1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 富田林市
  4. 富田林駅
  5. 第一ゼミナール 富田林校
  6. 高校3年生・2019年3月~2021年3月・父親の口コミ・評判
高校3年生

2019年3月から第一ゼミナール 富田林校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
パート
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
第一ゼミナール 富田林校
通塾期間
2019年3月~2021年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (五木)
卒塾時の成績/偏差値
55 (五木)

塾の総合評価

4

何度も同じ質問や100文字以上と言う縛りも面倒だが答えたないようで良かったことはわかると思う。総合評価については志望校に合格しているので不満があるわけはないと思う。逆にその意見が出る人の意味がわからない。ただ授業料はいくらでも安くなればいいと思う

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

結果が合格だったので今さら合っているか合っていなかったかと言う質問はナンセンスだと思う。塾はたくさんあるので合わなければ変わればいいだけの話なんで合っていないのに高い授業料を払うやつはいないと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

15万

この塾に決めた理由

評判

講師・授業の質

講師陣の特徴

いろいろな講師が数多くおり、教科べつに別れて学習できて子供にとっては本当によかったと思う。評判通りで施設も充実していた❗️女性がもっと多くいればいいなと思う時期もあった。ただ合格までほんとによく見てくれたので今となっては言いたいことはほとんどない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

直接話をしていた

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒に応じてカリキュラムがよくねられており、また授業以外の質問コーナーもあって親身になって指導をしてくれたので大変かんしゃしている。これからも誰かに聞かれることがあればすすめていけるように考えている。実際に近所の人にも行ってるひとはいるので。

テキスト・教材について

すごくマッチしていてよかった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

長年やってるだけあり、よく受験にマッチしたないようで勉強出来たこともあり見事に志望校に合格出来た。パソコンを使った学習や使用方法も覚えることができて大変ためになった。授業も選択した科目以外でも要望やテスト前になればおしえてくれるしホントに親身になってくれるよい塾であった。

塾内テストや小テストについて

それほど多くないが問題ない

宿題について

量は多くないものの要点をきっちり抑えて無駄にたくさんやらずにすんだように思います。偏差値が上がったので結果がよければ何の問題もないように思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

変わったことや集中の講習があれば連絡してくるがそれ以外は生徒とのやり取りで十分まかなえていたので無駄な連絡はしてこなかったので内容もあまり覚えていない

保護者との個人面談について

あり

受験に必要な偏差値や志望校について定期的に聞いてくれまた、子供の授業態度や弱点もくわしく話をしてくれたので良かったと思うしこれからもそのようなやり方でやって欲しい

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別で教えてくれたり、授業以外でも勉強やわからないところを親切に教えてくれたりしたのでポイントについても大変わかりやすかったと思います。

アクセス・周りの環境

駅前にありよい

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • プリントや教材の管理

少し油断している時期やあまり勉強していない時に確認をして勉強するように話をしていた。プリントは整理をこちらでやっていたので何を勉強しているかよくわかった

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください