1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 藤井寺市
  4. 藤井寺駅
  5. 第一ゼミナール 藤井寺校
  6. 高校1年生・2021年8月~2023年3月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2021年8月から第一ゼミナール 藤井寺校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
第一ゼミナール 藤井寺校
通塾期間
2021年8月~2023年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
56 (五木のテスト)
卒塾時の成績/偏差値
64 (五木のテスト)

塾の総合評価

4

塾に通うことで 定期的にテストを行ってくれるためテストに対する苦手意識がなくなっていき 普段通りの実力を出せるようになっていくため受験に対する恐怖心などがなくなってくるため 塾に通うことはとても大切なことでプロからのアドバイスを受けているということに安心感を持って 受験まで過ごすことができた

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に通うことによって勉強をするリズムが身につくため継続的に勉強を行う習慣が身につくようになった また苦手分野についての勉強は1人ではなかなか行いにくいため 塾の講師から勉強のコツを教えてもらえるため分からない場面に接してもくじけることなく勉強を続けることができる

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

年間で25万円ぐらい

この塾に決めた理由

通いやすい場所にあり 安心して通うことができる 知名度もあって安心して勉強を行えるから魅力的に思えた

講師・授業の質

講師陣の特徴

それぞれの科目に専門的な知識と経験を持っている講師がいるため 楽しみながら勉強ができ 理解力が身につき 安心して勉強を任せることができるまた子供とのコミュニケーションもしっかり取ってくれるため安心できる環境になっている

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

優しく丁寧に対応してくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小規模なクラスでの授業が行われる ため講師と生徒との距離が近くて密なコミュニケーションが可能になり生徒一人一人の勉強の進歩の状況や理解度に合わせた 個別のサポートが受けることができるためより内容の詰まった 勉強ができている

テキスト・教材について

オリジナルのテキストを利用している

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

それぞれの生徒に向けてより効率の良い勉強ができるように カリキュラムが組まれるため 苦手分野を克服することができまた 得意分野をしっかりと 点数が取れるように伸ばしていくことができるようになっていて勉強に対するモチベーションを高く保つことができている

塾内テストや小テストについて

レベルを測るために定期的にテストがある

宿題について

塾での授業の内容をしっかりと 身につけられるようにするために 宿題があり授業の内容を使って得問題を中心に出されている

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

LINE で講師から連絡があり 成績の状況や塾での勉強の姿勢などの報告があるため コミュニケーションがしっかり取れる

保護者との個人面談について

あり

家での勉強の仕方の相談や成績の状況に応じて どのように対応していけばいいか というアドバイスが受けられるため安心感がある

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手分野で点数が取れない時 のどの部分が取れていないのか どのように勉強すればいいのかのデータを用いたアドバイスを受けられる

アクセス・周りの環境

通いやすく 便利なところにある

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

スケジュール管理を 協力して行ってくれるため 家庭での勉強の仕方や家族の接し方を教えてくれる子供に対してプレッシャーを与えないことを教わった

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください