもっています。部活と両立できた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
小テストがわるくて帰りがおそくなるときや、親からこどもについて聞きたいときの返信も時間が忙しくても空きの時間をとってくれたりしました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
定期的に順番にありました。成績についてとか授業の取り組みかた 態度生活について細かく丁寧にしてくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
やる気をそこねないようやる気をおこさせるようなアドバイスと人柄でなっとくさせてくれました。 ひいきとかもなくて信頼できたとおもいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれいでした。
アクセス・周りの環境
大通りにあるので車はあぶないですが帰り道は明るいのであんしんでした。
家庭でのサポート
あり
塾の送り迎えスケジュール 配布プリントの応対とかテストのけっか。成績についてはなしあい。 塾の雰囲気や友達のはなしをよくきいてへんかをみていました。