1. 塾選(ジュクセン)
  2. 第一ゼミナール
  3. 第一ゼミナールの口コミ
  4. 小学校4年生・2021年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校4年生

2021年4月から第一ゼミナール に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
和歌山県
配偶者の職業
パート
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
小学校4年生 (私立)
教室
第一ゼミナール
通塾期間
2021年4月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
57 (バネッセ)
卒塾時の成績/偏差値
57 (ベネッセ)

塾の総合評価

4

総合的評価として、
通勤の便利も良い。
街灯や夜間の灯り等も充実しており、
子供1人での通塾も現状は
不安なく通わせる事ができている。
さらに、子供1人1人に、合わせて
勉強の、進み方を
考えてくれるところ、
また、その考えを親にも伝えてくれるところが
非常に、満足しています。
親が安心して、子供を送り出す。
これが何よりも大切であると
思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている店としては、 子供のペースで勉強を教えてもらえる。 それが個別が適しているのか 集団が適しているのか、 子供1人1人と向き合った結果の答えとして 出してくれるので、 今度の向き合い方として大きく前進して 子供達とコミュニケーションが取れる。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

12万円程度

この塾に決めた理由

交通の便利が良い、
周りの環境や、地元の人の意見を
聞き、通いやすさ、続けやすさの
観点から選択しています。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生や専門学生が中心ではありますが
子供1人1人に向き合い、
それぞれの子供の性格、特性に
合わせて声の掛け方や
指導の仕方を考えてくれています。
こちらが要望せずとも
子供のことを考え、
向き合ってくれるのは
ほんとうにありがたいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問カードに書くと、
数日後には回答の掲載があります。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別での指導や集団での指導と、
本当に子供1人1人に合わせて、
授業の、進め方を決めてくれています。
こちらがこうして欲しい!と
思っていても、これ以上のことを
決めて、進めてくれています。

授業を受けやすい!頭に入りやすい環境を
使ってくれて
勉強のしやすい雰囲気つくりから
初めてくれている点、本当に感謝しています。

テキスト・教材について

学校で使用してるのと同様の教材を
使ってくれています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、
各学校の、進捗状況にあわせて
子供1人1人に負担のないように
設定してくれています。
また、子供の、ペースに合わせてくれているのも
ほんとうにありがたいところです。

塾内テストや小テストについて

子供1人1人に合わせ
段階を踏んで作ってくれています。

宿題について

宿題は、子供の理解度や
家庭環境、学校からの宿題の程度と
さまざまな環境に配慮しつつ、
宿題の設定をしてくれています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

連絡内容については、
塾内での授業態度や間違い箇所の
状況や取り組み具合について。
または、今後の進路や、
学校内での本人視点からの
様子を聞いたのちの進路予測等

保護者との個人面談について

あり

個人面談については、
子供の現状考えてる行きたい進路への
現状での、到達時点と
今後どのような勉強をしていくと、
合格ラインに達するか等の今後に見据えた話し合い

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績は今上がるのか、
これから先に上がるのか、
人それぞれだということをはっきりと示してくれる。
また、成績が上がらなくても、
慌てなくて良いことを示してくれる。

アクセス・周りの環境

周辺は夜間でも明るく安心して通わせることができる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください