愛岐ゼミ 西可児教室
回答日:2025年08月11日
私のように、自分でやりたい勉強...愛岐ゼミ 西可児教室の生徒(いちご)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: いちご
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 岐阜県立可児高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私のように、自分でやりたい勉強を決めたい人はこの個別の塾はすごくあっていると思います。先生の雰囲気もよく、ベテランの教え方の良い先生で、塾のある場所も良いので、勉強する環境としては最高だと思います。、
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
みんなに合わせて授業を聞いたりするのは眠くなったりしてたいへんだったりするので、このように自分でやるべき勉強を決めることが出来る、計画を自分で立てることの出来るこの塾は私に向いていると思います。ですが人に聞くのが苦手なので、そこは難しいです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
愛岐ゼミ 西可児教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
姉妹が通塾していたためこの塾をおすすめされた。また駅の近くにあること、個別の塾を探していたことからここを選んだ。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はベテラン感があります。また分からなかったものがある時にすぐに聞ける雰囲気のある先生たちで良いです。先程書いたように、先生の雰囲気がよく、面白く優しい先生も多くて良いと思います。全体の雰囲気はすごく良い
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたらしっかり答えてくれます
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式としては、個別のじゅくなので集団で授業を受けることはありません。また先生と一対一で勉強することが多いです。雰囲気は、先生の雰囲気がいいので個別指導の雰囲気もとても良いです。流れは自分で聞いたら始まるという感じです
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自習室があるので自分のやるべき勉強をすることができます。先生に聞きながらの勉強もできます。また映像授業を受けることができるので、授業を先に進めたりすることも可能です。自分に合った勉強ができるので良いと思います
宿題について
基本宿題はないと思います。その日に聞きたい内容について先に家でやっておくのも良いというような感じだと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
個別懇談についての連絡や、漢字検定や数学検定、英語検定などについての案内についてのれんらくがおおいです。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校についてやそれに向けてのこれからの勉強の計画について、塾での様子についての懇談です。ベテランの先生なので安心出来ると思います
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振で合った場合はそれに応じて、新たな志望校の選択、それにあわせた勉強の計画などを行ってくれると思います
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備はいいと思う。騒音などもなく、広さもちょうど良い
アクセス・周りの環境
駅の近くにある