赤門セミナー 太田校の口コミ・評判一覧
赤門セミナー 太田校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
100%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 13 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月8日
赤門セミナー 太田校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
こじんまりとしており、かつ高いレベルを目指す生徒が多い。この点を踏まえて、それが合う人であればすごくおすすめな塾である。ただし、単純に講義だけ受けて居れば成績が上がると思っているなどの受け身的なタイプにはお勧めできない(辛いだけになってしまう可能性があると思う)。
この塾に決めた理由
中学受験の首都圏版対策をしている塾だったから。表面的な問題の解き方などではなく、本質を踏まえた講義により、最終地点である大学受験を小学生時代から意識しているから
志望していた学校
名古屋大学 / 早稲田大学 / 千葉大学 / 東京理科大学 / 明治大学
講師陣の特徴
講師は原則として社員である。連休特講などにおいてはアルバイト大学生が含まれていることもある。いわゆる高学歴とされている大学卒の講師が多いため、それら大学を目指す場合においても、適切な指導が期待される。講師自身が受験突破していれば、説得力も出るというもの。
カリキュラムについて
目指す進路に応じ、基礎+アルファ~高難易度クラスまで様々なカリキュラムがある。それらを上手に組み合わせていけばよい。テキストもオリジナルであったりするため、講義の質を物語っている。長期休暇前や学年が変わるタイミングで面談が行われるため、それを活用し、カリキュラム設定をしていけばよい
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
街中であり、治安は悪くないと思う。公共交通が無いので、通塾には送迎が大きなウェイトを占める
回答日:2024年11月30日
赤門セミナー 太田校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
少人数の塾であり、担当講師や職員の方にすぐに覚えてもらえるため、質問もしやすい環境。特講などで普段教わらない講師に教わることもできるため、色々な手法を身につけられる。 講師との相性が悪くなければ、塾のシステムは中々良く、意識が高い生徒も多いため、色々と刺激を受けることが出来る。 旧帝などの難関大や国立医学部を目指す層が少ないと思われる地域だが、この塾にはそれなりに集まってくる。 そういった目的で通うのならばおすすめである。
この塾に決めた理由
中学受験の塾を検討する際に、首都圏の中学受験向けの教材を使って対策を行っている塾が、この塾しかなかったから。
志望していた学校
名古屋大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学 / 明治大学 / 法政大学 / 芝浦工業大学 / 工学院大学
講師陣の特徴
原則は社員の講師である。多くの講師が高偏差値の大学卒であり、その経験を軸に、科目の授業のみならず大学受験に対する(他の科目も含めた)トータルの対策を打ってくれる。担任制度があり、長期休暇前に3者面談を実施することで、講習も含めて具体的な対策を共有していく。
カリキュラムについて
学年別、志望別の教科ごとのカリキュラムがあり、自分の目的に合わせて選択できる。また、サポートクラスという教科別の補講的なクラスがあり、各自のテキストで学習し、不明点はすぐに講師に確認しながら勉強を進めるクラスがある。他学年の生徒と同時に学習することもあり、上級生に刺激を受けるなど学習面以外の効果もある
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
現在の場所に移転し、街中であるものの落ち着いた環境である。道路沿いであるが車の通行音は気にならない。公共交通は無いため、自転車・徒歩・保護者の送迎で通塾することになる。
回答日:2024年11月24日
赤門セミナー 太田校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
コストは他塾に比べて高いものの、小規模の塾であるため、単なる講義にとどまらず、質問などを通じて講師と仲良くなれる。他学年の生徒と同時に勉強するコースもあり、上級生と学んだ時に刺激を受けることでモチベーションづくりに役立つ。
志望していた学校
名古屋大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学 / 明治大学 / 芝浦工業大学 / 法政大学 / 工学院大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は赤門セミナー全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年12月8日
赤門セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
こじんまりとしており、かつ高いレベルを目指す生徒が多い。この点を踏まえて、それが合う人であればすごくおすすめな塾である。ただし、単純に講義だけ受けて居れば成績が上がると思っているなどの受け身的なタイプにはお勧めできない(辛いだけになってしまう可能性があると思う)。
