双葉塾(群馬県) 前橋校
回答日:2025年04月06日
生徒のレベルが高い、過度な広告...双葉塾(群馬県) 前橋校の保護者(父親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年7月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 群馬県立前橋高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
生徒のレベルが高い、過度な広告をしない、講師が複数の教科を教えることができるので、子どもと講師の距離が近い感じます。個別指導的な要素もあり、双方向のコミュニケーションが取れるいい塾だと思っております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
生徒のレベルが高いことが一番良かったと思っております。個別塾にあ近い形態であったこともあっていた特に思っております。あっていない点は特にありませんでしたが、たびたび授業か長引いたのが少し気になりました少し
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
群馬県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
双葉塾(群馬県) 前橋校
通塾期間:
2022年7月〜2025年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(GSC)
卒塾時の成績/偏差値:
72
(GSC)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料に全て含まれていた。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
最初はいろいろな科目を兼任で教えることに不安があったが、やってみてその不安は取り除かれ満足につながりました。質問もしやすい環境にあったと思います。講師の方も熱心に勉強して、情報のブラッシュアップがはかれていたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
高いレベルの生徒が集まっているので、とても良い雰囲気で進んでいたと思っております。講師がある程度決まっていたので質問しやすかったと思います。きょうしつの雰囲気が大変良かったと聞いています。個別アドバイスも良かったと思います。
テキスト・教材について
県立高校受験に特化されていて大変高い満足を得ました。きょうざかを作る方が講師を務めているので、教え方も充実していると思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のやり方を全面的に信頼していたので、十分に満足しております。早めに必要な学習を終えて、受験問題に沿った傾向と対策ができたことが良かったと思います。年間スケジュールに沿った素晴らしいカリキュラムだったと思います。
宿題について
宿題は塾からは特に出ておらず、復習に重点をおいて学習していました。宿題ではなく、自分にとって必要な分野、必要なことの学習ができたことが良かったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
模擬試験のスケジュール、今後のすすめかたの提案、新規取り組みの提案などいろいろな情報がありました。支払いや申込期日などの事務連絡もありました。
保護者との個人面談について
月に1回
子どもの学習状況、志望校への取り組み、志望校へのアドバイスなどなど、多岐わたる内容でした。模擬試験の分析結果も詳しく教えていただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あさらない、腐らない、誰でも起きることなので間違ったことを引き摺らない。全体の傾向が悪化していなければ気にしないこと。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅近くにしては静かな環境であると思うます。
アクセス・周りの環境
家から近く、通いやすい環境であったことも大切だと思います。
家庭でのサポート
あり
学習内容については詳しく教えることはできませんが、スケジュール管理を中心にサポートしました。特に生活リズムは気をつけました。