栄光学園(長野県) 長野本校の口コミ・評判一覧
栄光学園(長野県) 長野本校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 60%
- 大学受験 40%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
80%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
40%
週2日
20%
週3日
40%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 14 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年3月23日
栄光学園(長野県) 長野本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
とても良い塾だと思う。講師の人も優しくて人柄もいい。建物も綺麗で、防音対策対策もされている。費用もそんなに高くはない。安くもないが。子供が楽しんで勉強してくれるようになったし、友達が沢山できた。わからないことがあっても根気よく教えてくれるし、先生が怒ることはなかった、
この塾に決めた理由
建物が奇麗だったのと、金銭的に高くなかった。他の塾と比べて。見学したときに先生の印象がとてもよかった。挨拶をしっかりしてくれたり、お茶を出してくれたり。
志望していた学校
東京工業大学附属科学技術高等学校 / 東京都立駒場高等学校 / 東京都立国際高等学校
講師陣の特徴
講師の人柄については、とても優しい人。わからないところはとことんわかるまで教えてくれるし、いつまでもわからなかったとしても根気よく教えてくれる。怒ることは決してなかった。親に対しても礼儀正しい人。教え方も上手だと思う。人によって教えるやり方を変えているんだと思う。努力してる人だと思った。
カリキュラムについて
レベルは高レベルではないとは思う。だけど低レベルってわけでは決してない。その人に合わせてやってくれるので人によっては高レベルにどんどん進んでいけると思う。低レベルの人にも合わせてくれるので、高レベルの人しか相手にしないとかそういうわけではない。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅近。静かな場所で、勉強するにはとてもいい場所。
回答日:2023年7月29日
栄光学園(長野県) 長野本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
いい塾だ友子思うます。先生方もとてもいい先生てました。通えるものなら、通いたかったです。 かかるお金がかかりすぎるのと、お迎えが大変でした。 が、行ける方は行ったほうがいいと思います。夏休みとかの講習も通いが電車で大変でした。
この塾に決めた理由
友人が通っていて、一緒のクラスにしていただきました。 わかりやすい優しい先生がいたので選びました。
志望していた学校
新潟大学 / 新潟大学 / 松本歯科大学
講師陣の特徴
優しい女の先生てました。高校生になちどたらわ男の先生でしたが、優しくわかりやすい先生でした。 2人で、みていただいていました。やりての先生で、何人も、有名な大学に合格されていました。たくさん、色々なぶんやに特化した、先生が揃っていいました。 逸れなりに、お値段がかかりまさしたが。
カリキュラムについて
学校の授業にそった、進みでした。少し先をいくぐらいで、無理のない進み方でした。途中から、みんなで、一緒のクラスにぬりました。が、娘の弱点を補うこてができなかったので、やめました。 とても、いい塾でした。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
特になし
回答日:2024年12月21日
栄光学園(長野県) 長野本校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
授業形式の講義で特に、学校の授業と変わり映えしなかった。疑問点についても、授業形式のため個別に分かりやすく説明を受ける事が難しかったため、解消には繋がらなかった。講師も説明が特に分かりやすい訳では無かったので、参考書をそのまま説明している感じだった。
志望していた学校
法政大学
回答日:2024年11月28日
栄光学園(長野県) 長野本校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
わからないことは丁寧に教えてくれます。苦手な分野をわかりやすく何度でも教えて頂き自分が納得するまでしっかりと勉強ができました。個別で対応してもらえとても集中できる環境でよかったです。最初は緊張していましたが優しく対応してもらえました。駅からも近いので通いやすくよかったです。
志望していた学校
長野県長野吉田高等学校
回答日:2024年10月25日
