野田塾 熱田校の口コミ・評判
回答日:2024年12月10日
野田塾 熱田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年08月から週3日通塾】(95721)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年8月〜2023年11月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名古屋市立桜台高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
最終的に本人の希望する高校に合格できたので満足しています。本人のやる気を引き出してくれたり、今の自分の実力や足りない部分を自覚させてくれたり、自分で考えて行動するようになったと思います。先生との相性もあると思いますが、通いやすく良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供の性格を見て、どういう言い方をしたら響くのかを先生がよく考えて指導してくれてると感じました。とにかく先生との相性だと思います。勉強のことだけではなく、普段からよく話をしてくてくれているなと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
野田塾 熱田校
通塾期間:
2018年8月〜2023年11月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月の授業料、施設利用費など。
この塾に決めた理由
自宅から小学校までの通学路にあり、雨が降ったときでも、自宅から歩いてでも通いやすいことが一番の理由です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教科によって先生が変わるけれど、いつもだいたい校舎に先生がいて、わからないところななどを質問はしやすいと思います。2年間くらいで先生の校舎間での移動があるので、合う先生がいた場合は残念に思うこともあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても、優しく対応してくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で先生が授業をする形式で行っています。先生によって、わかりやすい授業だったり面白い授業もあったりするようです。コロナ禍だったので、体調悪いときなどは自宅でアイパッドで授業を受けれるところも良かったと感じました。
テキスト・教材について
塾で決まったテキストを買います
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ひとクラスに大人数での全体授業のクラスもあるし、個別指導もお願いすることもできます。中3からは偏差値によって、クラスを分けて授業がありました。英語のリスニングの授業や、苦手科目の授業も追加することができました。
定期テストについて
全県模試をうけます。
宿題について
テストがないときなどは、授業内に終わらせれる量の宿題が出ていたように記憶しています。テスト前などは、過去問や各教科ごとに宿題が出されていたと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
夏期講習、冬期講習などのお知らせや、学年が上る前には高校受験についての説明会などのお知らせがあります。個人面談の日程調整の連絡もあります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今の塾での成績と、目指す学校の偏差値との差をどう埋めていくかを話し合ったり、保護者からの質問、相談などをしました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が悪くて本人がショックを受けていると思った時に塾に連絡をしたことは覚えていますが、その際に先生がどのようなアドバイスをしてくださったかは記憶にありません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とてもキレイに掃除されていた。
アクセス・周りの環境
近くにコンビニもあり、人通りが多く安全