1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 狛江市
  4. 狛江駅
  5. 代々木個別指導学院 狛江校
  6. 47件の口コミから代々木個別指導学院 狛江校の評判を見る

代々木個別指導学院 狛江校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

代々木個別指導学院 狛江校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 27%
  • 高校受験 63%
  • 大学受験 9%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

9%

4

63%

3

27%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

27%

週2日

54%

週3日

9%

週4日

0%

週5日以上

9%

その他

0%

1~10 件目/全 47 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年3月6日

代々木個別指導学院 狛江校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 狛江校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

うちの子供は楽しく通っているので、うちの子供には合っていると思うが、他の子どもに合うかはわからない。 考え方や予算などもあるので、他の人に聞かれればお勧めするとは思うが、積極的にはお勧めすることはない。

この塾に決めた理由

近くの駅の近くで買い物中に見つけた塾で、説明を聞いたところ、個別指導なので一押しの講師をアサインしてくれるということで良さそうに思い決めた。

志望していた学校

京華女子中学校

講師陣の特徴

子供が男性講師が苦手と言ったので、若い女性の講師で、塾長からは一押しの講師と紹介された。 子供は講師を慕っており、毎回楽しく受講している様子が見受けられる。 講師は人柄が良く丁寧に教えてくれており、子供も理解しやすいとのこと。

カリキュラムについて

テキストを見る限り、基本に沿って反復継続して授業をしている様子と思う。 特に難しいテクニックや小手先のテクニックを教えているようではないので安心している。 受験テクニックはまだまだやらないようだ。これからあるかもしれない。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅前にあるので夕方でも人通りが多く、照明も明るいため安心感がある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月10日

代々木個別指導学院 狛江校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 狛江校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供が自ら進んで取り組んでいるので、塾に対して不満はない。これから子供が勉強に飽きたり、面倒くさいと思い始めた時に、塾で何かしら対応してくれるかもしれない。そうならないようにすでに手を打ってくれているかもしれない。

この塾に決めた理由

子供が母親と探して、塾の説明を聞きに行った。大人数の塾より個別指導の方がいいと子供が言ったので試しに通わせてみた。

志望していた学校

京華女子中学校

講師陣の特徴

子供が女性の講師を希望したところ、塾長から一押しの講師を選定してもらったようだ。子供も毎週通い充実しているようだ。特に困ったことはなく、これから何かあれば、それなりに対応してくれるものだと期待している。

カリキュラムについて

テキストに則って指導してくれるようだ。宿題も毎回あり子供も頑張って取り組んでいるようだ。現時点では子供も不満はなく黙々と取り組んでいるようだ。まだ入会して間もないので、模試もないのでなんとも言えない。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅前なので明るいところで安心感がある。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月12日

代々木個別指導学院 狛江校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 狛江校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自宅から近い。駅前なので明るい。 個別指導なので丁寧に教えてもらえる。 講師との相性は今のところ良い。 子供が楽しみながら通っている。 個別指導なので受動的になるかもしれない。 受験料は少し高く感じる。

この塾に決めた理由

近所にあり通いやすい。 個別指導なので、面倒見が良さそう。 駅前なので、安心感がある。 なんとなく雰囲気が良さそう。

志望していた学校

桐朋女子中学校

講師陣の特徴

通い始めたばかりなのよくわからない。 しかし子供の希望で女性の講師をお願いしたら、一押しの先生をつけてくれたらしい。 今のところ相性は良いみたいで、子供も楽しく通っているのでしばらくは様子を見ている状況

カリキュラムについて

通い始めたばかりなのでよくわからないが、テキストをみる限り、基礎的なことをやっている様だと思う。 5年生なので、受験対策はまだなのかもしれない。 あまり内容にはこだわっていないので学習習慣がついたりすれば良いと思う。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅から近いので安心感がある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月23日

代々木個別指導学院 狛江校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 狛江校
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2023年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が上がらず多分合っていなかったと思います。先生もそこまで親切に気にかけてくれるわけではなかったので、こちらから連絡する感じだったと思います。 個別塾だからもっとそれぞれの子に合った授業だと良かったとおもう。

この塾に決めた理由

通いやすい場所にあり、通っている知り合いが何人かいたのであんしんかんがあった。 最初の面談時の塾長の話が面白く雰囲気がよく、子供も他の塾の見学や面談はいいと言うので。

志望していた学校

東京都立総合工科高等学校

講師陣の特徴

学生のアルバイトだと思う。 割と頻繁に先生は変わっていた。 塾長も移動があるようで、何度も変わった。 若いアルバイトの先生はかなり個人差がありました若い先生と話すのが楽しみです通ってる友達もいました。

カリキュラムについて

個別なので、本人に合った進め方をしてくれる。 必要に応じてかなり前からの復習からはじめてくれました。 うちの子は6年生で入塾したが、算数は小学4年生から復習してくれた。 基本的には学校で習う通りの順だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあり通いやすいが、ぎゃくに自転車置き場は駅のを使わないといけないので混んでいて停められない場合がある。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月27日

代々木個別指導学院 狛江校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 狛江校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長によるので、塾長と合えばいいと思います。 我が家の場合は、たまたま子供と塾長と私の相性が良かったので、成績が伸びたと思います。 子供の受験方法を変えた時にも柔軟に対応してもらえたので、モチベーションを下げずに最後までできたと思います.

