野田塾 刈谷南校の口コミ・評判
回答日:2024年11月19日
野田塾 刈谷南校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(89789)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 南山国際高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
やはり先生方が優しく、丁寧に教えてくださることが理由です。教育方針とこどもの性格がマッチしているので、ストレスなく通えています。あとはやはり週に何度も通うので、通いやすい距離、近さでそこもいいところです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
まず家が近いのが一番の理由です。あとはお友達もたくさん通っているのでみんなで切磋琢磨して成長してくれているとおもいます。合っていないところはありませんが、やはりコスト面はかかってくるので、こどもみんなを通わせるとなるとコスパは悪く思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
野田塾 刈谷南校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
66
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
んかりません
この塾に決めた理由
近所でお友達がたくさん通っている上に、知り合いでここに通っていて高校受験に成功してるお友達が多いためえらびました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方々はとても親切で優しく、わかりやすく教えてくださるそうです。そして時には優しく時には厳しくしてくれます。こどものやる気をなくさないような優しい指導がありがたいです。子どもも先生のことがだいすきです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
わからないところはしっかり理解できるまで教えてくださって、さらにレベルアップするために応用問題も教えてくれるので、その子それぞれの進捗状況に合わせて対応してくれるところが助かっています。とても臨機応変に対応してくれます。
テキスト・教材について
わかりません、、
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはわたしはよくわかりませんが、予習復讐をしっかり行ってくれるので学校の授業や時間も余裕でこなしてくれています。 普段の勉強に余裕があるので本人も自信を持って学ぶ姿勢は前向きにしてくれています。
宿題について
宿題は学校の宿題と併用しても問題ないくらいの適量なかんじです。いっぱいいっぱいになると本人もやる気がなくなるので適量だと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
子どもの成績の状況や、なにか注意事項や質問があるときに連絡がきます。そんなに頻繁ではないのでありがたいです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
子どもにプレッシャーを与えすぎず、やる気をなくさないようにマイナスな発言はしない、優しく生活面をサポートするようにとアドバイスいただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗に整っています。衛生面も騒音対策も設備も何も問題なく綺麗に保たれていると思います。いいかんじです。
アクセス・周りの環境
家から近いので、とても通いやすいです。部活をしていても夜が遅くなってもこちらも送り迎えをしやすいのでとても便利です。