栄光学園(長野県) 長野本校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
家の近くで交通に便利という理由で入校しました。中学3年の時に通わせて頂きました。先生達の教え方がよく安定して学力の向上が出来ました。数学と英語を指定していますが家よりも勉強に集中できるのでよかったと思います。
志望していた学校
長野県長野工業高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は栄光学園(長野県)全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2024年3月23日
栄光学園(長野県) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
とても良い塾だと思う。講師の人も優しくて人柄もいい。建物も綺麗で、防音対策対策もされている。費用もそんなに高くはない。安くもないが。子供が楽しんで勉強してくれるようになったし、友達が沢山できた。わからないことがあっても根気よく教えてくれるし、先生が怒ることはなかった、
この塾に決めた理由
建物が奇麗だったのと、金銭的に高くなかった。他の塾と比べて。見学したときに先生の印象がとてもよかった。挨拶をしっかりしてくれたり、お茶を出してくれたり。
志望していた学校
東京工業大学附属科学技術高等学校 / 東京都立駒場高等学校 / 東京都立国際高等学校
講師陣の特徴
講師の人柄については、とても優しい人。わからないところはとことんわかるまで教えてくれるし、いつまでもわからなかったとしても根気よく教えてくれる。怒ることは決してなかった。親に対しても礼儀正しい人。教え方も上手だと思う。人によって教えるやり方を変えているんだと思う。努力してる人だと思った。
カリキュラムについて
レベルは高レベルではないとは思う。だけど低レベルってわけでは決してない。その人に合わせてやってくれるので人によっては高レベルにどんどん進んでいけると思う。低レベルの人にも合わせてくれるので、高レベルの人しか相手にしないとかそういうわけではない。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅近。静かな場所で、勉強するにはとてもいい場所。
回答日:2023年7月29日
栄光学園(長野県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
いい塾だ友子思うます。先生方もとてもいい先生てました。通えるものなら、通いたかったです。 かかるお金がかかりすぎるのと、お迎えが大変でした。 が、行ける方は行ったほうがいいと思います。夏休みとかの講習も通いが電車で大変でした。
この塾に決めた理由
友人が通っていて、一緒のクラスにしていただきました。 わかりやすい優しい先生がいたので選びました。
志望していた学校
新潟大学 / 新潟大学 / 松本歯科大学
講師陣の特徴
優しい女の先生てました。高校生になちどたらわ男の先生でしたが、優しくわかりやすい先生でした。 2人で、みていただいていました。やりての先生で、何人も、有名な大学に合格されていました。たくさん、色々なぶんやに特化した、先生が揃っていいました。 逸れなりに、お値段がかかりまさしたが。
カリキュラムについて
学校の授業にそった、進みでした。少し先をいくぐらいで、無理のない進み方でした。途中から、みんなで、一緒のクラスにぬりました。が、娘の弱点を補うこてができなかったので、やめました。 とても、いい塾でした。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
特になし
回答日:2025年2月9日
栄光学園(長野県) 生徒 の口コミ
総合評価:
3
塾代金が高く親の負担が大きく感じたから。また、ワンツーマンだったので自分が分からないところは素直に聞くことができたから。そして、塾の先生の教え方が分かりやすかったから。でも小学生で入ると子供の時からお金が掛かるから。
志望していた学校
信州大学教育学部附属長野中学校
回答日:2024年12月21日
栄光学園(長野県) 保護者 の口コミ
総合評価:
3
授業形式の講義で特に、学校の授業と変わり映えしなかった。疑問点についても、授業形式のため個別に分かりやすく説明を受ける事が難しかったため、解消には繋がらなかった。講師も説明が特に分かりやすい訳では無かったので、参考書をそのまま説明している感じだった。
志望していた学校
法政大学
回答日:2024年11月28日
栄光学園(長野県) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
わからないことは丁寧に教えてくれます。苦手な分野をわかりやすく何度でも教えて頂き自分が納得するまでしっかりと勉強ができました。個別で対応してもらえとても集中できる環境でよかったです。最初は緊張していましたが優しく対応してもらえました。駅からも近いので通いやすくよかったです。
志望していた学校
長野県長野吉田高等学校