この塾に決めた理由

塾長が子供の話をよく聞いてくれたからです。 親の意向ではなくて、通う子供の話を聞いてくれて信頼できるし、話をきてくれるので子供のとコミュニケーションをとってもらえるように感じたためです。

志望していた学校

東京都立松原高等学校 / 大成高等学校(東京都)

講師陣の特徴

塾の講師は大学生アルバイトですが、先生の相性は子供に聞きながら、相性が合わなければチェンジを気軽にできる体制ではあります。 大学生なので、たまに傷つくような言葉を行ってしまう先生がいましたが、塾長が対応してくれている

カリキュラムについて

基本的には個別なので、子供の進み具合をみながらカリキュラムは学校の勉強に合わせて組んでいるようです。 柔軟にテスト前には他の教科もみてくれたりしているので、助かっています。 カリキュラムは子供に合わせながらなので、いいと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

狛江駅からほど近いので、外出した帰りにも行きやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月7日

代々木個別指導学院 狛江校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 狛江校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長によると言うところが大きいところです。今の塾長はとても子供の一人ひとりに合わせた話を聞いてくれる方だったので、すごく感謝しております。ただでできるのが当たり前みたいなタイプの方だとなかなか難しいと思います。

この塾に決めた理由

最初の面談時に子供の話をよく聞いてくれて、子供に合わせた提案をしてくれたことが初めてです。親の言う事だけではなく、子供と向き合ってくれる姿勢があると思い

志望していた学校

東京都立松原高等学校 / 東京都立調布南高等学校 / 大成高等学校(東京都)

講師陣の特徴

大学生のアルバイト講師になります。曜日を変えると先生が変わってしまうので、先生がよければ先生に合わせて日付を合わせていかなければいけません。ただやめてしまったりすることも多かったので、子供が先生に合わせるような感じになります。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムの特徴は、一対2の個別指導という所とカルグラムが個人に合わせたものであると言うところですと独自のプリントがあるので、そちらを印刷してそれを授業の進捗に合わせて勉強することを進めていました

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

小田急線狛江駅からすぐなので、家からは少し遠かったんですけれども、駅から近いので外出した後にそのまま直接行くことができたりしたのでとても良かったです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月24日

代々木個別指導学院 狛江校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 狛江校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子供に対しては、とても手厚く質問しても、いつも丁寧に答えてくれますのでとても助かっています。ただ塾長によっては相性が合うので、塾の先生が変わるたびに慣れるまで様子を伺っているような感じになります。塾長は割と子頻繁に変わるので、良い塾長であっても変わってしまう可能性があります。総合評価としては、うちの子には合っているというところなので人によるかと思います。

この塾に決めた理由

塾長との面談時にとても個人を大切にしていると感じたので決めました。子供自身もこの先生がいいと言うふうに言っていたので決めました。

志望していた学校

東京都立神代高等学校 / 東京都立調布南高等学校 / 東京都立松原高等学校 / 東京都立府中高等学校

講師陣の特徴

大学生のアルバイトに対して一対2の人数で割り当てられます。その都度先生が違うこともあるようで、たまにいい先生と会うととても喜んでいます。 基本的には先生とよく話して楽しそうです。ただ先生の発言がたまに傷つくことが言われることがありました。

カリキュラムについて

学校の進み具合によって5時に合わせて授業を進めるようです。基本的には学校の授業に合わせたプリントを配られます。他にも相談すれば、いろいろな教材をプリントしてくれます。雁来までの間については、生徒に合わせるので、都度先生と相談をしながら進めることができ

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

狛江駅よりほど近く、例えば他の学校に行って見学に行って行って帰りに寄ることもできる。また自宅から自転車で通うこともでき安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月17日

代々木個別指導学院 狛江校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 狛江校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長が結構変わるので、信頼関係が構築できるかなと思う頃に先生が変わることがよくありました。 なかなかストレスが多い仕事なのかもしれませんが、長が3人もかわったので、そこは会社の問題かなと思ってしまいました。

この塾に決めた理由

子供が気に入った

志望していた学校

東京都立神代高等学校 / 東京都立府中高等学校 / 東京都立松原高等学校

講師陣の特徴

1対2で大学生のアルバイトの方が、ランダムに教えてくれている様です。 合わない場合はすぐか対応してもらえます。 子供は先生のタイプが合う合わないがあるの様ですが、話してくれないなのでよくわかりません。

カリキュラムについて

学校の授業に沿ったプリントを配ってくれます。 ただうまく活用できない場合はテキストを購入してそれに沿って勉強できる。 カリキュラムは子供の進捗に合わせているので、一年生から戻ってやり直しもしてもらっています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月9日

代々木個別指導学院 狛江校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 狛江校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別指導学院の良いところは、一人ひとりに合わせた丁寧な指導が受けられることです。集団授業では理解できないところも、個別ならゆっくりと質問できます。また、自分のペースで学習を進められるので、苦手な部分を克服したり、得意な部分を伸ばしたりできます。さらに、講師との距離が近く、何でも相談しやすい環境も魅力です。少人数制のため、アットホームな雰囲気で学習できるのも特徴です。

志望していた学校

早稲田大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月24日

代々木個別指導学院 狛江校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 狛江校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いつも寄り添ってくれるマンツーマン形式です。わからないことや不安なことなどしっかり解決してくれました。勉強方法などがわかってきて、学校のテストの点数が格段にアップしたので本人としても非常に良かったと思います。

志望していた学校

駿台学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください