野田塾 西尾駅前校の口コミ・評判
回答日:2024年12月13日
野田塾 西尾駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年04月から週2日通塾】(98653)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年4月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立西尾高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今、塾は集団授業、個別指導だけでなく、zoomでの授業や映像授業などそれぞれの人にあった熟の形があるので色々体験、経験してみて自分に合う塾を探すのがいいと思います。人生の大切な選択のひとつでもあるのでよく考えて欲しいです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業だったので学校のような雰囲気で友達と競い合いながら勉強やテストができ、授業を受けることが出来たのはとても良かったと思います。人と話すことが苦手だったので先生に突然当てられたり、話しかけられたりするのは怖かったです
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
野田塾 西尾駅前校
通塾期間:
2021年4月〜2022年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(河合)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
体験授業を受けた際にとても授業の雰囲気がよく、ここなら偏差値が上がり、志望校合格に繋がると思ったから。友達に勧められてこの塾を選んだ
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員または大学生の方からプロの講師の方まで幅広い年代の先生がいた。質問した時にはそれぞれの教科でプロの先生がいたのですぐに質問の答えがかえってきて良かった。説明も分かりやすくて優しく面白い先生が多かったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業も個別指導もありました。また、zoomで授業を行うことがありました。どの場合でも生徒一人一人に寄り添い、コミュニケーションを大切に授業をしてくれました。なので授業の雰囲気はとてもよく楽しく受けることが出来ました。
テキスト・教材について
ウイニング
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望校や偏差値などさまざまなレベルごとにクラスが分けられていて、自分に合った授業を受けることができたのでとても良かったと思います。また、特別講習もあり、自分で好きな教科、やりたい教科を選択できるのは良かったです。
定期テストについて
漢字テスト
宿題について
国語テキスト3ページ 数学計算3ページ 理科テキスト5ページ 社会テキスト5ページ 英語単語20個 これを塾に週3回通いながらやったのでとても大変でした。宿題が終わりないこともありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に着く度にカードを通して保護者に何時に入塾したか分かるようになっていました。画像付きなので保護者の人も安心出来たと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
個別の面談をしてくれました。成績が上がらない理由を模試の結果や普段の勉強のやり方を通して分析し、解決策を考えてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗だが電車の走行音がある
アクセス・周りの環境
駅が近くて通いやすい