この塾に決めた理由
中学受験の首都圏版対策をしている塾だったから。表面的な問題の解き方などではなく、本質を踏まえた講義により、最終地点である大学受験を小学生時代から意識しているから
志望していた学校
名古屋大学 / 早稲田大学 / 千葉大学 / 東京理科大学 / 明治大学
講師陣の特徴
講師は原則として社員である。連休特講などにおいてはアルバイト大学生が含まれていることもある。いわゆる高学歴とされている大学卒の講師が多いため、それら大学を目指す場合においても、適切な指導が期待される。講師自身が受験突破していれば、説得力も出るというもの。
カリキュラムについて
目指す進路に応じ、基礎+アルファ~高難易度クラスまで様々なカリキュラムがある。それらを上手に組み合わせていけばよい。テキストもオリジナルであったりするため、講義の質を物語っている。長期休暇前や学年が変わるタイミングで面談が行われるため、それを活用し、カリキュラム設定をしていけばよい
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
街中であり、治安は悪くないと思う。公共交通が無いので、通塾には送迎が大きなウェイトを占める
回答日:2024年11月30日
赤門セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
少人数の塾であり、担当講師や職員の方にすぐに覚えてもらえるため、質問もしやすい環境。特講などで普段教わらない講師に教わることもできるため、色々な手法を身につけられる。 講師との相性が悪くなければ、塾のシステムは中々良く、意識が高い生徒も多いため、色々と刺激を受けることが出来る。 旧帝などの難関大や国立医学部を目指す層が少ないと思われる地域だが、この塾にはそれなりに集まってくる。 そういった目的で通うのならばおすすめである。
この塾に決めた理由
中学受験の塾を検討する際に、首都圏の中学受験向けの教材を使って対策を行っている塾が、この塾しかなかったから。
志望していた学校
名古屋大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学 / 明治大学 / 法政大学 / 芝浦工業大学 / 工学院大学
講師陣の特徴
原則は社員の講師である。多くの講師が高偏差値の大学卒であり、その経験を軸に、科目の授業のみならず大学受験に対する(他の科目も含めた)トータルの対策を打ってくれる。担任制度があり、長期休暇前に3者面談を実施することで、講習も含めて具体的な対策を共有していく。
カリキュラムについて
学年別、志望別の教科ごとのカリキュラムがあり、自分の目的に合わせて選択できる。また、サポートクラスという教科別の補講的なクラスがあり、各自のテキストで学習し、不明点はすぐに講師に確認しながら勉強を進めるクラスがある。他学年の生徒と同時に学習することもあり、上級生に刺激を受けるなど学習面以外の効果もある
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
現在の場所に移転し、街中であるものの落ち着いた環境である。道路沿いであるが車の通行音は気にならない。公共交通は無いため、自転車・徒歩・保護者の送迎で通塾することになる。
回答日:2023年7月31日
赤門セミナー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
1番に、第一志望に合格できたから。星5つうぃ選ばなかった理由を述べるとしたら、立地条件(学校から直接塾へ行く)がよくなかったことが理由に上がります。個別、少人数制はオススメしたいと強く思います。そういった意味を含めての評価です。
この塾に決めた理由
苦手科目(英語)と理科系(生物、化学)の偏差値アップのためと、得意科目(数学)の偏差値維持のためと、同じ学校に通っていた先輩がこの塾に通い、東京大学に合格したので選びました。
志望していた学校
東北大学 / 東京理科大学 / 日本大学
講師陣の特徴
不得意科目の強化に、指示、指摘も的確で、親から見ていても安心して預けられる講師であったと思います。絶対ではありませんが、志望大学への合格実績があることも後押しされていたと思います。他の地区の赤門でも評判が良い講師だと聞いていました。
カリキュラムについて
不得意科目の復習と弱点克服につながる授業→実習→質問→課題(宿題)→翌日以降の見直し。と、当たり前の事を自然と会得しながら本番へ向かえたことはよかったと思います。受験間近では、特に不得意科目に特化してくださり、カリキュラムというよりも「個別、少人数制」に救われた感じがありました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
2駅離れていて、理容駅から徒歩で塾まで通っていて不便であった。
回答日:2024年11月24日
赤門セミナー 保護者 の口コミ
総合評価:
4
コストは他塾に比べて高いものの、小規模の塾であるため、単なる講義にとどまらず、質問などを通じて講師と仲良くなれる。他学年の生徒と同時に勉強するコースもあり、上級生と学んだ時に刺激を受けることでモチベーションづくりに役立つ。
志望していた学校
名古屋大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学 / 明治大学 / 芝浦工業大学 / 法政大学 / 工学院大学