藤原塾(兵庫県) 本校
回答日:2025年03月22日
藤原塾は1対1の個別指導の学習...藤原塾(兵庫県) 本校の保護者(父親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 兵庫県立西脇高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
藤原塾は1対1の個別指導の学習塾です。塾の先生は、こどものことをよく見てくれます。こどもにあった学習内容を用意してくれます。こどもにあったスピードで教えてくれます。分からないところは、繰り返し教えてくれます。分からないと質問すると優しく教えてくれます。子どもを安心して預けことができる学習塾です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私の子どもは、一斉指導より個別指導の方が本人にあっていると思っていました。その為、個別指導の塾を探していました。知り合いの人から藤原塾のことを教えてもらいました。先生は熱心に教えてくれるから良いと言われていました。見学に行くと、優しそうな先生だったので藤原塾に決めました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・その他)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
藤原塾(兵庫県) 本校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 特別授業料
この塾に決めた理由
自分の子どもは一斉指導には向いていないと思っていました。なので個人指導の学習塾を探していたとこ藤原塾が個人指導をしていたので、藤原塾にしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
小学校六年生から藤原塾でお世話になっています。現在は高校二年生になりますが、その間塾を辞めたいとか行くのが嫌とか言わなかったので、機嫌良く塾に通えているので、安心して任せています。また、分からないところは丁寧に教えてくれたり、分かりやすく教えてくれる先生です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところは、優しく教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
藤原塾は一斉指導ではなく、個人指導の学習塾です。1対1の学習形態なので先生と和気あいあいと学習できます。子どもの理解度に応じて、難しくしたり優しく教えたりしてくれます。特に分からないところは、何度も繰り返して教えてくれるところが良いと思います。
テキスト・教材について
教材は、プリント中心です。先生が用意してくれるプリントを使い学習します。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾では、数学と英語を教えてもらっています。中学校の学習内容に合わせて授業を進めてくれます。塾は、個人指導なので、個人のレベルに合わせて学習進度や学習内容を変えてくれます。中学校より少し速く教えてくれるので、定期テストにも対応できますし、テスト範囲のところを集中して取り組んではくれます。
宿題について
塾からの宿題は特にないと思います。ですので宿題があり過ぎて困るということはありませんでした。少しでも出してくれた方が、子どもは家で学習したかなと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾との連絡は、授業への欠席報告や授業の振り替えや時間の変更などが中心です。特に面倒なやり取りはありませんでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績不振になることはありませんでした。普段から良くこどものことをよく見てくれます。ですので、アドバイス的なことはなかったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物は新しい感じで、きれいだと思います。
アクセス・周りの環境
塾の周りは暗い感じがします。